fc2ブログ
2019/05/31

火事には気をつけよう

昨日と一昨日、防火管理者講習というのを受けにいってきました。
会社や店舗、マンションなどの集合住宅で収容人数が規定以上の場合は、
防火管理者をおかなけらばならないようで、
うちのマンションは築5年だけどずっとおひとりの方がやられているそうです。
管理会社があるのでやることはそうないみたいだけど、
やはりひとりでは大変ということで、
防火管理者になると、マンションの役を免除してもらえることになったんです!
ただ、講習は平日連続2日間で朝から夕方までなので、
お仕事されている方は難しいですよね。
今のところわたしは空いているし、それにわたしはこういうことについて学ぶのが好き。

一応おんじには「消防士さんにときめいてしまったらゴメン!」と言って出かけたけど、
1日目はずーっと講義で、日勤の職員さん。
定員70名だったけど、ほぼ埋まっていました。
職場から受けに行けって言われた人が多かったようで、
自ら志願して行ったのはわたしだけのようでした(笑)

2日目も半分講義で、そのあとテストと実務訓練だったのですが、
毎年8月に、全国消防救助技術大会っていうのが行われるらしく、
その地区大会が7月にあるとかで、大会に向けたレスキュー隊の訓練を見学しました。
テレビで見たことあったけど、4人1組でスタートし、
1人が馬になって他の人が2~3mの壁を上り、
3番目に上がった人が馬になっていた人を引き上げ、
次は2階建てくらいに組んだ足場を上り、隣にロープを投げて綱渡りし、
隣に渡ったらロープで垂直降下。
最後に重いものを担いでゴールする。
受講者は男性が多く、出遅れて前のほうに行けなかったので、
綱渡りとか降下とか、高いところでやっているのしか見えなかったのが残念。
地区大会上位2チームが全国大会に進めるそうで、
95秒くらいならいけるとのことでしたが、92秒。

こう言ってはなんだけど、消火器や屋内消火栓、放水の実務訓練も、
今はお腹も出てしまった年配の方ではなく、
こういう若い消防士さんに教わりたかった。。。 笑
とはいえ、講義はどれもわかりやすく、勉強になりました(^^)v




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
スポンサーサイト



2019/05/28

そう見えるだけ

昨日も暑かったですね~((((;゚Д゚)))))))
最近、アルの食欲がちょっと落ちていたんだけど、
昨日はしっかり食べていました(^^)v
s_P5276419 (2)

一応、アルの名誉のために言っておきますが、決して・・・
s_P5276418 (2)

お腹が出ているわけではありません!
s_P5276417 (2)
おんじじゃあるまいし(笑)




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/05/27

ワクチン打ってもらいました

このまえテレビで見たけど、通常、25℃くらいのこの時期に、
エアコンの試運転をするといいらしい。
理由は、故障などないかを今の時期にチェックしておいたほうよく、
シーズン初運転が高温日だと、エアコンに負担がかかるから。
わが家は昨日やってみたけど、もはや試運転じゃないよね(笑)

この気温の上がり方に体がついていけていないようで、
アルの食欲がちょっと落ちていますが、
ちゃんと涼しいところはわかっているみたい(笑)
IMG_0177.jpg


さて、土曜日はアルのワクチンでした。
IMG_0155.jpg
暑かったので保冷剤を入れてみました(*^-^*)

毎回、扉を開けて「はい、どうぞ」と言えばスッとキャリーに入ってくれるし、
行きの車では多少鳴くものの、待合室でもおとなしいのに・・・
もぅ、診察室ってそんなに違うの??
獣医さんに笑われちゃうほど唸り、シャーシャー怒りまくる(;´・ω・)
でも一度、顔をあげてシャーした相手がわたしだったとき、
まだ理性を保っていたのか『あ、間違えたっ!』って顔したんだよね(笑)

獣医さんが一旦席を外したらすぐに落ち着いたので、
やっぱり普段見かけない人に触られるということが嫌なのかな・・・
他の子のニオイもするしね。
再来週は、エコーとかいろいろやるペットドック。
今回は付き添って検査してもらえるみたいなので、
昨年みたいに暴れてケガするなんてことにはならないと思うけど、
それでも平日でわたしひとりなのでちょっと不安だったりもします(;´・ω・)

