動画の反応と、送別会を断った話
今年度も終わり。
イベントは中止、大々的な歓送迎会もなし。
卒業生もだけど、今年度定年退職された方も寂しかったと思います。
約40年働いて、前年の退職者を見送ったときは、
次は自分もこんなふうに送られるんだって思ったはずだしね。
お疲れさまでした。
ブロ友さんが教えてくれた動画、アルにも見せてみたよー

これは・・・「そんなに近づいたら目が悪くなるよ」って言わなきゃいけないよね? 笑

テレビの前を行ったり来たりしていたけど、足場が悪い&どんくさいので、
何度も足を踏み外しそうになっていたけど、こういうのって自分でもわかるのかな。
近づいたり離れたりを繰り返すように(*^-^*)

どうやら出てくるものによって近づいたり離れたりしているっぽい。
短時間で止めたら、そのあとテレビの裏とか探しまくっていたけど、
こういう動画ってネコちゃんが飽きるまで見せるのかな。

こちらの動画ではアルも結構動いて、もうひとつ教えてもらった鳥の動画は、
とにかく、じーーーーーっと見ていました。
アルはクラッキングもほとんどしないので、目だけがキョロキョロする感じ。
そういえば小さいころは、おんじがサッカー観ていたらテレビをバンバンしてしていたな~
月曜日、おんじはめっちゃくちゃ久しぶりの飲み会の予定でした。
転勤する人がいるからその送別会を3人で。
おんじは、感染症対策をきちんととっているお店を選んで予約してほしいことと、
これ以上人数が増えたら行かないことを伝えたそうです。
だけど最近、新規感染者数が増えてきているのもあってか、
日にちが近づくにつれ気が進まない様子でした。
極めつけは前日、日曜日なのにどういうこと!?という人数を見て、
「花粉症でくしゃみが止まらないからやめとくわって言おうかな」と言い出した(;^_^A
当日、おんじは午後から出社だったので、
今日は気をつけながら楽しんでねと見送ったのですが、
夕方、飲みに行くのはお断りしたと連絡が。
この1年、わたし以外の人との外食はランチ数回だったし、
お酒が入るということでちょっと心配になったみたい。
おんじは飲みに出歩いていないけど、いくら少人数とはいえ、
おんじ以外変わらず飲みに行っている人も多いしね。
ちょっと感染拡大の兆候がみられただけでも過信せず、
止める判断ができたことは良かったし、
今回はお店選びや人数など、わが家のルールの範囲内だったからあまり口出ししなかったけど、
少なからず心配はしたので、おんじの判断に安心しました(*^-^*)
ちなみに後輩の異動先は仙台で、牛たん食べたくなったら来てくださいと言われたそう。
うんうん、行って食べるべき!!
ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=


スポンサーサイト