fc2ブログ
2021/02/26

何が問題!?

わが家、すぐ近くに中学校があるので、
買いものは下校時間にあたらないようにしないと大変・・・
今の車って静かだから気づかれないんだよね。
道路の両端に学生がいっぱいいて、後ろを観ずに渡ろうとする子もいるから(;゚Д゚)
せめてグリーンベルトのあるところはそこを歩いてほしいわ・・・


2日続けておんじが出社なので拗ねているのでしょうか(笑)
P2170589_convert_20210226114638.jpg
それなりの大きさなゲージなんだから、
肩のところが渦になるほど扉にくっつかなくてもいいのにね(*^-^*)

さて、買いもの袋が気になるようだけど・・・
P2130575_convert_20210226105925.jpg

どうしたー!?
P2130576_convert_20210226105937.jpg
毎日いろんなことがあって楽しいね(*^-^*)




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
スポンサーサイト



2021/02/24

いちごと柑橘類の種類についていけない

スーパーのくだもの売場、いちごのあまーい香りが漂っているけど、
マスク+花粉症デビューしたおんじにはよくわからないそうです(;´・ω・)
柑橘類も種類が多くて悩むよね。
また紅まどんなを食べたいわ。

紅ほっぺの大きいやつ。 『でかほっぺ』
IMG_3827_convert_20210224100845.jpg
1個売りがあったからおんじと半分こしたけど、甘くておいしかった(^_^)v
くだものは好きだけど、ぶどう1房とか食べ切れないから少量でいいのよ。
最近、いちごは3種類2粒ずつ入っているパックもあってありがたい!


愛知は、1日の新規感染者数がだいぶ減ったし、
医療現場や病床の逼迫も少しずづ緩和されているそうなので
今月で緊急事態宣言は解除の予定だけど、何か変わるのかなーという感じ。
この緊急事態宣言中、県外や人が多いところには行かなかったけど、
市内でいつもどおり外食はしたし、モールで買いものもした。
解除されてもすぐにわーい!遊べる~って出かけるわけでもなく、
今のことろおんじと話しているのは、これならお墓参りには行けるね、くらい。
おんじが出社や、わたしが献血等で名古屋に行くのは、ちょっとだけ気が楽かな(*^-^*)

昨年11月に行ったセントレアの有料エリアの『フライト・オブ・ドリームズ』の
プロジェクションマッピングなどのデジタルコンテンツが3月で終了するそうです。
航空業界を応援したくて行ったけど、やっぱり新型コロナの影響は大きすぎる。
おんじの絵心を知ることができた施設だからね、忘れないよ。


今月はミラーネイルで金ピカに♪
IMG_3849_convert_20210224100902.jpg
まだまだ寒いけど、2月もあとちょっと。
無理なく楽しもう!




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2021/02/22

勝手にラーメンまつり①

第1回から毎年行っている名古屋ラーメンまつり、もちろん今年は中止です。
昨年は3部に分かれていたので、10枚つづりのチケットを買って、
ふたりで3杯、3杯、4杯って感じで3週連続で行ったら、
なんか食べ過ぎで顔にブツブツができたっけ(笑)
中止は残念だけど、こればっかりは仕方ない。
開催されたとしても行かなかったし。
だから2月は麺を食べまくる『勝手にラーメンまつり』開催。
土日祝に好きなラーメンを食べに出かけているだけなんだけどね。

1軒目『尾張ラーメン 第一旭』
IMG_3824_convert_20210215195003.jpg
ここはこのふつうのラーメンか、チャーシュー麺のみ。
一時期、店主のおじさんが病気療養でお休みだったけど、今は元気に営業!

2軒目『てっぺん』
こちらはまぜそば専門店。
おんじは初めて食べる塩まぜそば
IMG_3826_convert_20210215195031.jpg
しっかり味はついているんだけど、でもあっさり食べられる。
三つ葉の香りがとてもよかった(*^-^*)

わたしはいつも台湾まぜそばの小盛り
IMG_3825_convert_20210215195018.jpg
まぜそばって小盛りがあるから好き。
麺を食べたら最後にご飯入れるのです(^^)v

3軒目『八蔵』
八蔵味噌らぁめん
IMG_3832_convert_20210215195042.jpg
たまごは味玉か卵黄か選べます。
おんじは辛ネギ味噌らぁめん

4軒目『華丸』
おんじもわたしもここのつけ麺が大好き!IMG_3838_convert_20210215195107.jpg

だけどこの日、おんじはいちばん人気の味玉らぁめんにしました。
IMG_3837_convert_20210215195057.jpg
なんかね、先に食べ終わったおんじが、やっぱりつけ麺のほうがよかったなーって思って、
わたしが残すのを待っていたのがひしひしと伝わってきた(笑)
ここはいつも混んでいて、行列を見て今日はやめておこうって断念したことも多いけど、
この日は外での待ち時間30分ほどで済みました(^^)v

まだまだ食べるよー




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2021/02/18

ほんと?