ワクチンで病院に行ったストレスなのか、日曜日にびっくりするくらいフケが出たので、
連日鳴かせて申し訳ないけどシャンプーしました。
いつもはわたしがシャンプーし、おんじに外で待機してもらって拭くんだけど、
今回初めておんじも一緒にお風呂場へ。
めちゃんこ楽でした!!
わたしたちふたりともいたからアルもちょっと安心してくれていたのか、
わりとおとなしくしていたほうだと思います(*^-^*)

よくがんばりました(*^-^*)




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/05/24

オムライス!?な・・・

このまえ名古屋でこんなの見つけたよーって話をしたら、
昨日おんじが買ってきてくれました(*^-^*)

オムライス♪
P5236415_convert_20190524085633.jpg

のようなケーキ!!
P5236419_convert_20190524090022.jpg
食品サンプル並みの再現力で、食べるのが楽しかった~

休めないけど明日は『主婦休みの日』




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/05/23

味噌汁こぼされても

うちの床、クッションフロアではないけど、ちょっと沈む仕様なんです。
これは、何もしていない床と壁の境目だけど、
P5236416_convert_20190523091537.jpg

家具を置けばちょっと床が沈むし、壁下の床をグッと押したり踏んだりしただけでも沈む。
P5236417_convert_20190523091556.jpg

先日、そんな床に朝っぱらからおんじが、味噌汁こぼしました・・・

たとえば、おんじが昼寝をしていて顔のあぶらがソファについたらすぐに拭きたくなるし、
汗ばんだ素足でウロウロされるといい気はしません。
なのでいつもなら、イラーっとする出来事です。
だって、まるっと1杯ひっくり返したんですもの!
おんじ、汁物は最後に飲むんです。
この日は、前日の夜が外食で残りものの味噌汁がなかったので、
即席の味噌汁で、具はわかめとねぎ。
わかります?
即席味噌汁のあの細かいねぎ!

でも不思議なことに、怒りの感情は沸いてこず、
何やってんのー!!という呆れた気持ちにもなりませんでした。
ただただ、あー!と言ってあたふたしていたおんじに
キッチンペーパーをロールこと差し出し、
まずはここを拭いて、次にあっち・・・と指示しながら一緒に拭いていました。
『あらら、しょうがないねぇ。いいよいいよ!』というような、
アルがケロリしたときみたいな気持ちでした(笑)

そしてこれは、アパート暮らしのときにピアノワゴンとして使うため、
おんじが作ってくれたキャスター付き本棚
P5236413_convert_20190523091520.jpg
寸法間違えたのでピアノの下に入らなかったんだけどね(;^_^A
ここに来てからはキッチンカウンターの下で、
ルーターなどを入れておくために使っているんだけど、
いつもおんじが座る椅子の横なので、もちろんここにもかかりました。
味噌汁が!
アルがルーターなどを触らないように本棚の裏面を手前にして置いており、
いちばん下だけに背板があったので、そこにかかったようでしたが、
背板といっても薄い板を差し込んであるだけなので、
中に入っちゃったんじゃないかと背を外してみたら、
なんと、中に溜まっていたホコリが水分吸って、
味噌汁がルーターまで届いていなかったという奇跡(笑)

その後、床を押しながら隙間に入った味噌汁を吸い、
ヘラに薄いタオルをかぶせて差し込んで掃除しました。
『気をつけよー』って言ったくらいで終わったけど、
また同じことされたらイラっとしちゃうだろうな・・・




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/05/21

ひんやりマット買ってみた

だんだん暑く、そして、ムシムシしてきました・・・
昨日、サーキュレーターを回してみたらちょっと過ごしやすく感じたけど、
これからは高湿度でアルの食欲が落ちないように気をつけなければ・・・
P5206391_convert_20190521092234.jpg

アルのピンクの敷き物を撤去し、涼感マットを買ってみました♪
P5206393_convert_20190521092214.jpg
柄もかわいいし、グレーで涼しげ(*^-^*)
300円ショップで買ったものなので効果があるかはわからないけど、
気に入ってくれたように思います(^^)v

ただ、今これを書いていて気づいたんだけどね、
まだ出していないけどわが家の夏用ソファーカバー、
ひんやりするやつだった・・・笑

アル専用マットで、快適なお昼寝を~
P5206400_convert_20190521092316.jpg




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/05/20

振り返り美人

を、目指しているけどどうでしょう
IMG_1877_convert_20190516081653.jpg

この週末も、おんじはアルにメロメロでした~笑
今週の土曜日は、いよいよアルの健康診断!
昨年のように、暴れてケガするようなことにはならないでほしい・・・




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/05/18

笑ってー!

