fc2ブログ
2020/11/30

ネコまくら

実家が京都なので、京都の新型コロナの感染拡大状況も気になるんだけど、
みんな頑張って耐えているのかなと思う。
京都から大阪や神戸に通勤している人は多いだろうに・・・
大阪や兵庫の人たちも、なるべく京都に行かないようにしてくれているんかな。
ありがとう!


アルが堂々とカメラにあごを乗せてくつろいじゃう
IMG_3487_convert_20201130102038.jpg

これではカメラで写真を撮れないので、あご乗せ枕を用意しました♪
IMG_3619_convert_20201130102127.jpg
中身は、もう使わない帯枕で、カバーはルームソックス(笑)

このルームソックス、結婚前にわたしが使っていて、
伸びてきたから処分しようとしたらおんじが履くようになり、
さすがにおんじが履いてもゆるゆるになってきたので買い替えようとしたところだった。
夫婦と1ニャン、家族で使いまわし(*^-^*)

最初は警戒していたけど、これは気に入ってくれたということだよね?
IMG_3620_(2)_convert_20201130102137.jpg

お父さんの靴下はネコちゃんに大人気とも聞いたことがあるし・・・ 笑




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
スポンサーサイト



2020/11/27

3週間我慢

名古屋の一部繁華街にも、21時までの時短や休業を要請したそう。
わが家は名古屋駅から電車で10分くらいだけど、
名古屋にお勤めの人でも郊外の自宅付近まで帰って飲んじゃうよね。

わたしが住んでいる市で以前、高齢者施設のクラスターができたけど、今月また発生。
みんな外出を避けているかなと思いきや、喫茶店は人生の先輩方で満席。
このまえ次の予定までに時間があったから寄ったんだけど、
隣の席に座ったおばあちゃんのお友だちがノーマスクで遅れてやってきて、
怖いねーと言いながら、座るなり換気口を指さしチェック。
でも大きい声でおしゃべり(笑)

わたしたち、さっさとコーヒー飲んですぐお店を出たんだけど、
マスクしていたおばあちゃんは帰ったら、
「○○さん、マスクせずに大きい声でしゃべるんよ」とか言って、
「えー、しばらく行くのやめなよー」なんて家族から言われて、
「でも付き合いもあるし・・・」とか言うんだろうという話に花が咲きました(笑)


今週は寒くなると言っていたけどそれほどでもなく、
天気が良い日に自転車で買いものに行ってみたら、
自転車忘れて帰りそうになりました(笑)
いやー、普段自転車なんて乗らないからさ。
慣れないことするとダメね。
敷地から出るまえに気づいてよかったよ(^^)v

以前、黄色や青のカニカマを見たけど、今度は黒を発見!
IMG_3573_convert_20201123094002.jpg
青よりは食欲が出る?

1日1個のキウイでお通じが良くなるって聞いて、
キウイ好きだし毎日食べているんだけど、なんだか調子が良くない(;´・ω・)
IMG_3617_convert_20201127102638.jpg
国産のゼスプリキウイ♪

たぶん、歯だね。
今月の初めに虫歯が見つかり、
ちょっと深いから処置して痛みが出るか10日ほど様子を見ることに。
その後痛みが出なかったから削って型を取ってもらったんだけど、
いつもなら1週間くらいで型ができるところ、予約が2週間後。
今の時点で3週間、仮詰め状態なわけです(;´・ω・)
気になるし、反対側でしか噛めないので、やわらかいものを食べがちで、
たぶんしっかり咀嚼できていないから、お通じも悪くなっているのかなと思っています。

歯医者まであと5日・・・
歯の治療中って、休診日が怖いよね。




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2020/11/25

上手にケロリ

朝晩、グッと冷え込むようになりました。
そして、なかなか布団から出られなくなりました(笑)


寒い時期はわたしの足元で寝ることも多いけど、
だいたい朝起きると、キャットタワーのいちばん大きいステップいます。
PB250247.jpg

先日の明け方、ケロリする前のカッカッて音が聞こえたので
飛び起きてリビングに向かったら、ここにいたんです・・・
PB250247-2.jpg
口をクチャクチャしていたのでやっちゃったのは間違いないんだけど、
パッと見、わからなかった。

