fc2ブログ
2019/10/31

人妻ひとり旅 北海道④~夜パフェシメパフェ~

今回のハロウィンジャンボでおんじが、
1等が当たりますようになんて言わず、もっと謙虚に、少額をお願いすると言ったあと、
「だからオレ、前後賞でいい」だって・・・
どこが謙虚なんでしょう(笑)


動物園を堪能し、ホテルに向かう途中に見たけど、これは店名?
IMG_0920_convert_20191028153123.jpg

中島公園というエリアに泊まったんだけど、チェックイン後、少し休憩してすすきのへ。
ここで何度も書いているけど、普段からお昼は食べたり食べなかったりだし、
夜もおんじがいないときはちょこっとつまむくらいで終わることも多い。
ただ、はるばる北海道まで来ましたからね。
際限ある胃袋と相談して慎重に決めなければなりません(笑)

初日の夜は、Hassoでパフェ。
落花生のクリーミージェラート ほろ苦く香ばしさ溢れるパルフェ
IMG_0928_convert_20191028153226.jpg
札幌といえばシメパフェなんでしょ?
事前に調べたとき、ボリュームありと書かれていても、パフェとしてボリュームありなのか、
シメに食べるパフェとしてボリュームありなのかがよくわからなかったので、
夜ごはんをパフェにしたというわけです(;^_^A
ピーナッツ味のなめらかジェラートと、コーヒーゼリーで、
中に入っていた塩キャラメルのおもちがアクセントになっておいしかった(*^-^*)
お料理もおいしそうでしたよ。

こういうのは雪国ならではなんだよね
IMG_0930_convert_20191028153242.jpg
中が気になったけど触っていいものなのかどうか・・・笑

このあと市電に乗って、ロープウェイ入口駅まで行き、そこからもいわ山麓駅へ。
IMG_0932_convert_20191028153252.jpg

ここ、結構前から行ってみたかったんです(*^-^*)
PA248186_convert_20191028153333.jpg

観光客も多くて、ロープウェイ乗るのに待たなきゃいけないかもと思ったけど、
最初に来たロープウェイにギリギリ乗れました(^^)v
PA248190_convert_20191028153520.jpg
たぶんだけど、ひとりじゃなかったら次の便まで待たされていたと思う。

とにかく山頂は風がすごかったんだけど、
ここは寒いだろうと思って薄いダウンベストを中に着て行ったので、
耐えられる寒さで済みました(^^)v
PA248215_convert_20191028153532.jpg

わたしの写真では伝わらないけど、それはそれは素敵な景色で、
まあまあ写真も撮ったんだけど、標準ズームばっかりで、
望遠で撮ってみるのもすっかり忘れてしまうほど(;^_^A
PA248225_convert_20191028153543.jpg
昨年の地震のとき、これが真っ暗だったのかと思うと、少し涙が出てしまいました。
いつかおんじと一緒に札幌に行ったら、一緒に見たい夜景です。


帰りも市電で狸小路まで行って、またパフェ。
のつもりが、予定していた佐藤というお店が激混みで、1時間半ほどかかるという・・・
IMG_0982_convert_20191028160642.jpg

すぐ近くにある姉妹店の佐々木は定休日だったので、こちらは諦め、
ちょっと歩いてパフェテリア パルへ。
IMG_0989_convert_20191028160703.jpg

30分並び、注文してからも30分くらい待って出てきた『秋盆栽』
IMG_0998_convert_20191028160758.jpg
今度こそシメパフェ(笑)
モンブランの下はカシスジェラートで、ふちの薄い芋けんぴも甘さ控えめ。
カシスメレンゲとヘーゼルナッツクリームはわかったけど、
下のゼリーのところのマロングラッセ、柿のコンカッセ、葡萄のコンカッセは、
書かれているのを見て、入っていたんだーって思いました。
カシスジェラートは酸味が強かったので、これぞさっぱりシメパフェという感じでした~

帰り、道に迷ったので前から歩いてきたおねえさんに声をかけたら、
しっかり目が合ったけど行ってしまいました(;´・ω・)
地元の人じゃなかったのかもしれないね。
その後見つけたおまわりさんに聞いて、無事ホテルに戻れました(^^)v
夜コンビニに行くだけでもいつも着いてきてくれるおんじにこんなこと言えないけど、
ひとり旅以外で21時以降にひとりで出歩くことがないので、ちょっと楽しかった(笑)

