fc2ブログ
2019/07/29

いつの間にかジョージ兄さん

台風でどうなるかと思った一宮七夕まつりも無事終わったようです。
昨年は荻野目洋子さんが来て歌ってくださったけど、
今年はなんと、舘ひろしさんのトークショーでした!!
でも、せっかくのお祭りなのに、市役所のホールでって・・・
昨年も台風直撃で、荻野目洋子さんの出番は危なかったから、
天気悪くても問題なく行えるよう室内にしたのかな。
定員300人のところ、1000人以上の応募があったらしい。


昨日の夕方、おんじはゴルフを見ながらソファに冷感カバーをかけてくれました。
こういう作業は気になってグイグイ来るはずなんだけど、
ソファの掃除も行っていたので、めったに登場しないハンディクリーナーにビビっていた。
P7287129_convert_20190729090024.jpg
ハンディクリーナーを持っているなら常に充電しておくべきだよね。
サッと使いたいときに使えないってなんの意味もない(笑)
ハンディクリーナーやコードレスクリーナーって、
常に充電しておけば、地震でガラスが割れたり鉢植えが倒れたりしたとき、
ひとまずケガしない程度にサッとかけられるからいいよね。
次に掃除機を買い替えるときはコードレスにしよう。

普段そこまで興味のないジョージから離れなかったから、案外頼っているのかな・・・
P7287130_convert_20190729090039.jpg

そして、埼玉のゴルフ場に来ているみたい♡
P7287131_convert_20190729085937.jpg




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
スポンサーサイト



2019/07/27

アルそのもの

このまえ、久しぶりに洗濯物を外に干せて最高に気持ち良かったけど、また雨・・・
土日が雨なので昨日、おんじか帰ってくるタイミングで一宮の七夕まつりに出かけたけど、
着いたら傘なしでは歩けないほどの雨(;´・ω・)
雨の日ってどうしても足元を見ちゃうので、あまり浴衣や帯結びを見れなかったけど、
白地の浴衣のときに黒い下着ってさ・・・と思うのは、わたしだけじゃないよね?


先日、富士フィルムフォトサロン名古屋で開催されていた写真展、
「ロイヤルベンガルタイガー -フラジャイルな存在-」を見に行きました。

撮影OKだったんだけど、迫力ある勇ましいトラの写真に圧倒されちゃって、
撮ったのはクスっと笑みがこぼれるこの一角だけ。。
IMG_0571_convert_20190725115902.jpg
ネコと暮らしている人やネコ好きさんは、
「これ、うちの子もやる~!! 一緒~♡」と思うのではないでしょうか(*^-^*)

インドのランタンボール国立公園でトラたちの写真を撮っている
山田耕熙さんの写真展なんだけど、山田さんご本人もいらっしゃって、
トラの魅力や撮っているときの想いなど、質問に答えてくださいました(*^-^*)
トラが大好きで、トラに魅了されているからこそ、
こんな素敵なトラの写真が撮れるんだろうなぁ。


こちらはその日の夕方におんじと一緒に見に行った作品展
P7247130_convert_20190726101726.jpg

おんじがおんじを見る(笑)
P7247133_convert_20190726105242.jpg




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/07/26

予約入れると治る

アルがお世話になっている動物病院、すごく人気で待ち時間が長いので、
1~2年ほど前から予約制になったんです。
基本はネット予約。

ワクチンとかならいいんだけど、アルってちょいちょい目がぱっちり開かなくなるんです。
先日も、目やにと涙で左目がまともに開けられなくなりました・・・
P7267148_convert_20190726102101.jpg
年に2~3回、結膜炎っぽくなるのでそれだと思うんだけど、
たとえばその時点で翌日の予約を取りたいと思っても、空きがないことも多いし、
緊急性がないときは、2~3日後でもいいかと思うわけです。
今回も、ちょっと様子みようと診察の予約は入れず、
「あんまり触っちゃダメだよ」とか、
いつも3~4日で治まるので「3日くらいしたらスッキリするからね」と、
アルに言って励ましていましたが、

1日ちょっとでぱっちり!
P7267144_convert_20190726102023.jpg
治まったと思ってもまた目やにと涙が出ることがあるんだけど、

完全復活したようです(*^-^*)
P6166704_convert_20190705090428.jpg

予約のタイミングって悩む・・・




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/07/25

40回

途中、何年かできない期間があったけど、20代から続けてきた献血も、
ありがたいことに昨日、40回を迎えました。
IMG_0574_convert_20190725115835.jpg