他の子はわからないけど、アルってケロリするときいつもフローリングで、
ちょっと外しちゃってもサッと洗えるものの上止まり。
今はカーペットを使っていないけど、
前住んでいた部屋ではカーペットを敷いていたからフローリング面は少ないのに、
カーペットを汚したことないの。

これは別の日の写真だけど、たぶんいつものよう寝ていたら気持ち悪くなったから、
床まで下りようとしたんだと思う。
PB230220_convert_20201125102255.jpg

こんな感じかな
PB230221_convert_20201125102307.jpg

でも間に合わず、ここからマーライオン(;´・ω・)
PB250247-3.jpg
怒ったことなんてないけど、ケロリしたらいつも申し訳なさそうにするから、
このときも『ごめん・・・』って思っていたんだと思う。

だけど、なんとこの日のケロリ、固形物一切なしの、お片づけ楽々水分のみ!
テレビにもかかっていなかった!

なんていい子なのー(((o(*゚▽゚*)o)))




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2020/11/22

今年もキハチ

テレワーク中のおんじ、月に数回は出社することもあるんだけど、
最近は出社の翌日か翌々日に体が痛むらしい。
これって出勤で筋肉痛を起こしているんだよね・・・? 笑


8年前の11月に結婚式をしたので、先週キハチへ行きました。
これに合うよう、今月はネイルをキレイめにしたのよー
IMG_3505_convert_20201121103158.jpg

黒のワンピースにするつもりだったけど、
赤もあるわーと気づいてこっちにして、髪もセットしてもらった♡
IMG_3588_convert_20201121103217.jpg
この赤色が大好きなので気に入っているけどちょっと丈が短く感じたので、
これは30代最後の今年で終わりにします(笑)

デザートは、追加料金でマロンパイに変更してもらえて、
昨年これが気に入ったので今回もお願いしたんだけど、
ボリュームあるけど大丈夫ですか?
ひとつは変更なしにしてシェアもできますよ!
みたいなことを聞かれたのね。

え?前と一緒だよね?って思いながらも2つとも変更してもらったら、
なんか今年の大きかった!
IMG_3583_convert_20201121103304.jpg
今年は感染症対策で無理かなーと思っていたけど、写真サービスもありました。

この食事の前日の夜、愛知の新規感染者数が過去最多だったこともあってか、
これ以上どうしたらいいんだーってイライラして大泣きしてしまいました。
そんなんだったから当日の朝は目が腫れちゃったんだけど、
おんじがサラっと、虫に刺されたんだねと言ってくれて、
なんだかふわっと、気持ちが落ち着いた(*^-^*)

キハチは席に余裕を持たせてあったし、
あまりまわりを気にすることなくおいしいもの食べて楽しいひとときでした。
こういうお店はわりと静かだからいいけど、
ナイフとフォークで食べるお店でのマスク会食は難しそうだね。
あと、カニなんかも。。
カニは無言で黙々と食べるならOKか!?

年に1回くらいは、しまい込んだ結婚式のアルバムでも見返してみようかしら。




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2020/11/20

都合の良い時間

おんじが勤める会社、本社が東京ということもあってか、
テレワーク率など国が求める基準に従うので、
感染拡大により年末年始大型連休が現実味を帯びてきました。

できるなら長期休暇を取ってって言うけど、一般的にね、
家族の休みが長ければ長いほど主婦は大変ってわかってるんかな。。
『家で過ごすにしても出かけるにしても、普段家事をしている人は大変だと思うので、
すべて妻や親に任せている人は協力して取り組んで』
なーんて言ってくれたら、おぉ!!って思ったかも。


アルの仕事は、定時におんじを呼びに行くこと!
IMG_3495_convert_20201120104517.jpg
おんじの仕事が終わっていなくても、
17時半以降は仕事を中断して撫でてくれるというのはわかるらしい((((;゚Д゚)))))))