お風呂にお湯張ってしっかり浸かり、
足に貼る休息シート+おやすみ着圧ソックスで寝ようとしたとき、
誰もが驚くであろう事件発生!
でもこのあと、過ごしやすく朝食もおいしかったホテルを紹介したいので、
内緒にしておきます。。




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
スポンサーサイト



2019/10/30

人妻ひとり旅 北海道③~ごはん食べたら眠くなるのはみんな一緒~

今週と来週は読書週間だそう。
読書好きのおんじ、最近はスマホばっかりだけど、わたしは断然紙派です(^^)v


フラミンゴって同じ目線でしか見たことなかったので、2階から見たのは新鮮でした
PA247976_convert_20191028125614.jpg

クジャクも地面にいるところしか見たことなかったので、木にとまっているって不思議
PA247978_convert_20191028125626.jpg

ごはん食べて、
PA248031_convert_20191028125648.jpg

毛づくろいしたら、、
PA248037_convert_20191028125659.jpg

だんだん眠くなってきて、、、
PA248041_convert_20191028125711.jpg

アルと一緒(笑)
PA248050_convert_20191028125745.jpg

こっちの子はハシゴで寝ちゃっている( *´艸`)
PA248052_convert_20191028125736.jpg
修学旅行生っぽい学生さんや引率の先生はいたけどかち合うことはなく、
園内ゆっくり見れたけど、ここがいちばん混んでいました。

耳がかわいかったトラ
PA248065_convert_20191028125812.jpg

このあと目をひんむいて大あくびしたけど、直前はこんなにかわいい♡
PA248070_convert_20191028125822.jpg
このトラを見ていたのはわたしひとりだったけど、
屋内と屋外を行ったり来たりしてくれ、迫力ある姿を見ることができました(^^)v

ライオンはもう屋内にいたんだけど、この展示の仕方がよかったです。
PA248108_convert_20191028130117.jpg
ガラス叩かないでのマークの下からものぞけるようになっているけど、
そううまいこと通ってはくれないよね~

ライオンがいる2階から1階に下りるんだけど、
PA248110_convert_20191028130128.jpg

階段の向こう側(1階)にはエランドがいる・・・
PA248117_convert_20191028130156.jpg
ライオンはこっち見て吠えていたけど、エランドは落ち着いてごはん食べれるのかな?

どこの動物園に行っても失敗しちゃうのが、最後にアフリカゾーンに行っちゃうこと。。
PA248116_convert_20191028130138.jpg
みんな屋内に入っちゃっているし、
15時とか16時くらいでもうごはん食べてまったりモード(笑)

デート中だったと思われるカップルの彼女がずーっと写真撮っていたんだけど、
彼はあんまり興味ないのか返事も適当でちょっと気の毒でした。
PA248130_convert_20191028130206.jpg
でも、もしかしたらわたしこそ、ひとりで気の毒と思われていたりして(笑)

カンガルーはやっぱりオーストラリアで見たのには敵わないけど、
こういう仕草はほんとかわいい♪
PA248145_convert_20191028130216.jpg
お掃除の邪魔するわけじゃないけど、ただ見ていたいだけ。。。




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/10/29

人妻ひとり旅 北海道②~黄金色、ショウくんの幸せを願って~

ここ数日おんじが、やたら紅葉スポットに出かける話をします。
北海道の写真を見てそう思ったんだろうけど、こっちではまだ先かな。。


ひとり旅をすることが決まるまえ、おんじに、
北海道に行ったら旭山動物園に行ってみたいなーと言ったら、
いいねいいね~と返ってきたもんだから、なんだかひとりで行くのは気が引け、
旭山動物園はおんじと行ったときのためにとっておくことにし、円山動物園へ。
PA247785_convert_20191028124958.jpg

痒かったのかな?
PA247800_convert_20191028125014.jpg

ネイルチェック(笑)
PA247816_convert_20191028125108.jpg

もう~顔かおしりかわかんない(笑)
PA247818_convert_20191028125142.jpg

ゾウ舎は昨年完成したらしく、展示は今年からだそう(*^-^*)
PA247826_convert_20191028125331.jpg

冬でも水浴びができるプールもあるけど、入ったところは見れませんでした(;^_^A
PA247832_convert_20191028125248.jpg

エゾシカはおねむ・・・
PA247871_convert_20191028125351.jpg

この子がめっちゃくちゃかわいかった♡
PA247877_convert_20191028125416.jpg

シンリンオオカミのショウくん(たぶんこの子)は群れで暮らしていたけど、
順位争いが激しくなったので、もう4年くらい他の子たちと離れてひとりで暮らしているそう。
PA247878_convert_20191029093520.jpg
もうすぐ鹿児島の動物園に行って、ミナちゃんと暮らすらしい♡
しかもミナちゃんは、同じ北海道(旭山動物園)出身だよ。
こうやって転出しても、その子を追って会いに行く楽しみのできるのが、
動物園のいいところですね(*^-^*)

