全国の名物を食べよう④
ちょっとまえにクロスワードの本を買ったらその中に漢字のパズルがあって、
それがすごく楽しかったから漢字ジグザグっていう漢字ばっかりのパズル本を買ったら、
めちゃくちゃ楽しい!!
おんじはちょっと苦手みたいだけどね。
さて、全国の名物です。
岐阜はこも豆腐

飛騨地方のスーパーならどこでも売っているって聞いたことがあって、
わが家もお墓参りの際には必ず現地で買います。
『す』が入っているので味がしみこみやすく、
出汁としょうゆなどで炊いてもおいしいし、すき焼きに入れるのも好き(*^-^*)
岐阜県にお住いのブロ友さんに不幸があり、バタバタしてり落ち込んだりしていると思うので
いち早く岐阜のものをと思ったけど、漬物ステーキのほうがよかったかな。
わたし少食だからこんなこと言っても響かなさそうだけど、しっかり食べてね。
鹿児島はさつま汁

さつま汁って、さつま揚げが入っているかと思ったら、さつまいもなんだね。
鶏肉、ごぼう、大根、人参、こんにゃく、椎茸に小ぶりのさつまいも1本入れたら、
わが家は3食続けて食べなくてはならない・・・ 笑
ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
スポンサーサイト


コメント
No title
こも豆腐、義母も好きだった。
すき焼きにもいいよね~~♪
てかこれって全国で売ってないのね(ㆁωㆁ;)
2021-07-17 18:14 こむぎ URL 編集
こむぎさんへ
ですよね~~あれはみんな好きだと思う!
両親は知らないので一度食べてほしいけど、
岐阜に寄って京都行くことがなかなかなくて・・・
休めるときは休んでゆっくりしてくださいね。
2021-07-19 10:01 chee URL 編集