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2020/11/18

半分ひとり旅

昨日おんじと、最近のおもちゃは変わったよねって話になって、
子どものころ何で遊んだ?と聞かれたんだけど、
答えるまえに「cheeはモンチッチ?」と聞かれてなんだか複雑でした。


今までおんじとわたしが住んだ県に泊まる計画を立て、
先月は岐阜の下呂温泉に行きましたが、第2弾。
先週末、ひとりで名古屋に泊りました(笑)

おんじにアルのことお願いしてお昼ごろ出発し、
ゆっくりランチして49回目の献血。
ぶっ倒れないように長めに休んで、東北物産展へ(*^-^*)
IMG_3514_convert_20201117101526.jpg
この日は下見と、宮城県『Gelateria La Festa』の和栗とくるみのジェラートだけ。

ホテルは名古屋駅から10分くらいの、だいぶ前から泊まってみたかったホテル♪
昨年、北海道に行ったときに利用したベッセルで、朝食が魅力的だったんです。
県民割プランがあってお得に泊まることができました(^^)v
靴は脱ぐよ
IMG_3525_convert_20201117101632.jpg

広くはなかったけど、清潔で快適でした( *´艸`)
IMG_3523_convert_20201117101719.jpg

荷物置くところなーい!って思ったら、ベッドの下に置けた
IMG_3527_convert_20201117101705.jpg

大浴場があるけど、今回はやめておきました
IMG_3529_convert_20201117101731.jpg
クレンジングや化粧水は大浴場の脱衣所にボトルで置いてあるので、
部屋で使いたい場合はロビーで使いきりのをもらわなくちゃいけないんだけど、
それがフロントに置かれているので、スタッフさんの目の前で選ばなきゃいけないのが、
ちょっとやりにくかった(;´・ω・)

ロビーラウンジではウェルカムドリンクをいただくことができて、
朝は奥の仕切りが外されて広くなり、朝食会場となりました。
IMG_3531_convert_20201117101755.jpg

夜ごはんは外で食べることも考えたけどせっかくなので、
チェックイン前に百貨店で買ったシェ・シバタの苺のティラミスと、
レニエの中津川モンブランを2個食い(笑)
IMG_3539_convert_20201117101854.jpg
一度に2個食べることはあっても、
別のお店のケーキを同時に食べるってなかなかできないので
交互に食べてみたりしてテンション上がりました~ 笑

Wi-Fiのパスワード、あちこち探したけどわからなくて、
諦めてテレビつけたら表示されました・・・
もー、みんなテレビつけると思わんといてよー

今は新型コロナで朝食ビュッフェをやめてセットメニューにしているところが多いけど、
ここのホテルはわりと早くにビュッフェ形式に戻したんです。
最初はおかずをすべて小鉢に持って並べていたみたいだけど、
今は食べるとき以外のマスク着用はもちろん、ビニール手袋を渡されて対策。
そういう状況なのであまり写真は撮れなかったけど、
ひつまぶし、みそかつ、きしめん、どて煮など、名古屋名物がいただけるよ。
IMG_3540_convert_20201117101904.jpg

ひつまぶしには、こんなに!?ってほどうなぎが入っていたけど、
わたしはそこまで好きなわけでもないのでちょっとしんどくて、
これだけしか食べられなかった・・・
IMG_3541_convert_20201117101914.jpg
あ、穴子は大好きよ♪
7時半くらいには混みだしたので、コーヒーは部屋に持ち帰って飲むことにしたけど、
めっちゃうるさかったり、食後に席でガーッ!ペッ!ってティッシュに痰を出すような
外国人がいないのは快適でした。


10時におんじと待ち合わせして、また東北物産展へ(笑)
IMG_3512_convert_20201117101548.jpg
このシャツほしいわ~

実はここ最近ずっと、なぜかずんだシェイクが飲みたくて仕方なかったの。
IMG_3553_convert_20201117102032.jpg
名古屋に宮城の物産展が来るのはいつも1月くらいだから
それまで我慢するしかないのかと思っていたけど、来たのよー!!!