医療関係者ではないのでわからないけど、
今まで献血ではほぼ毎回『血管が弱い』と言われているし、
ベテラン看護師さんに交代するのはしょっちゅうだし、いつも湯たんぽ渡されるし、
針を刺せず「今日はお休みしましょう」と言われたことも一度や二度ではない(笑)
昨日のような暑さの日は、着いたら冷たいものいただきたいけど、
そんな些細な願いも叶わずホットドリンクを2~3杯飲まなきゃいけなくて、
1杯くらいいいかと冷たいものを飲んだら大変・・・笑

針の太い献血ではなくただの採血でも何度やってもうまくいかず、
看護師さん数人のあと先生に代わり、両腕の外側と中心と内側、手の甲をやってもダメで、
もう一度右腕でやっとできたこともあった(笑)
まあこれは、そこの病院がへたくそだったのかもしれないけど、
それでもきっと、やり易いほうではないんだと思う。
献血ルームでも「別の看護師にも診てもらうね」と言われることは多いし(;^_^A

年齢は関係ないと言われたけど、なぜか34歳以降ヘモグロビンがしっかり安定し、
『おばさんになると血管が太くなるのか?』と思うほど針もスッと入るように(^^)v
血管を捉えられないことも多々あったので、痛みなく一発で成功すると、
おお!って思うんです。
だから、あの人は痛かったってのは覚えていないけど、
あの人は上手!っていうのはしっかり記憶されている!

これ、献血して1ヶ月後の腕
P6116581_convert_20190714191708.jpg
さすがにこれは素人目にもわかるけど、内側や外側でもしたことあるので、
わかる人にはわかる痕が残っています。

こっちは献血翌日の今日
IMG_0581_convert_20190725120242.jpg
昔はなかなか血管を捉えられずぐりぐりされることが多かったから、
針を刺したところのまわりが内出血しちゃって、よく薬を塗られていたけど、
もうそんなこともほとんどない(^^)v

昔はDVDだったのが内蔵されている映像を観れるようになり、今ではiPad。
テレビとiPadどちらにするか聞かれるけどいつもテレビ。
昨日は「テレビでいいんですか!?」と驚かれちゃいました(笑)
以前献血中に見た『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』でやっていた
鮭とたまごのスープが超超超お気に入りなんです♡
話がそれましたが、通話はできないけどスマホの充電器も貸してもらえるし、
看護師さんの優しさやスタッフさんの親切さは変わらないけど、
ほんと設備やシステムアすごく変わったと思う。

献血を始めたころは、医師の問診で体調はどうか聞かれ、
検査用の採血のときに小さい試験管みたいなの5本採っていたんです。
で、ヘモグロビンの数値が出るまで一旦待合室で待って、その結果をまた医師から聞く。
手間だし、ヘモグロビンが足りなくて献血できないかもしれないのに
たくさん採られるのってねー
もう今は、検査用にちょっと採ってその場で機械にかけてくれ、数分で結果が出るので、
そこでOKって判断されたら献血の準備ができるまで待っているだけ(^^)v
残りの小さい試験管4本は、献血中に枝分かれした管から採ってくれる。

おんじと付き合って、おんじもまあまあ献血をしていることを知ったとき、
一緒に献血デートできるとうれしく思ったものです(笑)
結局おんじは仕事があるので休日しか行けず、
献血ルームとしては平日がありがたいらしくわたしは平日ばっかりだったので、
一緒に受けたのは2~3回。
実は15日におんじと一緒に行ったんだけど、
なんと約4年ぶりにヘモグロビンが0.1足りなくてできなかった( ゚Д゚)
なんで今日に限って…って思ったよ。
しかもこの日、わが家近くのイオンにりんごちゃんが来ていたんです♡♡
それを知ったのは献血の予約をとったあとだったんだけど、
こんなことならりんごちゃん見にイオン行けばよかった・・・って、
献血しているおんじを待ちながら思っちゃいました(;´・ω・)

あの日はたくさん歩いたから疲れていたのかな・・・
昨日はヘモグロビンの数値がしっかり戻り、献血できました(*^-^*)
IMG_0572_convert_20190725115822.jpg

いつまで続けられるかわからないけど、血液が必要な人のため、
献血したいなと思ってもがんなどの罹患歴や輸血経験、
渡航歴の関係できない方に代わって、50回、60回を目指したいと思います(*^-^*)




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/07/22

丸出しでびっくり

男性って、どれくらいの頻度でワイシャツを替えるんですか?
ワイシャツは絶対に長袖!という人もいるので何ともいえないだろうけど、
たとえば5~6枚持っていて、週に1回着たとしたら、
1年で終わり? それとも何年かもちます??


