fc2ブログ
2018/10/21

ゴミ増えないのかな

外食が消費税10%になったら、わが家の外食は減るかおんじに聞いてみたら、
たぶん変わらないと言っていました。
わが家、まあまあ外食するんですけど、ファーストフード店にもときどき行くんです。
そういうとき、たまーに持ち帰りにして車で食べるけど、ほぼ店内で食べています。
理由は『ゴミが増えるから』
これしか考えていませんでした・・・

マクドナルドは紙袋のあるなしみたいな感じでもあるけど、
たとえばモスバーガーだったら、店内だとドリンクは普通のコップで来ます。
カレーもあんかけスパも牛丼もテイクアウトできるけど、したことありません。
外食すると高いからと、持ち帰りにする人も増えそうだけど、
そうしたらどれくらいゴミが増えるんだろ・・・

サービスエリアのイートインコーナーに、
家から持ってきたもの広げて食べてもいいよみたいなテーブルあるけど、
そこでお弁当食べているときに、
イートインコーナーで食べもの買った人が座る場所なかったら、譲らなあかんのかな?

この場合は?こっちの場合は?って言い出したらキリがないけど、
トラブルが起こったとき、いちばんに文句言われるのってお店の人でしょ。
これはこうなんですって説明したときに、
「ああそうなのね、ややこしくなってあなたも大変ね」なんて言ってくれる人ならいいけど、
さらに文句を続けたり、怒鳴ったりする人もきっといそうだし、
残念なことだけど、みんながみんなマナーを守ってくれる人じゃないよね・・・




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
スポンサーサイト



にほんブログ村 主婦日記ブログへ

コメント

非公開コメント

No title

ファーストフード、うちも行くけど、
いつもテイクアウトだな~。
ゴミが増えるなんて考えたこともなかった!
今は週2回しかゴミの収集がないけど、
岐阜のときは必ず週3回あったから、
(有料だけどね(^^ゞ)
ゴミの量は全然気にしてなかったんですよね。
さすがに最近は気にするけど、
家族が多いから仕方がないかって思っちゃう。
消費税が上がっても、
テイクアウトしそうだなー(^^ゞ

No title

こんな面倒くさい法案通さなきゃ良いのに、って思っちゃいました。
売る方も買う方もややこしい。
テイクアウトって言って買って
その場で食べる人だっていそう。
cheeさんの言うようにゴミも増えそう。
まったくねー。

No title

間違えた(>。<)
食べて帰るって買って、後から持ち帰りたいって人もいそう。
でした!

るうさんへ

ゴミ収集の日が多いといいですよね~
ピザ頼むなら絶対可燃ゴミの前日です(笑)
ほとんど店内で食べるけど、テイクアウトにしたときの、
紙袋を開けた瞬間のニオイはは好きなんですよね~
ポテトと紙袋があのニオイを生み出してるんだと思う(笑)
たしかに家族の人数でも変わってきますね!
気づかなかったー
わが家も何も変わらないと思うけど、
わかりやすくはしてほしいですね!

花音さんへ

分け方がよくわからないですよね・・・
食べものや飲みものが今のままなのはありがたいけど、
イートインとテイクアウトをあんなふうに分けるより、
トイレットペーパーとか薬みたいに、
誰もが使ったり、使う可能性があるものを8%にしてほしいけど、
それじゃお金が集まらないんですかね(-_-;)

レジも大変、店員さんも大変・・・
守っていない人が近くの席にいたら、こっちもイライラしそう(笑)