昨日はネイルチェンジへ(*^-^*)
今回は落ち着いた色にするつもりではいたんだけど、
ネイリストさんからもおんじからもめずらしいと言われるほどの控えめカラー。
IMG_0129_convert_20190518110734.jpg
わかりづらいけどアート以外の指をグラデーションにしたので、
「メリハリをつけてかわいくしたい!」と、親指にストーンを散らしてくれました(*^-^*)
1色だけというのがたぶん初めてなんだけど、すっごく気に入っています♪


最近の服って、家で洗濯できるものが多いので、
わが家がクリーニング屋さんにお願いするのは年2回くらいなんだけど、
『いつも一緒に来て仲良しだなー』くらいは思われているのか、
以前わたしひとりで取りに行ったとき、受付の女性(40~50代くらい)に、
「今日はひとり?」と聞かれたことがあります。
結婚指輪を見て「これ素敵ね~」と言ってくれたこともあります。

先日、この日はおんじがたばこ吸っていたので、わたしひとりだったんですが、
「○○さんのご主人って、笑顔が素敵よね~」と言われました( ゚Д゚)
そうですか?ありがとうございますって返したんだけど、
もうね、ええ!?((((;゚Д゚)))))))って感じだったんですよ。
女性は「うん!笑った顔が素敵!」と続けていて、わたしは笑いをこらえるのに必死(笑)

だっておんじって、そりゃ普通にスタッフさんに「ありがとう」とは言いますよ。
だけど、とびっきりのさわやか笑顔で『ありがとう✨』なんてするわけでもないし、
結婚式の準備のときは無愛想すぎて、わたしがプランナーさんから、
「おんじさん今日は体調悪そうですね」とか言われるくらいだよ!?
わたしたちってそのへんウロウロしているときもそんなに笑っているのか?
それともこのクリーニング屋さん、スーパーの中に入っていて、
クリーニング屋さんの斜め前はたこ焼き屋さんだから、
もしかしたら、たこ焼き見て笑ってたのを見られていたのかも。。笑

この日も「今日、ご主人は?」と聞かれたので、
外を指さして外で待ってるんですって言ったら、
ヤッホーってするときのように手を顔に当てて、外に向かって、
「笑ってー」って言いました(//>ω<)

わたし、どんなリアクションとればよかったんだろう・・・笑




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/05/17

今年はどうするか・・・

この気温でこんなこと言っていてはもたないけど、暑いですね(;^_^A
気温が上がり始めたころ、ちょっとだけアルの食欲が落ちたけど、
4~5日で落ち着きました(*^-^*)
昨年、夏場のカリカリの食いつきは、湿度調整で改善されることがわかったけど、
急な気温の変化とか、徐々に上昇したとしてもそれに慣れるまでとか、
そういうのに敏感なのかな?


暑くなってきて、ステップで寝ていることが多くなりました
P5166381_convert_20190517091857.jpg

かなりはみ出ていることも多いので落っこちないか心配だけど、
ここでウトウトするのは気持ちいいようです(*^-^*)
P5166373_convert_20190517092039.jpg

この敷物も、もう片づけてもいいよね!
IMG_9793_convert_20190517091912.jpg
今年は涼しい敷き物を買ってみようかな~

そして、昨年惨敗だった自動給水器を、もう一度試すか思案中・・・




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/05/16

スッキリしたい

アル、最近ちょっと便秘気味。
というか、出るんだけどスッキリじゃないみたいで、
ちょっと時間が経ってからちょろっとしに行く・・・
P4245688_convert_20190426150410.jpg
ついたままおしりを床にこすりつけるのがいちばん困るけど、
おしりにくっついたままのときは不快なのか変な鳴き方して教えてくれる( *´艸`)

ブラッシングもだけど、もうちょっと運動しなきゃね~
P4245691_convert_20190426150443.jpg
ゴロゴロしたいのはわかるけどさ、
わたしも夏に向けてまたお片づけを始めたので、お互いスッキリしましょ♪




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