fc2ブログ
2021/07/30

全国の名物を食べよう⑤

岡崎の美術博物館で水木しげるの漫画展があるから行きたいなーって言ったら、
行っといで!そんなに混んでいないんじゃないかな・・・だって(-_-;)
まあそんな気もするけど、今は空いているほうがいいの!

さて、全国の名物、埼玉はすったて
埼玉・すったて
宮崎の冷や汁とほぼ同じで、違うのは魚が入っているかどうか。
たぶんね(*^-^*)
うどんで食べたんだけど、簡単だしさっぱりだし、夏にぴったりだった!

東京は深川めし
東京・深川めし(ぶっかけ)
おんじが出社する日だったので、その日はさっぱり食べられそうなぶっかけ。

次の日は炊き込みタイプにしたよー
東京・深川めし(炊き込み
もともとあさりとねぎを味噌で煮たものを熱いご飯にぶっかけた漁師めしらしいけど、
大工などの職人さんがおにぎりにして持っていけるよう炊き込みタイプもできたんだとか。
愛知でも、知多のほうでおいし貝がたくさん獲れます♪




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
スポンサーサイト



2021/07/28

石が取れるほど興奮

いやー、殺人的な暑さだね。
感染症の心配がなくなっても、夏場は在宅勤務にしてもいいんじゃないのかな。

今回のオリンピックで新種目になったスケートボードやサーフィン、競技もだけど、
スケートボード会場や海辺での表彰式を見たことがなかったからすごく新鮮。

今回、大好きでいちばん観たかったのがソフトボールなんだけど、
13年ぶりで、自国開催で、パリではまた外れるという状況で連覇!
うれしいね(*^-^*)

そんな昨日の決勝戦を観戦中、指輪の石が取れました( ゚Д゚)
IMG_4159_convert_20210728101859.jpg
12~13年前に工房に作りにいったピンキーリングだけど、
埋め込みの石も取れるもんなんだね。

いろんな競技を見て『頑張ったねー』って言葉が出てくることに、
自分がおばちゃんになっているんだと痛感(笑)




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2021/07/26

ナイトキャップってすごい

子どものころから髪が多くて広がり、美容院に行けば問答無用で梳かれていたけど、
最近、梳きすぎるのは良くないんじゃないかと思って違う美容院に行ってみたら、
わたしの髪は大きくうねっているのではなく、1本1本が小さくうねってねじれていると判明。
欧米の人に多い髪質らしく、向こうは乾燥しているからいい感じにふわふわふわ~となるけど、
日本ではそうはいかないそう(笑)
縮毛矯正をかけたら多少広がりは抑えられるけどストンとストレートにはならないし、
内巻きにもならないって。
これが個性だと思ってこの髪質を楽しむのが良いと思う!
この髪質で合うのはボブだよ!とおだてられて結構切ったら、
「あれ、中はキレイなストレートだね」だってー
それってただ外側が乾燥しているってことなんじゃないの!? 笑

そんなこんなで3週間ほど前から寝るときはナイトキャップを使っていて、
2000円もしないものだけど、これが大当たりでした。
今、何十年ぶりかに髪を全く梳いていない状態なのでキャップに髪を入れ込むのが大変だけど、
朝はキレイにまとまるし、なんならタッチの浅倉南のように内巻きにもなっている!
今後もこの美容院に行くかどうかは別として、
ナイトキャップの存在を教えてくれたことには感謝したい。

今日はおんじが出社。
しかも打ち合わせの準備があるとかでいつもより早く出かけたから、
時間がたっぷりあるように感じます(*^-^*)
ちょっとこの色イマイチっだったかなーとも思うけど、
ガラスみたいにキラキラするのを見ながらテンション上げて家事をがんばろうっと!
IMG_4124_convert_20210726092511.jpg
そしておんじがいないので、アルともイチャイチャしまくり♡




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2021/07/23

2台のままか、1台にするか

誕生日の記事にコメントありがとうございます。
連休前に買いものに行ったら結構混んでいたけど、もう夏休みに入っていたのね・・・
おんじが7月に夏休みを取るときは小中学生の夏休み前にして混雑を避けるけど、
うっかりチェックし忘れた(;´・ω・)
40代もいろいろ楽しみつつ、こういううっかりは減らせるよう努力します。

さてさて、アルが1歳のときに買ったこのキャットタワー、
置き場所がよかったのか、毎年思う存分冷風を浴びる場所として使われているます。
P7121045_convert_20210721191818.jpg
わたしが買いものにでるとき、涼しいところにいなよって言ったらここに上がった(笑)
あと、伸び~しながらできるからか、寝起きの爪とぎもここが多いかな(*^-^*)