おんじはイートインで『うえんで』の会津山塩と会津地鶏のらぁ麺
IMG_3548_convert_20201117102017.jpg
朝ごはん食べずに来たみたい(笑)

コロナ禍で物産展での試食はないよねって思っていたけど、
上手に出してくれるお店もありました(*^-^*)
ちょっと見るだけのつもりだったけど、やっぱりいっぱい買っちゃうね。
大好きなくるみゆべしも買いたかったけど、歯の治療中なので我慢(>_<)


このあと、セントレアへ『フライトオブドリームズ』へ。
PB140168_convert_20201117102106.jpg
航空会社も大変でしょう?
おんじに、飛行機に乗らなくても空港に遊びに行けば応援になるのかなぁと聞いたら、
それはあると思うと言ってくれたので、セントレアで遊ぶことにしたんです。

ボーイング787が展示されていて、プロジェクションマッピングなど、
チームラボによる映像コンテンツが楽しめます。
PB140174_convert_20201117102138.jpg

飛行機を作る工程を見たり
PB140178_convert_20201117102200.jpg

紙ヒコーキを飛ばしたら光と音がバババババンってなったり(笑)
PB140186_convert_20201117102213.jpg
アルの本名書いて飛ばしました( *´艸`)
おんじは男性だからなのか、遠くまで飛ばせないと悔しいと思うみたい。

ヒコーキに絵をかいてスキャンして遊ぶコンテンツ
PB140194_convert_20201117102224.jpg
ちらっと見てみたおんじの絵に驚愕((((;゚Д゚)))))))
アマビエ?
それともデカい目・・・ 切らずに分けた前髪・・・ わたしじゃないよね? 笑
トラベルになるのかトラブルになるのか・・・

スキャンしたらタブレットで自分のヒコーキを動かして音符を取るんだけど、
わたしは高得点(^^)v
PB140199_convert_20201117102400.jpg
ちなみにわたしは『3 М ×』って書いたけど、3密ダメって意味ね。

並んでいたのでやめたけど、コックピットも見ることができるよ~
全体的に子どもより大人のほうが多くて、
土曜日だったけどかなり空いていて快適でした。
PB140210_convert_20201117102434.jpg

お昼は空港のほうで食べようと向かったら、飲食店は軒並み休業中・・・
フードコートも席だけ使えてお店は閉まっている状態。
他の空港はどうなんだろう。

こんなことになっていたなんて・・・とショックだったけどお腹は空くので、
めんたいパークに寄っておにぎり食べて帰りました。
IMG_3554_convert_20201117102049.jpg
これおいしいのよー

ほんの気持ち程度でしかなかったけど、応援できたかな~




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2020/11/12

監視

わたしたちの夜ごはんのタイミングでアルにもカリカリを出すんだけど、
22時くらいにはまたねだられる。
というか、ごはん台の前に座り込み、目が合うと鳴いて圧をかけられるので、
何かいい方法はないかと模索中(;´・ω・)
1日の摂取量を朝と夜に分けているので、3回くらいに分けてみようかな。


朝は、おんじが仕事を始めようとしたら待っていました(笑)
IMG_3484.jpg
ここで座り込むのは初めて!

窓際でポカポカしていたのと、散らかり具合がちょうど良かったのか!?
IMG_3485.jpg
移動する気はなさそう(笑)

おんじは、膝に乗ってくれたらいいのにって言うけど、
そう簡単にはいかないよね(;^_^A




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2020/11/09

顔出す?出さない?

歯医者で歯石除去だけで帰れると思ったら、
大きな虫歯もあるので応急処置しておきますって言われたんだけど、
何かを詰めている最中に、やっぱり治療してしまいたいと・・・!
心の準備もできていなかったから怖くって、先生には、
「ものすごく怯えているから、プレッシャーで僕、ものすごくやりにくいです」
とか言われてしまいました(笑)
心の準備ができていても怖いけど、そんなこと言ったって怖いもんは怖いでしょうが!
最終的に「ご自分で見ていたほうが気が紛れると思います」と言われ、
ガリガリされているところを鏡で見ながらとなりましたー
前々から削るときは見せてもらいたいと思っていたけど、ほんと気が紛れたよ。