シロクマもおねむ(笑)
PA247932_convert_20191028125427.jpg

なのでもちろん、プールにザッバーンなんて見れませんでした(´;ω;`)ウゥゥ
PA247939_convert_20191028125437.jpg


昨年仙台に行ったとき、ちょうどシーズンで紅葉を堪能することができたんだけど、
PA248164_convert_20191028144839.jpg

今回は紅葉もだけど、黄色が素敵すぎ!!
PA247951_convert_20191028125509.jpg

黄金色ってこういうことだよ、きっと。
PA247963_convert_20191028125520.jpg
ショウくんが出発するまで散らないでほしいな。




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/10/28

人妻ひとり旅 北海道①~次は6皿を目指す~

結婚してからのひとり旅は、金曜日と土曜日で行っているけど、
今回は2泊なので木曜日~土曜日。
おんじは3連休が仕事だったから、とりあえず1日だけその代休を取ったけど、
3連休になるのと、金曜日に朝ひとりで起きてアルの世話をして出勤しなくてもいいから、
てっきり金曜日に休むかと思いきや、木曜日に休んで、
朝、セントレアまで車で送ってくれました(*^-^*)
おんじも北海道には行ったことはないので行ってみたいはずなのに、
快く送り出してくれてありがとう!

福岡も松山も岩手も仙台も小さめの飛行機だったけど、今回は6列。
IMG_0901_convert_20191028124645.jpg
窓側で、真ん中空いて通路側に男性だったんだけど、
気分的にゆったりできてよかったです。

昨年の12月から機内安全ビデオが新しくなったらしく、歌舞伎でした。
IMG_1101_convert_20191028131258.jpg

これがなかなかおもしろくて、行きも帰りもしっかり見ました(笑)
IMG_1107_convert_20191028131325.jpg
ちなみに、尾上松也監修らしい。

北海道は初めてだったんだけど、レンタカーのカウンターの混雑っぷりが、
人気観光地って感じでした。
空港からちっちゃいワゴンで営業所まで送迎してもらったことはあるけど、
キティちゃんバス来たもんね~
IMG_0904_convert_20191028124658.jpg
当然ながら、営業所でも手続きには少し待ち時間があり、
さらに車が用意できるまでも待つ・・・
でも広いがゆえ、キズの確認が終われば係りの人はすぐ行ってしまうから、
ゆっくりナビ設定ができる(^^)v

さて、レンタカーなんだけど、トヨタのヴィッツでした。
アクセル踏むとそんなに加速しない感じなのに、頑張っている音だけはする(笑)
そしてここからナビとわたしの2日間が始まるのですが、
『速度超過を検知しました。安全運転を心がけましょう』
これ、信じられないほど言われた(笑)

営業所を出発してすぐ車は1台もいなかったから、ブーンって走っちゃうじゃないですか。
高速乗ってやっと落ち着くかと思ったら、本線への上り坂でも注意され、
どこかの分岐では、急ハンドルを検知しましたバージョン。
これが道路案内より優先されるので、
「300m先、右方向・・・『速度超過を検知しました』・・・が目印です」
みたいになって、なかなかストレスのたまる車でした(;´・ω・)


お昼は円山公園近くの回転寿しトリトンへ
このまえおんじの友人と食事したときに笑われたんだけど、
うちは主に100~150円の回転寿司に行ったら、
ふたりで1400円くらいでわたしはいつも4皿程度。
ネタも大きいだろうと考えると、4皿の内訳は大事(笑)
さんまと生サーモン
IMG_0907_convert_20191028124711.jpg

絶対に食べたかったいくらと、しめさば
IMG_0908_convert_20191028124720.jpg
あのね、いくらはもちろんなんだけど、海苔がおいしい!

