冷感マスク
届くはずのマスク、感染者が多い都道府県から配られるという認識だったけど、
感染者が多い市区町村からだったのかな。
名古屋市は先週の初めごろから配られたようだけど、
わが家のようなベッドタウンは未だ届かず・・・
まあ、べつにほしいわけでも待っているわけでもないんだけどね。
来る来る言って来なかった間に何枚も縫えたし(^^)v
前回作った、裏地をマイクロファイバーにしたマスク、蒸れないのでかなり快適でした。
ただこれからは暑いので、第3弾は裏地を冷感生地にしたタイプ。

白いのがいいと言っていたおんじからとうとう、
落ち着いたものなら色柄ものもOKが出たのでお揃い♪
使用した裏地は接触冷感生地を使った枕カバーで、
グレーの生地が冷感生地で、白いのが冷感持続効果のある生地。

これを作った方、分解してごめんなさい。
着けた瞬間のヒヤッと感がずーっと持続するかというとそうでもないように思うけど、
これを着けて、屋内ではあるけど3時間ほど外出したとき、
ふと気づくとひんやりするというのが定期に起こる感じでした。
分厚くなるので吸水の綿(?)は省いたけど、不快と感じることはなかったので、
買いものに出かけたり、おんじのように室内で仕事をするぶんには悪くないと思う。
そもそも元の枕カバーが室内で使うものだしね。
表地は3枚分とれる大きさのカットクロス。
おんじはシュッと見えるように柄は縦のほうがいいと言ったけど、
縦は1枚、横が2枚になりました。
ざーんねん!
ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
感染者が多い市区町村からだったのかな。
名古屋市は先週の初めごろから配られたようだけど、
わが家のようなベッドタウンは未だ届かず・・・
まあ、べつにほしいわけでも待っているわけでもないんだけどね。
来る来る言って来なかった間に何枚も縫えたし(^^)v
前回作った、裏地をマイクロファイバーにしたマスク、蒸れないのでかなり快適でした。
ただこれからは暑いので、第3弾は裏地を冷感生地にしたタイプ。

白いのがいいと言っていたおんじからとうとう、
落ち着いたものなら色柄ものもOKが出たのでお揃い♪
使用した裏地は接触冷感生地を使った枕カバーで、
グレーの生地が冷感生地で、白いのが冷感持続効果のある生地。

これを作った方、分解してごめんなさい。
着けた瞬間のヒヤッと感がずーっと持続するかというとそうでもないように思うけど、
これを着けて、屋内ではあるけど3時間ほど外出したとき、
ふと気づくとひんやりするというのが定期に起こる感じでした。
分厚くなるので吸水の綿(?)は省いたけど、不快と感じることはなかったので、
買いものに出かけたり、おんじのように室内で仕事をするぶんには悪くないと思う。
そもそも元の枕カバーが室内で使うものだしね。
表地は3枚分とれる大きさのカットクロス。
おんじはシュッと見えるように柄は縦のほうがいいと言ったけど、
縦は1枚、横が2枚になりました。
ざーんねん!
ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
スポンサーサイト


コメント
No title
冷感マスク わたしも作ろうか悩んでるのですが
案外 安く売ってたりもして 悩みどころです
生地のほうが高かったりしますよね
おんじさんは
どんどん おしゃれになっていきますね
cheeさんの腕の見せどこですね
2020-05-29 10:53 あした URL 編集
あしたさんへ
ぐでーんって横になったり昼寝したりしづらくて、
でも時間はあるから何かしようってなっているんだと思う(笑)
今回は1枚200円ちょっとでできたけど、
労力を考えるとわたしも買ったほうがいい気もします~
おしゃれになっても今はまだ出かけづらいですね(;^_^A
色違いの生地にしたけど、
一緒に着けて歩くことを想像したらちょっと恥ずかしい(*ノωノ)
2020-05-29 11:29 chee URL 編集
No title
冷感マスク、作られたのですね!
枕カバーを利用…なるほど!グッドアイディアです。
手作りマスクされている方が増えて、
洋服とコーディネイトするのが《普通》の
新しい生活様式になっていくかもしれませんね。
でも私は…市販されないかなぁ~って思ってます(笑)
2020-05-30 16:16 sodateru570 URL 編集
No title
少しでも涼しくと素敵なマスクに仕上がりましたね。
我が地域。
緊急事態宣言が解除されたのも一番最後でしたが、未だにマスク届きません。
欲しい訳じゃないけど、届くのはずの物が
届かないのは落ち着きません。
小さめとの評判なので、届いたら保育園にでも寄付しようと考えています。
2020-05-30 20:27 なでしこ URL 編集
No title
いやいや 凄いわ このマスク^^
いいなあ お針ができて
あるもの利用で エコだし^^
夏用のマスクが知り合いの店の
そばで売っていて 主人に
買ったんですけど サッカー生地なので
今までのより ずっと楽だと。
でも ネットで接触冷感生地の
マスク見て 欲しいなあと・・
だけど 高いんですよね^^;
まあ 最近は わたしは マスク
ほとんどしてないですが。
スーパーに行く時だけで 後は
庭仕事だけですからね。
主人は 仕事は サージカルマスク
じゃないと駄目だとか・・。
暑そう・・。
2020-05-30 21:30 800びくに URL 編集
sodateru570さんへ
気に入った色や柄で作るけど、
着けるときはその日着ているものに合わせているかも。
わたしは冷感で思いついたのがお値段以上のお店の寝具だったけど、
エアリズムのようなシャツで作る方もいるそうです。
これを作ってから知ったけど、
ユニクロがエアリズムで夏マスク作るとか・・・♡
2020-05-31 09:38 chee URL 編集
なでしこさんへ
夫のテレワークが継続になったのでそんなに使わないかも・・・
もう、どういう基準なのかさっぱりですね(;^_^A
わたしもほしいわけじゃないけど、届くっていうから気になっちゃっています。
どこにもマスクがなかった2月や3月に、
とりあえずこれで凌いでって感じで配られていたら、
それなりにありがたいと思えましたよね(笑)
2020-05-31 09:56 chee URL 編集
800びくにさんへ
ユニクロがエアリズムの生地で
夏マスクを作って販売するって記事を見たんですけど、
知っていたら自分では作らなかったです(笑)
800びくにさんも以前書いてらっしゃったけど、
マスクを洗うのが結構面倒だし、
市販のものが少々高くても洗濯機で洗えるなら、
そっちのほうが楽ですね~
わたしの父も布マスクは嫌ってタイプ!
夫も最初は柄もの嫌がっていたけど、
わたしが玉城デニー知事のマスクを褒めていたら
受け入れてくれたようです。
2020-05-31 10:09 chee URL 編集