爪を研ぐ麻紐がちぎれちゃった(正確にはもっと前からちぎれていたんだけど)から、
別売りの支柱を買って取り替えようと思ったんだけど、もう在庫がないらしい(;´・ω・)
P7161055_convert_20210721192542.jpg
見た目も大きさも全く同じ新タイプに代わっているようだから、
新型の支柱は合わないのか聞いてみたけど、
「それが同じものにしたらいいって思うんですけど、ネジのサイズが違うんですよ」だって。
大阪の会社だったんだけど、電話に出てくれた人も感じ良かったし、
繋がるまでの音声案内も社員さんが録音したものをだろうけど、
関西のイントネーションで和みました(*^-^*)

オレンジのタワーの代替品を探すか、奥の初代タワーも処分して角に置けるものにするか。
穴とかあってもアルは大きくて通らない(通れない)し、
ある程度の高さがあって爪とぎが付いていればいいかなと思うんだけど、
なかかなかピンとくるものがないのよねー
『これいいじゃん!』って思ったらすごいお値段だし・・・((((;゚Д゚)))))))

え、早く買ってよ。
P7161058_convert_20210721191946.jpg

いや自動給水器みたいにさ、買って全く使ってくれなかったら悲しいから(笑)
自動給水器ってどこかに寄付できるのなぁ。
誰か使ってみたい人いる?




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2021/07/21

5年待った

誕生日ケーキのチョコプレートに書くメッセージに『38』と書いてもらうことにした数日後、
今38歳だよね!?39歳になるんじゃん!と気づいて慌てて訂正しに行ったのから1年。
先週金曜日、定時にかばん持って書斎から飛び出してきたおんじがアルに、
「ケーキ取りに行ってくるからcheeのことお願いね」と言って出ていきました(笑)

1ヶ月ほど前、おんじがひとりで出かけたことがあって、そのときに注文してくれたらしい。
P7161060_convert_20210721103633.jpg
おんじがテレワークで四六時中といってもいいほど一緒にいるのによく行けたなと思うし、
サプライズの苦手なおんじがよく1ヶ月も黙っていられたなとびっくりしました!

タルトは刺しづらいからということで、ろうそくは辞退したんだって。
もちろん大きなフォークでおんじとそのまま食べたんだけど、タルトはちょっと大変だね。

そして、なんと今年は、父からも届いたのです!!!
もうこれはホントびっくり!!
グランマーブルのデニッシュ~
IMG_4133_convert_20210721103644.jpg
プレーン?と、京都駅店限定の抹茶キャラメル♪
2~3年前にひとりでふらっと京都へ行き、両親と京都駅でお茶して帰ってきたときも、
ここのデニッシュを父が帰りに買って持たせてくれた(*^-^*)

うちは両親の誕生日と父の日、母の日が5~7月にあるから、
その中でいちばん早い父の誕生日におまとめ便としてスイーツを贈っていて、
届いたら両親がひとことメールくれるくらいだったんだけど、今年は父から、
『いつもおいしい品送ってくれるから、今度はお父さんから』ってメールが来ました。
おんじにその話をしたら「魚じゃない?」とか言うし、
時期的に『もしかしてうなぎ!?』なんてはしゃいじゃったけど、
いくら父が魚屋でも、子どものころから家でうなぎを食べた記憶はほぼないからな・・・
魚屋でもうなぎは扱うけど、うーん、うなぎはうなぎ屋さんってイメージです。

これでおんじと同じ40代(*^-^*)
おんじが40歳を迎えてから5年間待ち続けたからね。
満喫したいです!




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2021/07/19

アルもワクチン接種

アルがいちばんだろうと思っていたワクチン接種、
おんじがいちばん最初になり、アルは日曜日に打ちました。

いつもすんなりキャリーに入ってくれるアル、
今回はおんじがキャリーを持った状態でリビングにいると、
入りたくてグイグイ迫っていました(笑)
夏場の移動はちょっとでも涼しいようにと入れる保冷剤、
今まであまり触ってはくれなかったけど、
今回初めて手を乗せたり寄っかかったりしてくれました~
IMG_4130_convert_20210719105035.jpg
診察台では多少怒った鳴き声だったけど、フーシャーはなし。

帰宅後、落ち着くためか真っ先にカリカリを食べるのも、
接種後、しばらく食欲が落ちるもの、毎度のこと。
大丈夫そうだと思う・・・たぶん。
P5130910_convert_20210719111526.jpg




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2021/07/16

全国の名物を食べよう④

ちょっとまえにクロスワードの本を買ったらその中に漢字のパズルがあって、
それがすごく楽しかったから漢字ジグザグっていう漢字ばっかりのパズル本を買ったら、
めちゃくちゃ楽しい!!
おんじはちょっと苦手みたいだけどね。


さて、全国の名物です。
岐阜はこも豆腐
_convert_20210716100412.jpg
飛騨地方のスーパーならどこでも売っているって聞いたことがあって、
わが家もお墓参りの際には必ず現地で買います。
『す』が入っているので味がしみこみやすく、
出汁としょうゆなどで炊いてもおいしいし、すき焼きに入れるのも好き(*^-^*)
岐阜県にお住いのブロ友さんに不幸があり、バタバタしてり落ち込んだりしていると思うので
いち早く岐阜のものをと思ったけど、漬物ステーキのほうがよかったかな。
わたし少食だからこんなこと言っても響かなさそうだけど、しっかり食べてね。