ねえ見た?
昨日、河野太郎大臣のマスク、丹治郎だった。
今年、第2期が放送されることになった鬼滅の刃のアニメ、
『子どもに遊郭をどうやって説明するんだ』
というご意見もあるらしい。
そんなことこれっぽっちも思い浮かばなかったからおんじとふたりで驚いたけど、
実際みなさん、どうやって説明するのかな。


おんじの話だと、アルってわたしが出かけたあと、必ず鳴いて探すらしい。
おんじが毎日出社していたころも、わたしが買いものに出かけるとき、
行ってくるねー、はいはーいって感じで送り出してくれていたし、
お見送りの頻度はかなり低いものの、ひとりで鳴いていたのかも・・・

アルお気に入りの場所から、
P2090558_convert_20210218090102.jpg

大好きなおんじを眺めて、
P2090556_convert_20210218090129.jpg

ご満悦♪
P2090554_convert_20210218090225.jpg

わたしがいるときは、わたしなんて眼中にないかのようにおんじに甘えるので、
わたしがいないときに鳴きまくるっていうのがちょっと信じられないのです(笑)

今日は朝から雪が降っているけど、買いもの行けるかなぁ。




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2021/02/15

ユリは咲く

いつもその日は突然。
スーパーからゼスプリキウイが消えました(;´・ω・)
旅行のとき以外は毎日食べているので、年間350個以上は食べていると思うけど、
ゼスプリキウイが出回っている時期はそれを食べているので、
かなり貢献していると思うのよね。
しばらく国産キウイを楽しみます♪


昨日はバレンタインでしたね。
先週献血に行ったときにアムール・デュ・ショコラをやっている階を通ったけど、
恐ろしくて近寄れなかったよ(笑)

わが家はガトーショコラ♪
P2120560_convert_20210215101946.jpg
チョコレートを使うお菓子を作ると、どんなに気をつけてもどこか汚れます(笑)
そういえば昔、チョコレートを使ったあとの調理器具を洗おうとしたら、
お湯が出なくてめちゃくちゃ困ったことがあったな・・・


少しまえに桃で撃沈し、そのあとダリアを飾ってみたけどこれも数日・・・
まあおつとめ品だったしね。
オリエンタルリリーは見事に開きました(^^)v
P2130568_convert_20210215101935.jpg
先週末は暖かかったから、朝半開きでもお昼前にはパッと開いたし、
残っているつぼもだいぶぷっくりしてきた。
わたしはニオイに敏感なので結構ユリの香りを感じるけど、
おんじは鼻が弱いのでそうでもないみたい。

あ、おんじはとうとう花粉症デビューしたっぽい!




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2021/02/08

涙はティッシュで拭こう

わたし昔から胃痛を起こしやすくて、かかりつけ医で胃薬出してもらっています。
親子でやっているクリニックでいつもは院長先生(息子さん)なんだけど、
少しまえに行ったときはおじいちゃん先生でした。
胃の調子を聞かれたあと、他に気になるところはないか聞かれたから、
よくお腹壊すようになったことを話したら、
コロナが蔓延していてストレスになっているのかもねって言われた。
その瞬間、自分でもびっくりするくらいぶわぁーって涙が出ちゃって、
ハンカチ出そうとしたらなくて、ティッシュを使ったら、
「ティッシュで拭くのは正解だよ」なんて言われちゃいました(笑)
そこー?!( ゚Д゚)
ハンカチは手を拭いたりして雑菌だらけだからってことらしい。

何も考えずにボケーっとしとけばいいのにそうもいかない性格(笑)
原因はなんだったのか・・・と突き詰めちゃうタイプなのね( ´艸`)
いくつか考えてみました。

1つ目は、おんじがテレワークになって、
『おんじが仕事しやすいようにしよう』ということばっかり考えて、
頑張りすぎちゃったのかなと思う。
ちょっとキッチンで大きな音出しちゃったときにおんじがドアを閉めに来ると、
あぁ、しまった・・・って申し訳なくなっていたんだけど、
夕方に食事の支度をするのはあたりまえだし、
おんじがリビング続きの部屋で仕事しているんだから、もうしょうがない。

