シミ取り
月曜日、早速マスクを外した若者グループが
イオン内のゲームセンタに入っていくところを見かけました。
感染リスクの高い高齢者の近くではなるべく着用するように言われているけど、
平日の昼間のゲームセンターって、メダルゲームに夢中になっている年配の方ばっかりよ。
昨年の春、右目の下に突然濃いシミが現れ液体窒素で処置されたけど、
半年後くらいに今度は左目の下に似たようなものができました。
それは炎症を起こしているっぽいってことで塗り薬を処方され、
月単位で様子をみていくことになると言われて何度か診てもらったんだけど、
この1年間、先生はずっと、シミ取りレーザーの話もしてくれていたんです。
わたし自身、そこまで気にしていなかったんだけど、おんじのすすめがあったこと、
やるなら紫外線が強くなる春前にしたほうがいいと言われたこと、
レーザー経験のあるネイリストさんに、今ならマスクで隠せるねって言われたのもあり、
左目の下の炎症の経過を見せに行ったときにやってもらいました。
事前に大体いくらくらいになるかも教えてもらっていたし、
取れそうなところ取っちゃう?って聞かれたからお願いしたんだけど、想像以上に痛かった!
昔、サロンで脱毛したときに「ゴムで弾いたような痛みがあります」言われて、
今回も同じこと言われたから脱毛のときと同じくらいだと思っていたけど、えらい違い。
脱毛は痛みが出ないようにキンキンに冷やしてからパチンと照射したけど、
シミ取りはいきなり照射。
濃いところは数回連続で当てられてめちゃくちゃ痛かったし、
何か間違いが起こっているんじゃないかと不安になるほどでした。
美容サロンと皮膚科では違うとか、やり方や使う機械によって違うのは知っていたけど、
シミ取りレーザーって照射直後はなんともなくて、
ちょっと経ってから黒くなったりかさぶたができたりするんだろうと思っていたから、
ここまで痛いなんて想像していなかったし、終わった直後に鏡を渡されたんだけど、
もうこの時点て薄かったシミは濃くなっていて、
元々濃くてしっかり照射したところは内出血して赤くなり、頬全体も熱を持ってヒリヒリ。
看護師さんがワセリンを塗ってくれ、注意事項が書かれた紙で説明してくれたけど、
えー!? 冷やしてくれないの??ってずっと思っていました(笑)
帰って30分くらい冷やすと頬全体の赤みは治まったけど、
黒くなったり赤くなったりしたシミが目立つ目立つ!
おんじにはおばあちゃんみたいって言われたけど、さほど気にならないかな。
わたしは平気だけど、衛生士さんをびっくりさせてしまっては申し訳ないので、
歯医者の予約は日にちを変えてもらいました。
どんなふうになるんだろう~
ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=


スポンサーサイト