改良マスク
卵と牛乳がなくならなければ、買いものは10日に1回くらいでも大丈夫そうだけど、
それなりの荷物になるのでやっぱり大変です。
わがままを言えるなら、帰ってきたときにおんじを呼んで、
車から部屋に運ぶのを手伝ってもらいたい(笑)
生地や洗い方にもよるだろうけど、わが家ではひとり2枚の布マスクを洗い替えで使うと、
1ヶ月ちょっとでボロボロっとしてきました。
なので作り替え(*^-^*)

前のと同じ形だけどちょっと大きくしたので、それだけで安心感がありますね(^^)v
わたしは布マスクを使い始めてから半月くらいで、
どうせなら色柄もののほうがいいわと思い始めたけど、おんじは白がいいみたい。
わたしのほうはひとつ、裏地をマイクロファイバーのタオルに。
切ったところからポロポロポロポロとケバケバが落ちるのが難だけど、
できあがりはいい感じだと思います。
おんじのは新しいゴムで、わたしのはおんじの古いマスクのゴムを使いまわし。
ほぼ出かけないので前作よりも長くもつはず(^^)v
これがボロボロになるまでには収まってくれるといいんだけど・・・
さらにプリーツタイプのマスクも。

何か使えそうなものはないかと和ダンスを物色していたら、
雑巾サイズにカットされたガーゼが大量に出てきたのでそれを裏地に使い、
表地も家にあったものを使って13枚。
王道のプリーツにするつもりだったけど、
ピシッとキレイに折りたためなかったのでこの形。
ありがたいことにわが家はおんじがテレワークだし、
わたしも買いものに出かける日を減らしているので、ほぼマスクを使っていません。
政府から届くというマスクは住所がある人に配られるわけだけど、
家にいようと言われても、その家すらない人たちを支援している団体が、
『使わないなら寄付して』と発信しているのをたまたま見かけたので送ることにし、
2枚だけ送るのもなーと思って、一緒に送れるよう作れるだけ作りました。
2枚のマスクが届いたらすぐに送れるよう急いで作ってスタンバイしているけど、
未配布のものは回収されるらしいので、これだけ送ろうかな。。
スピードが大事だし!
ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
それなりの荷物になるのでやっぱり大変です。
わがままを言えるなら、帰ってきたときにおんじを呼んで、
車から部屋に運ぶのを手伝ってもらいたい(笑)
生地や洗い方にもよるだろうけど、わが家ではひとり2枚の布マスクを洗い替えで使うと、
1ヶ月ちょっとでボロボロっとしてきました。
なので作り替え(*^-^*)

前のと同じ形だけどちょっと大きくしたので、それだけで安心感がありますね(^^)v
わたしは布マスクを使い始めてから半月くらいで、
どうせなら色柄もののほうがいいわと思い始めたけど、おんじは白がいいみたい。
わたしのほうはひとつ、裏地をマイクロファイバーのタオルに。
切ったところからポロポロポロポロとケバケバが落ちるのが難だけど、
できあがりはいい感じだと思います。
おんじのは新しいゴムで、わたしのはおんじの古いマスクのゴムを使いまわし。
ほぼ出かけないので前作よりも長くもつはず(^^)v
これがボロボロになるまでには収まってくれるといいんだけど・・・
さらにプリーツタイプのマスクも。

何か使えそうなものはないかと和ダンスを物色していたら、
雑巾サイズにカットされたガーゼが大量に出てきたのでそれを裏地に使い、
表地も家にあったものを使って13枚。
王道のプリーツにするつもりだったけど、
ピシッとキレイに折りたためなかったのでこの形。
ありがたいことにわが家はおんじがテレワークだし、
わたしも買いものに出かける日を減らしているので、ほぼマスクを使っていません。
政府から届くというマスクは住所がある人に配られるわけだけど、
家にいようと言われても、その家すらない人たちを支援している団体が、
『使わないなら寄付して』と発信しているのをたまたま見かけたので送ることにし、
2枚だけ送るのもなーと思って、一緒に送れるよう作れるだけ作りました。
2枚のマスクが届いたらすぐに送れるよう急いで作ってスタンバイしているけど、
未配布のものは回収されるらしいので、これだけ送ろうかな。。
スピードが大事だし!
ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
スポンサーサイト


コメント
No title
とっても うれしかったです ^^
cheeさんは いつも 単位が大きくてすごいなぁって思ってるんです
なかなか 見習えることではないと思うんです
わたしは家族のことだけで精一杯
やっと 子供たちにもマスク作ろうかな?
なんて重い腰をあげようかと
(子供は家族じゃないの?ってかんじですよね^^;)
じつは 生地はあってもゴムがなくて
でも マスクを作るセットを売っているところがあると聞いたので
彼に買いに行ってもらうことにします!
気合は充分?材料まだ売ってるといいんだけど
2020-04-24 11:08 あした URL 編集
No title
困っている方に送ってあげようというその気持ち。
思うだけでなかなか行動できないものです。
(私もそのうちの一人ですが)
こういう時期だからこそ、人間の本質が現れるのだ思います。
cheeさん、素敵です。
2020-04-24 13:24 なでしこ URL 編集
あしたさんへ
こういうのって、できる人が負担にならない分だけでいいと思っています。
わたしはありがたいことにずっと家にいることができて、
夫にコーヒー淹れてくれと言われることもなければ、
子どもの世話をしなきゃいけないわけでもないんでね(;^_^A
あ、わたしはもう実家の親のこと、家族って感じではないですよ。
義母に「家族」と言われてものすごく違和感あって、実家の母に聞いたこともあるけど、
母も「家族というくくりではない。離れて暮らす娘夫婦」と言っていました(笑)
ガーゼやマスクゴムはちょっとずつ入るようになったと店員さんが言っていましたよ(*^-^*)
2020-04-25 11:43 chee URL 編集
なでしこさんへ
メルカリとかだと最低金額があって、
こんなときだから無料で差し上げたいと思ってもできなさそうなので、
こういう形になりました(*^-^*)
ホントたまたま知っただけで、それまで考えもしませんでしたよ。。
でも、素敵って言ってくださってありがとうございます!
2020-04-25 11:52 chee URL 編集