こういうの、何気にびっくりするのよね・・・笑
P7197133_convert_20190722102219.jpg

ブロ友さんからはわりと「アルちゃんは小ぶり」と言われるし、
わたしもノルウェージャンにしては小さめだと思うけど、
P7197135_convert_20190722102152.jpg
こうやって見るとやっぱり大きいよね(;^_^A

よそのネコちゃんと並んでもらいたい(*^-^*)
P7197134_convert_20190722102128.jpg




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/07/20

トイストーリー4公開記念

今年って、ディズニー映画多いですよね。

トイストーリー4より、来月公開のライオンキングのほうが気になっているのですが、
先日、名古屋の地下街でウッディ発見!!
IMG_0552.jpg
残念ながらウッディは歩くのがめちゃくちゃ速かったので後ろ姿だけ・・・

わたしが以前ウッディを名古屋駅で見かけたのは10年くらい前だけど、
友人も何度か見たと言っていたので、たびたび出没するのかも。
10年前のウッディはもっと背が高くて、ゆっくり歩いていて、
口が片方だけニッとなっているところとか、まさにウッディだったけど、
今回見たのは違うウッディのようです。

余談ですが、おんじは今、トイストーリーでもライオンキングでもアラジンでもなく、
リトルマーメイドのアンダーザシー練習中♪




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/07/19

さわやかに、チェンジ!

来週には梅雨明けするようだけど、10日間天気予報で来週、
37℃って出ているんだけど大丈夫だろうか・・・

来月はお盆休みで日にちが空きそうだったから、
フレンチで根元にアートをしないようにしてもらいました(*^-^*)
IMG_0562_convert_20190719110721.jpg
家にいると、ソファでも足を上げちゃうことが多いし、
車で出かけるときもおんじの運転だと靴脱いで足を上げることが多いので、
ネイルサロンで2時間ちょっと座っているだけでむくんじゃう・・・


いろんなタイミングで、大きな買い物をすることってあると思うんだけど、
わが家は今月でした(笑)

2016年1月に中古で買った車の6ヶ月点検へ。
朝早かったのでおんじひとりで行ってくれたんだけど、
タイヤと部品がもうダメと言われ、それらを交換する日も決めて帰ってきました。
10万ちょっとになるかな・・・?

ついでにおんじは、新しく出た車の説明も聞き、パンフレットももらって帰ってきました。
今の車だから、いろいろな安全装置は標準装備。
この車、セダンとハッチバックがあるみたいなんだけど、
わが家はハッチバックがよくて、そこは絶対に譲れないんです!
そこで午後、ふたりでハッチバックタイプを見に行ったところ、
思ったよりも良くなかった(笑)
この新しく出た車というのは、以前乗っていた車が変わったもので、
以前乗っていた車よりは大きいけど今乗っている車よりちょっと小さい。
で、今乗っている車も今月モデルチェンジするというので、
そちらを見せてもらったら、やっぱりこっちがいいよね~と。。

わたしたち、ほんと車にはこだわりがあまりなくて、
おんじは『ゴルフバッグが横向きに入る』で、
わたしは『ハッチバックで後ろが完全にフラットになる』
これだけ。

そんなわたしたちが、初めての新車(笑)
今の車を買ったとき事後報告だったんだけど、当時、
義母からは「軽にしろ」だの「10年は乗れ」だの言われたので、
きっとまた何かしら言われると思う(;´・ω・)
でも今回は、わたしたちも大事に長く乗りたいと思っているし、
何か言われたら、それに頼り切るわけじゃないけど、
『安全装置がしっかり装備されている車にした』って言うんだ!
そのまえに、サマージャンボを当てて一切文句を言わさない(笑)

おんじは今年43歳。
大事に10年乗ったとして、50代になったらもうコンパクトカーでいいと思うだろう。
いいタイミングなんだと思う。

納車はだいぶ先だけど、子なし夫婦なりに、仲良くあちこち出かけるのだ!