ひとりでひもで遊んでいたら眠くなっちゃったんだろうね(*^-^*)
IMG_3408_convert_20201109100554.jpg

でもびっくりするから顔は出しておいてほしい(笑)
IMG_3406_convert_20201109100541.jpg

そういえば、なぜかあの日は歯石除去も治療も顔にタオルをかけられなかったから、
目ひんむいてキョロキョロされたのが気持ち悪かったんだろうな。
先生がやりにくかったのもわかる・・・ 笑




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2020/11/06

SABAR+

少し前におんじから、そろそろ会社の人と飲みに行きたいと思っていると言われました。
ここ数ヶ月、仕事帰りの人が飲みに行くような場所におんじとふたりで行っていて、
どのお店も隣の席とは結構離れていたし、いいんじゃないかな(*^-^*)
まあしばらくは、2~3人で4人席、3~4人で6人席を使うって感じかな。
ただ4人席といっても、ゆったり4人座れるのかぎゅうぎゅうなのかはお店によるし、
そこは事前に確認して押さえるということにしたので予約必須。
ということは、出社した日に「今日飲んで帰る」はなしということ!

で、おんじは来週飲みに行くんだけど、1月にわたしと行った伏見あおいに行くらしい。
あの海苔巻き食べる気かな・・・(;´・ω・)

悔しくてスリッパを蹴り飛ばしたら、この前の祝日、
別のとろさば料理専門店に連れていってくれました(;^_^A
IMG_3478_convert_20201106101801.jpg
名古屋にもあるけど、わが家からは岐阜のほうが行きやすかったので岐阜店に。
ブログやインスタで、こうやってお店の看板を載せる人は多いから、
でかでかと電話番号を載せるのは効果あるのかもね。
電話番号の下4桁もだけど、予約受付時間も11:38(イイサバ)まで!

乾杯は「おつかれサバです!」って言わなきゃいけないらしい
IMG_3464_convert_20201106101646.jpg
この日はわたしも1杯だけお酒飲みました(*^-^*)

お通しのさば缶
IMG_3463_convert_20201106101636.jpg

とろさばは、刺身、〆さば、漬け、燻製の順に食べるのがおすすめだそう
IMG_3467_convert_20201106101706.jpg

ごまさば
IMG_3472_convert_20201106101716.jpg

こっちは名前忘れたけど、やわらかいねぎがおいしかった!
IMG_3474_convert_20201106101735.jpg

伏見あおいとはまたちょっと違う感じでね、
あっちは王道を極めましたって感じで、こっちはチャレンジしましたって感じかな。
まあ、チャレンジしたっぽいメニューはあんまり食べていないんだけど・・・笑
塩焼きとさばカツとさばスープも頼んだので、
わたしたちにしてはたくさん食べたほうです(^^)v

盛り合わせで漬けがいちばん気に入ったので、〆は漬け丼
IMG_3475_convert_20201106101751.jpg
最後にお出汁かけていただきました(*^-^*)

お腹いっぱいで、そろそろ帰ろうかって雰囲気だったんだけど、
途中で離れた席に座った男性がごはんのマンガ盛りってのを頼んだので、
それを見届けてから帰りましたー

こんなふうに岐阜で食事することはあんまりないけど、
粋なおでん屋さんとかあっていい感じでした(*^-^*)




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2020/11/04

顔の近く

下呂温泉で突然壊れたレンズ、先週修理から戻ってきました。
動かなくなった時点ですぐにネットで調べたんだけど、
たぶんこれだなって予想したとおりの修理内容でした。
請求額は予想より高かったけどね(;´・ω・)


おんじがベランダ側に頭を向けて横になればアルもそっち側
IMG_3451_convert_20201102113128.jpg

反対側ならアルもこっち側
IMG_3460_convert_20201102112954.jpg
横になりながらでもおんじに撫でてもらえるのがわかっているからだろうけど、
寝室の枕といい、リビングといい、
おんじにおしりをくっつけて寝るのが趣味になってない?




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