しめさばもおいしかったんだけど、ここでちょっと離れた席の人が頼んだ真あじが登場。
青魚好きのわたしは、その中でもとりわけあじが好きだけど、
メニューにも本日のおすすめにもなくて、聞き間違いだと思うことにし、
もう1皿食べられる気がしたので、炙りさばと迷ってさばハラス
IMG_0910_convert_20191028124749.jpg
帰ろうとしたときに「さんまありますよーあじありますよー」とか言い出して、
違うエリアのおすすめの紙に真あじって書いてありました・・・
旅行前、あじあるかな~って言ったらおんじに、
あじは捕食されるほうなんじゃないの?って言われていたのよねー
隣の席にいた地元の方っぽいおばさまは、お寿司たくさんと揚げものも食べていて、
あれくらい食べられるようになりたいと思ったけど、
あの体型になるなら、わたしはこのままでいい。。


お腹いっぱいで円山公園へ
PA247769_convert_20191028124828.jpg

今回の旅行で、すごくカラスが近いなと思いました。
PA247771_convert_20191028124838.jpg
うちの近所でも、近くを通ってもカラスが動かないことはあるけど、
なんというか、いる気配すらないけどいるって感じ?
いいのか悪いのか、共存って感じでした。

同じ会社や営業所で連番はよく見かけるけど、こういうのは楽しい!
PA247777_convert_20191028124856.jpg
でもこれって、修学旅行生なんかがいるってことだよね・・・?




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/10/24

やっぱりおんじがアルをみてくれるって安心

旅行中、自分で髪を乾かさなきゃいけないので、昨日はお手入れしやすいよう美容院へ。
いつも毛量のことは言われるけど、とうとう昨日は、
「旦那さんが乾かしやすいようにもうちょっと梳いておきますね」なんて言われた(笑)


昨日も一昨日も、昼間は半袖でもいいんじゃない!?って暖かさだったけど、
アルの食欲が爆発し、ハンモックでくつろぐようになったのは秋が来た証拠(*^-^*)
PA227767_convert_20191023092706.jpg

アルも人肌恋しいであろう季節になりました。
PA227766_convert_20191023092747.jpg

でもね、わたしは行くんです! たとえ睨まれても・・・笑
PA097746_convert_20191016091137.jpg




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/10/23

誕生日っぽくないけどおいしくできたコーヒーロール

昨日おんじは友人とゴルフのあと、
一旦帰ってきてからわたしも一緒に焼肉を食べにいく予定だったんだけど、
友人のひとりであるAくんは、昨日が結婚記念日ということをすっかり忘れていて、
前日に奥さまから指摘され、さらにゴルフ後の焼肉に関しても、
「いいよ、行ってきなよ」みたいなラインがあったそう・・・
おんじも含む他のメンバー同様、一旦帰ったAくんは、
やっぱり家族で過ごす選択をしたそうです。

この件を、『直前で言うなよー』と思った別の友人Bくんは、
自分の奥さまにこの話をしたとき、
「(直前で言うなんて)面倒くさいな・・・」ってポロっと言っちゃったらしく、
「そんなの記念日を忘れるほうが悪いんでしょ!」と怒られたらしい。。

もうね、びっくりしました~
だってわたしもAくんの奥さまのように、直前に言うもん(笑)
もしおんじが記念日を忘れて予定を入れちゃったらわたし、
『おんじ忘れてるぞ!このまま黙っておいて、直前に言って、
しまったーって顔見て楽しもう』って思うんで。
本当にその日出かけてほしくないならそりゃもっと早くに言うけどね。
Aくんの奥さまが実際どう思っていたのかはわからないけど、
これを、『面倒くさい』って捉えられちゃうこともあるんだね。。


10月20日、こっちはわたしが忘れてはいけない日。
おんじは43歳になり、3ヶ月間の4歳差は終了。
また5歳差に戻ってしまいました(笑)
デコレーションが面倒だったので、巻くだけでいいコーヒーロール♡
PA207763_convert_20191023092544.jpg
結構しっかり膨らんだのでクリームが少なく感じるけど、
ふわふわのコーヒー生地とコーヒークリームがいい感じだったし、
ここ数年、わが家でホールケーキを焼くときは12cm型で焼くので卵1個だけど、
久しぶりに卵3個分を泡立てて、かなり満足感を得られました(*^-^*)


そして先月、松江で買えなかった寿隆のしめさばかまぼこ、
お取り寄せできました~
IMG_0888_convert_20191023092622.jpg
1日の出荷できる数量があまり多くないようで、
9月27日だったかな、9時30分から注文受付だったけど、
9時40分くらいにはもうだいぶ埋まっていた。
おいしくてパクパク食べちゃったので、あっという間になくなりました~