鹿児島はさつま汁
_convert_20210716100423.jpg
さつま汁って、さつま揚げが入っているかと思ったら、さつまいもなんだね。
鶏肉、ごぼう、大根、人参、こんにゃく、椎茸に小ぶりのさつまいも1本入れたら、
わが家は3食続けて食べなくてはならない・・・ 笑




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2021/07/15

真っ二つ

昨日おんじは、無事ワクチンを接種できました。
昨日は午前中も午後も打ち合わせの予定だったので朝から出社のつもりだったけど、
朝ちょっと寝坊しちゃって・・・(;´・ω・)
午前中はリモートで、午後から出社に変更したみたい。
出社の前日はいつも「明日の支度した?」って聞くんだけど、
前日の仕事が終わったころにゴソゴソしていたから、支度しているんだなと思って何も言わず、
寝るときも「明日はサッと起きなきゃね」って言うんだけど、
わたしもなんか忘れちゃって・・・
だからかどうかわからないけど、朝起きたときちょっと寝過ごしたとは思ったものの、
いちばんに『しまった!!今日おんじ出社だった!!!」とはならなかったんだよね。
やっぱり声に出して確認し合うのは大事。

さすがに昨日は定時で帰れるかなと思ったけど、
ワクチン接種後16時からの打ち合わせが長引いて結局遅かった(笑)
打ったところは痛むけど、今のところ発熱やだるさなどはないようです。

わたしが実家にいたころから使っていた丸椅子、
電子ピアノやミシンを使うときの椅子として使っていたんだけど、
先日おんじが脚立代わりに使って布団を上げてくれている最中に割れました。
IMG_4127_convert_20210715094603.jpg
実家にも同じものがあって、数年前に父が座っているときに壊れて、
後ろの飾り棚のガラスが割れました。
たまたまわたしたちが行った日で、母は自分で椅子を修理していたけど、
わたしはちょっとやる気が出ないし、おんじにも捨てなさいと言われました。
足の親指を打ったみたいで青くなったし、まだ足の指を曲げられないみたいで、
昨日のワクチンより痛かったんだろうな。
布団を上げるのとか、ひとり暮らしのときは自分でやっていたわけだし、
わたしがやればよかったな。




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2021/07/12

転がっています

キウイのキャンペーンシールを送りたいけど、ハガキ1枚につき1口だから、
切手代が結構するのよね・・・
懸賞ハガキはまとめて封筒に入れて送れるものも多いけど、どうなんだろう。


暑さ本番はまだまだこれからだけど、暑いよね。
振り向けば転がっている
P7081030_convert_20210712110949.jpg

リビングに入れば転がっている
P7081032_convert_20210712111004.jpg

わたしのまわりでは、床板を活用して布をまっすぐ平行に切る人が多いけど、
板がたしか15cmだから・・・
P7081035_convert_20210712111014.jpg
体長も測れるね(*^-^*)




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2021/07/08

全国の名物を食べよう③

列に並んでいて、わたしが前の人と距離をとっていても、
後ろの人は見ていないのか詰めてくることが増えた気がします。
その人は他人が近くにいても気にならないのかもしれないし、
わたしの意見を押し付ける気は全くないんだけど、
『わたしとは距離をとってください』って知らせたり伝えたりするアイテムってないのかな。
恥ずかしさを考えなければ、リュックにこれ書いたうちわをぶっ刺すんだけど・・・笑


さて、全国の名物!
ひかりもの続きは終わりかなと思ったけどまだあるじゃない!
千葉といえばなめろうでしょ。
P6220989_convert_20210708095837.jpg

そしてなめろうからの・・・
軍艦パーティーしたよー(((o(*゚▽゚*)o)))  ←2週間くらい前だけどねP6220993_convert_20210708095850.jpg
なめろう、いくら、イカオクラ、コーン、サーモン、カニサラダ

お刺身が2パック500円でだったので、サーモンと鯛が入ったのとイカを購入。
サーモンは塩とごま油で和えて、イカオクラにはポン酢ちょっと。
ふたりなので上手に買わないと大変なことになるのよね。
残った鯛は茶碗蒸しに入れました。

おんじと長野県民が大好き(らしい)カニサラダ、
わが家は普段からこのカニカマのサラダをよく作ります。
P6220994_convert_20210708095903.jpg
きゅうり入りなのでこの日はきゅうりを省こうかと思ったけど、
おんじはこれがいいらしい。

酢飯を握るところまで用意し、食べる直前におんじと一気に巻いて具を乗せたんだけど、
めちゃくちゃ楽しかったよー(*^-^*)
海苔の食べ過ぎでもたれたけど・・・ 笑



ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=

にほんブログ村 主婦日記ブログへ