2つ目は、ブロ友さんの記事を読んで思ったんだけど、
そのブロ友さん、人の話を聞くことが多い仕事なんだけど、
久しぶりにご友人と電話でおしゃべりしたそうで、
そのとき、話を聞いてもらえるのがうれしいと感じたそう。
わが家、誰が見てもわたしがしゃべっておんじが聞くことが多いんだけど、
今日はなんだか忙しそうだったねとか、ATMいっぱいやったわとか、
話を振るのもわたしなの。
おんじとしゃべりたくて、おんじにしゃべってもらいたいから、
わたしが頑張るみたいな(;^_^A
すごくめんどくさいのは重々承知ですが、
1日1回でいいので、おんじから話を振って、
それを膨らませてほしいと頼んでみたので、楽しみです。

3つ目は、最近は出かけたときに、嫌なところや不快なところばっかり気になって、
良いところを探せていなかったなと思う。

そんなことがあったので、週末はおんじが外へ連れ出してくれたけど、
暖かいからと油断したみたいで、冷えてお腹壊しちゃった(笑)
久しぶりにおんじとお茶できたのも楽しかったし、
入らず嫌いだった回転寿司屋さんに入ってみたらものすごくおいしかった(*^-^*)

そしておんじは、どうやら花粉症っぽい・・・((((;゚Д゚)))))))




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2021/02/04

桃の花

このまえテレビで、台湾のコロナ対策や政治のことをやっていたけど、
やっぱり早め早めの対処って大事だよね。
あと、開かれた政治というのも魅力的。
日本はなんにも開かれていないもんね。
何がどうなっているのかもわからない。
財布も開かれない。
開いているのは国民の口だけ?
もう、開いた口が塞がらないね。
おんじ、ハシゴはおろか、どんだけ飲みに行くの我慢していると思ってんのよ(笑)


ちょっとまえ、気分転換に桃の花が入った花束を買ってみました(*^-^*)
P1290533_convert_20210203095341.jpg
今はスプレーカーネーションとブルースターだけ元気です。

桃は最初に何輪かだけキレイに咲いたけど、あとは全滅(;´・ω・)
P1290537_convert_20210203095354.jpg
桃って乾燥に弱いんだってね。
わが家、冬場はものすごい乾燥します。
空気清浄機の表示があてになるのかわからないけど、
空気清浄機の加湿機能と、別の加湿器を稼働させ、だいたい湿度30%台。
雨の日には40%台になる感じかな。
うち結露がひどくってさーとか言ってみたい(笑)

椅子に乗って上から撮っていたら、うまい具合に登場してくれた(*^-^*)
P1290544_convert_20210203095409.jpg
おひなさん飾るから、桃の節句ごろにもう一度挑戦してみようかな。

アル、あくびは巻き舌派
P1290551_convert_20210203095424.jpg
みんなこうだと思っていたけど、巻かない子もいるんだねー(*^-^*)




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2021/02/01

鬼まんじゅう

「4層じゃなきゃダメ!!」なんて言う、
マスク警察ならぬ、不織布マスク警察なんてのがいるらしい( ゚Д゚)
マスクしているとはいえ大声で喚いたらアカンやんって俳句を作って、
サラリーマン川柳に応募すればよかったな(笑)


ちょっとまえ、『滅せられず愛される東海の味』として、
鬼まんじゅうが紹介されているのを見たら、無性に食べたくなったので作ってみたよー
愛知に来るまで食べた記憶はないけど、お芋好きなので大好き(*^-^*)
三温糖や黒糖など、使う砂糖でも変わってくるし、
皮つきかそうでないかでも違う。
わが家はそうお餅を食べないので、いつも砂糖でできたお鏡さん。
だから、鏡開きに合わせてこの上白糖を使いました。
P1220510_convert_20210201094530.jpg

ちょっと蒸しすぎたのか、ねっとり感が増してしまいました(;´・ω・)
もっと、ホクホクのを目指していたのよね。
P1220512_convert_20210201094509.jpg
使ったことないけど、もしかして、
鬼まんじゅうミックスはよその地域では売っていないのかな?


先々週、おんじが早めに仕事を切り上げてくれ、
無事、マイナンバーカードを受け取ることができました。
マイナポイントの申込みをしようとアプリをインストールしたけど、非対応機種(笑)
そりゃあね、5年近く使っているもの。
おんじの会社のスマホが対応機種だったのでなんとかなったけど、
5年で非対応になるくらい、日々進んでいるのね。
コード決済のチャージを選んだんだけど、
チャージしたタイミングで5000ポイント加算されるんだね。
もっと時間かかるのかと思っていたからびっくり!

ちょっと元気出たよー♪




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