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/10/21

温めておきました

3連休が仕事だったおんじ、今週はひとまず1日だけその代休を取るらしく、
1日おきにお休みです。
逆に疲れそう・・・


めずらしくおんじのズボンに、入っているかのように乗っかっていた。
IMG_0882_convert_20191021095610.jpg
帰宅途中のおんじに写真を送ったら、『そのままそのまま!』って返信があったけど、
おんじが帰ってきたら玄関の音で気づかれちゃうので、
実際におんじはこの姿を見ることはできませんでした(;´・ω・)

ほのかに温かいズボンをはいてちょっと喜んだおんじは、
そのうれしい気持ちのままアルを抱きかかえたけど、予想外の行動でアルはびっくり!
IMG_0821_convert_20191021095255.jpg
帰ってきて着替えたらおしりポンポンだもんね~




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/10/20

補修

パレードを見て元気をもらう方もいるから延期は残念という意見もあったけど、
実際だろうがテレビでだろうが『見る』どころじゃないよね。
浸水したタワーマンションはまだ停電中だっていうし・・・
もうそろそろ終わりかなと思っていたけど長野県産だったから買った梨は、
すごくみずみずしくておいしかった(*^-^*)
おんじが梨好きなので、今年はたくさん食べています。

肩こりや猫背に効くらしいストレッチ。
IMG_0891_convert_20191018091952.jpg
10回くらい腰を落とすのを繰り返すんだけど、おしり破れないかドキドキします(笑)

ひとり旅が迫っており、旅行中の現地の気温が気になるところだけど、
ご覧のとおり、部屋着は半袖でいいくらいなだけに、
『10月後半の朝晩は薄手のコートや手袋が必要』と書かれているのを見ても、
ピンとこないし、信じられない・・・
山や海のほうはもっと寒いだろうし、どれだけ荷物が増えるのかも不安(笑)

先月、境港と松江に行って帰ってきたら、どうやらメガネケースが剥げたらしく、
一緒にバッグに入れていたポーチが汚れていた(;´・ω・)
雨の日と夜の運転でしか使わないから10年くらいは替えていないんだけど、
最近のフレームはこの部分が短いようで、
PA127752.jpg

新しく買ったケースでは閉まらなかった(笑)
PA127753_convert_20191018092622.jpg

仕方なく禿げたケースをマステで覆ってみたら意外といい感じに♪
PA127751_convert_20191018092836.jpg
頻繁に持ち出すわけでもないし、とりあえず今回の旅行はこれでよし(笑)

仙台で初めてひとりでレンタカーを借りて案外平気だったけど、
札幌って路面電車走っているんだよね?
なるべく路面電車と並行しなくてもいいルートを選びつつ、
自動車学校で習ったきり一度も使っていないことを復習(笑)
路面電車と並行して右折する車のドラレコ動画をYouTubeで見たけど、
見れば見るほど自信をなくす・・・




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/10/18

おだてられている!?

いつもお昼ごはんは適当なので、おんじのお弁当を作るときに、
わたしの分も作ってみようと思い、お弁当箱を買ってみました。
少し前に棚替えのため半額にしたけど売れなかったらしく、
さらに半額シールを貼ってくれるタイムセールを行っていて、250円!
IMG_0894_convert_20191018102202.jpg
ちょっと贅沢な買い物をしたときって言いづらいけど、
お値打ちな買い物ができたときって、なんでこうも言いたくなるんだろう(;^_^A
こういうときおんじからいつも「買い物上手~」って言われるので、
実はわたし、おだてられているのかもしれません(笑)

と、そんな話で盛り上がったネイルチェンジ♪
IMG_0893_convert_20191018102417.jpg
おんじとは、べっ甲のところがイチョウに見える、見えないで意見が分かれたけど、
『大人かわいいね』で一致したので満足!




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/10/16

野性味溢れる下り方

昨日、おしっこがついちゃったのかアルの裏ももが臭かったから、
おしりから足にかけてだけシャンプーすることにしたんだけど、
こういうときの察しの良さには脱帽です(笑)

アルって、
PA097747_convert_20191016091209.jpg

ステップを下りるとき、、
PA097748_convert_20191016091222.jpg

真剣な顔しているんだね( *´艸`)
PA097749_convert_20191016091236.jpg

乾かすとき、今まででいちばんおとなしくしてくれていました(*^-^*)
いつもドライヤーをあてながらタオルで拭くけど、
アルはグルーミンググローブを怖がらなかったから、
ヘアドライ用に売られているマイクロファイバーグローブだとやり易いかな?




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