fc2ブログ
2020/09/07

日帰り福井で山と川と海①

新型コロナが流行りだし、6月に行った岐阜県へのお墓参り以外、
ずーっと県内で過ごしてきましたが、先週末、とうとう東海地方を飛び出しました!
最後に東海3県外で遊んだのは、
昨年12月のおんじの東京出張に合わせてひとりディズニーシーのとき。
ふたりでは昨年9月の京都だけど、これは半分帰省。


8時に出発し、福井県の池田町へ。
いつだったか忘れたけどおんじが、今度は嵐のCDを借りようといったので、
前日に借りた嵐のベストアルバムをかけながら、
はじけりゃYea!ってな感じで行くつもりだったけど、知らない曲のほうが多く、
知っている曲もサビだけもしくはサビの一部だけ歌える程度・・・
途中からソロパートを誰が歌っているか当てて楽しんでいました(;^_^A
合っているのかもわからないんだけど・・・ 笑

池田町は能楽の町だそうで、能面美術館とかあったけど、お目当てはかずら橋。
IMG_2721_convert_20200907140036.jpg

通行料を払うんだけど、ここのおじさんにどこから来たのか聞かれたから答えたら、
愛知からの人多いよーと、めちゃくちゃ感じ良く言ってくれました(*^-^*)
P9059736_convert_20200907140313.jpg
300円で往復し放題。

かずら橋は、サルナシなどの葛類を使って架けられた原始的な吊り橋で、
徳島県の祖谷(いや)のが有名。
P9059715_convert_20200907140302.jpg
池田町の橋も、祖谷の職人さんの協力で作られたものらしい。

もちろん揺れるし足元を見るとちょっとちょっと怖いけど、
どちらかというと橋の中央より端っこのほうが怖かったな。
IMG_2725_convert_20200907140052.jpg

少しだけ時間に余裕があったので、川べりにも下りてみました
IMG_2738_convert_20200907140110.jpg

橋を下から見ることもできます♪
P9059762_convert_20200907140409.jpg

観光客は数人で、あとは川遊びしていた家族だったので、
人とすれ違うときだけマスクをしていたんだけど、
このタイミングでおんじのマスクのひもが取れちゃった(;´・ω・)
P9059757_convert_20200907140350.jpg
ちょっと不思議だなーと思ったのは、こういうおでかけのとき、
ふたりとも似たような色の服で、この日はカーキ。
同時に着替えてリビングで、「同じ色着てるー!真似しんといてー」ってなる(笑)

着いたのは10時半くらいだったんだけど、
わたしたちがかずら橋を往復するときは誰ともかち合いませんでした。
P9059768_convert_20200907140420.jpg


駐車場は、そばの郷 池田屋を利用するんだけど、ここはそば打ち体験もできるらしい
P9059712_convert_20200907140253.jpg

その建屋の裏が広い庭になっていて、池には鯉もいっぱい!
P9059708_convert_20200907140226.jpg

金ぴかだから金運上がるかも~~
P9059711_convert_20200907140242.jpg

観光案内所にはパンフレットと近隣の写真が展示されています。
P9059738.jpg
ボケているけど、トンボ写ってたのー

ここから車で30分くらいのところにある龍双ヶ滝も気になったけど、
今回は次の予定があるのでまた今度!


つづく・・・




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
スポンサーサイト



にほんブログ村 主婦日記ブログへ

コメント

非公開コメント

No title

こんばんは。
とうとう鯖旅行ですね?笑
①ってことは②もあるのでしょうが、待てずにコメントしてしまいました。

実は…
祖谷のかずら橋がまだ日本のチベットと言われている時代に行きました。
それも大雨で、滑る蔓と隙間から見える濁流の恐怖しか記憶にないですが…笑
ただ、それが言いたかっただけです。すみません(^^;
つづき、楽しみにしています。

No title

見ているだけで、マイナスイオンが届きそう!
この橋、渡りたい(^^♪

おっ、いよいよ鯖ですか!
思いっきり脂が乗りまくった鯖、心置きなく!!

sodateru570さんへ

こんにちは~
やっとの鯖旅行になるはずだったんですけど、
焼き鯖を豪快にかぶりつけたわけではなく、ちょっとだけ(笑)

ネットで祖谷のかずら橋を見て行ってみたいと思ったんですけど、
行くのが大変だなと思っていたらこちらを見つけました(^^)v
祖谷のかずら橋は写真でしか見たことないけど、
大雨であそこに行ったってすごいです( ゚Д゚)

みのじさんへ

暑かったけどすごくリフレッシュできました~
機会があればぜひ♪
で、越前のお蕎麦を食べて、やっぱりお蕎麦は長野よ!って再確認してくださいっ(*^-^*)

鯖・・・結局ちょろっとしか食べられなかったんです(笑)