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/07/18

大きすぎるのはダメ

おんじは今日、健康診断。
朝ごはんを食べられないのは気の毒だけど、
わたしは先日北海道物産展で買った鮭ルイベとほかほかごはんをいただきました。
仕方ない(笑)


ちょっとまえに、大きな荷物が届きました
P7026890_convert_20190716101228.jpg

空いたダンボールに入ってみたはいいけど、
P7026898_convert_20190705090137.jpg

大きすぎてすんなり出られず不安気・・・
P7026903_convert_20190705090105.jpg

びっくりしたね~~
P7026906_convert_20190705090053.jpg




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/07/17

誕生日のホールケーキは1年後に持ち越し

今年の誕生日は平日だったので、日曜日に、
誕生日とホワイトデーにごちそうしてもらえる『セリーヌ』のパフェ♡
今回はメロンパフェと決めていました!!
IMG_0532_convert_20190715095305.jpg
かぶりつくと滴る果汁~ 大満足(*^-^*)

おんじはパインパフェ
IMG_0537_convert_20190715095316.jpg


そして夜は、これまた誕生日とホワイトデーのみ作ってもらえるおんじ特製オムライス。
やっぱり左で包丁を持つのを見るのは慣れません(笑)
P7147133_convert_20190715095330.jpg

いつもはチキンライスのやつだけど、なんとなんと、
今回は和風あんかけオムライスだったんです(^^♪
P7147141_convert_20190715095342.jpg

中はたらこと大葉のごはん♪
P7147143_convert_20190715095353.jpg

さらに、おんじ今腱鞘炎っぽいのに、洗いもの付き~(((o(*゚▽゚*)o)))
P7147145_convert_20190715095545.jpg
水切りかごに歯ブラシがあるけど、粉ふるいのすみっこやじゃがいもを洗うのであって、
ここで歯を磨くわけじゃないからね(笑)

ちょっとおもしろいなーというか、やっぱりそうなるんだーって思ったのが、
おんじはネットでこのレシピを見つけたみたいなんだけど、一緒に買いものに行くと、
書かれている材料をすべてほしがりました。
椎茸と書かれていたので「1個しか使わないけどこれ買っていい?」と、
6個入りパックを渡される。
しめじなら家にあるよと言っても、椎茸がよかったみたい。
しめじも使ったんだけどね( *´艸`)
さすがに飾りつけであろうきぬさやはほしがらなかったけど、
買っていたとしても、使い忘れる可能性が高かったと思う(笑)

12年使い続けているミキサーのコードがもう危なかったので、
事前に誕生日プレゼントとして新しいのを買ってもらっていました。
IMG_0557_convert_20190717090953.jpg

すごくうれしかったし、こんなにしてもらってこんなこと言うのはなんだけど、
先月、誕生日は何がいいか聞かれたとき、プレゼントは浮かばなかったんです。
で、食べ切れるかどうかは別として、
「誕生日にホールケーキをもらいたい」って言ったら、
「そんなのいくらでも!」って言ってくれたんです(*^-^*)
きっとおんじは4号くらいの小さめのホールケーキを買って帰ってきてくれると思い込み、
昨日の夜ごはんはちょっと抑え気味に作ったんだけど、
このやりとりをすっかり忘れていたようで・・・
IMG_0555_convert_20190717090941.jpg
焼き菓子は大好きです♡
でもちょっとだけ、いやだいぶ、
『話したことを忘れていた』ということが残念でした。
数年前のおんじの誕生日、友人たちとのお誕生日会でケーキを作るから、
家で食べる誕生日ケーキはなしでもいい?と聞いたら、
「簡単な、小さいのでもいいからほしい」って言っていた。
だから『自分の誕生日ケーキがあるのはうれしい』ということを、おんじは知っている・・・

しまったーと、ケーキのことに気づいたおんじが1日遅れで今日買ってきてくれる?
今日は遅くなるそうなのでないでしょう。
明日は飲み会なのでもっと遅い。
30代最後の誕生日ケーキを楽しみにしながら38歳を楽しもうと思います♪




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/07/16

これで許してくれるよね?

昨年と今年を比べると、3連休は10℃くらい違ったようです。。
わたしは気象病の症状ができるので、台風のときや、
急に晴れたり雨降ったりした日は耳が詰まったり頭が痛くなったりするけど、
最近なんとなく体がだるいのは、まともに太陽に当たっていないからなんじゃ・・・?


3連休、ちょこちょこおでかけしちゃったから、つまんなかったね・・・
P7026893_convert_20190716093651.jpg

おんじが最高に気持ちいいなでなでしてくれたから許してね♪
IMG_0472_(2)_convert_20190716093622.jpg




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