fc2ブログ
2020/03/06

手づくりマスク

午前中にポーセラーツ、午後から仕事で夕方は美容院と、
ちょっと予定を詰め込んでみました。
外出は1日で済ます目的。

多くて広がる髪を縮毛矯正でシュッとさせたのが昨年秋に北海道に行った前日。
一昨日、バッサリ切ってきた!
IMG_2088_convert_20200305110743.jpg
毎回切る前に、「ほんとすごいよね・・・(笑)」みたいな感じで髪が多いことに触れられ、
カットし終わったら必ず「これで旦那さんも乾かすのがだいぶ楽になると思う」と言われる。
美容師さんも奥さまにわが家の話をして奥さまの髪を乾かしてみたそうだけど、
2日でイラっとして終わったんだとか。。。
おんじのような人は貴重だから本当に大事にして!とも言われる。

この美容師さんのヘッドスパガお気に入りで、
選ぶのはグレープフルーツかペパーミント。
ミント味は苦手だけど、ヘッドスパの香りはスーッとしていい感じなので
何度も選んだことがあるし、この日もペパーミントにしたんだけど、
帰ってからミントの香りがかなり気になり、気分が悪くなるほどに・・・(;´・ω・)
疲れていたとか、体調良くなかったのかな・・・
それともニオイまでダメになった・・・?


気づけばこのマンションで暮らすようになってもう5年です。
ということはですね、引越しのタイミングで用意した防災リュックに入っている
5年保存のごはんの期限が切れるので、アルファ米を食べてみました(*^-^*)
IMG_2095_convert_20200306105733.jpg
これはドライカレーなので、付属のパウダーと水を入れて混ぜて待つだけ。

水なら60分、お湯なら15分だったので今回はお湯にしたけど、
硬すぎるとか軟らかすぎるとかなく、おいしい(^^)v
IMG_2096_convert_20200306105744.jpg


買いものに行くくらいならとマスクを作ってみた。
IMG_2099_convert_20200306105801.jpg
グレーの生地はもともとカットクロスだったんだけど、
もう色柄もののダブルガーゼのカットクロスは打っていない。
おんじからも、いい感じだねと言われて満足(^^)v
でもこれで終わらないのがうちのおんじ。

自分も使うって!!
これはあくまでもわたしの勝手な思い込みだけど、こんなこと言う男性っている?
嫌がらなかったとしても、会社に行くのに電車に乗る日は市販のがいいけど、
休日わたしと買いものに出るくらいなら使いまわせるほうがいい程度かなと思っていたら、
会社に行くときもこのマスクを使ってくれるそうです。
ちょっと感動して、涙しながらちょっと大きめのを追加制作。

今週からおんじが1時間遅く家を出るので、
ついででゴミを出してもらうことができなくなったんだけど、
わざわざゴミを出しに下まで下りてくれる。
やっぱり貴重だわ。。




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
スポンサーサイト



にほんブログ村 主婦日記ブログへ

コメント

非公開コメント

No title

こんにちは。
先日は拙ブログにコメントありがとうございました。

cheeさんの髪をご主人が乾かしてくれるの?
なんて優しい旦那さま(^▽^)/
cheeさんの手作りマスクが、ウイルスを撃退してご主人を守ってくれるはず。
なんと言っても、愛情が籠ってますからね。

なでしこさんへ

こんばんは。
こちらこそいつもありがとうございます(*^-^*)

髪を乾かすのが大変でキレイにブローできず、
シャンプーまでも面倒になった時期があって、そのときから・・・
申し訳ないと思いつつ、楽させてもらっています。
未だにマスク不足ですし、こんなのでも使ってくれるのはありがたいですね。

No title

こんばんわ(*^▽^*)
なんて優しい旦那様なの~~❤(´;ω;`)ウゥゥ
家のと取り換えてほしいです!。
マジです。(笑)
手作りマスク、立体的で素敵!

No title

素晴らしい旦那様ですね!
ほんと貴重i-189
ゴミ出しはまぁ有りとしても
髪まで乾かしてくれるとは
ビックリです( ゚ロ゚)!!
Cheeさん幸せですね(*^^*)

手作りマスクも凄いです!
作り方を目にする事は度々あるけど…
作ろうという気にはなれない
めんどくさがりの私です(;^_^A

こむぎさんへ

こんにちは♪
髪を乾かすのが面倒でシャンプーさえも嫌になり、
それ以来やってくれるように・・・
たぶんもう2年くらいになります(笑)
布マスクって使い慣れていないので、
最初は生地のニオイがちょっと気になりましたー

maneまんまさんへ

や、やっぱりそうですよね(;^_^A
自分のことは自分でしないと・・・とか、
ここまでしてもらってはダメ!って思いつつ、
いつもおんぶにだっこ(笑)
ほんと大事にしないといけないですね。

これはネットで型紙見つけて作ったんですけど、
もうすでに新型コロナ対策の本や、
手づくりマスクの作り方の本が売られていました( ゚Д゚)
簡単に作れましたが、疲れます(笑)

No title

私も縮毛矯正、してます!
クセが凄い!?ので(^o^)
でも高いし時間はかかるし、人によって技術が…
なので、まだ行きつけのお店がないんですよね(T_T)

旦那様、髪を乾かしてくださるんですね☆
なんて素敵なご夫婦(’-’*)♪

じゅーあんぱんさんへ

おんぶにだっこでいいんだろうかと思いつつ、
甘えてしまっています(;^_^A

わたしも縮毛矯正する前は、
いっそのことくるくるにしたろかなって思うくらいうねっていました(笑)
近所に、髪質改善・ストレートに力を入れているお店があって気になったけど、
びっくりするほど高くてそこは断念(;´・ω・)
技術と値段と美容師さんの人柄がバチっと揃う美容院を見つけるのって結構苦労しますよね~