fc2ブログ
2019/04/26

10連休

おんじは明日から10連休。
今月に入ったくらいにおんじから「GWの予定立てなきゃね」と言ってくれたんだけど、
ふたりで出かける予定もあり、個々に出かける予定もあり、
もちろん出かける予定のない日もあるので、いい感じに過ごせそう(*^-^*)

アル立ち入り禁止の部屋・・・頑張って訴えても入れてあげられないけど、
IMG_8504_convert_20190426150549.jpg

「退屈だよぅ~」と思わせないよう、
P4045543_convert_20190426150329.jpg

たっぷり甘えさせようと思っています♪
IMG_9842.jpg
まあ、おんじがいるときにこんな甘え方しないけど・・・

10連休の方もそうでない方も、
『令和』に変わる今年のGW、楽しんでください♪




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
スポンサーサイト



2019/04/25

ところ変われば

わたしが愛知に来たとき、食事とかいろいろびっくりしたことはあったけど、
その中でもかなり驚いたことに、小学生のランドセルがあります。
小学生が背負う、ランリュックって知ってます?
京都発祥で、正式名はランリックっていうらしいけど、
こちらではみんなランドセルで、ランリュックは見たこともないと・・・

わたしは小学校の6年間、ランリュックを使っており、
京都府内にはランドセルの学校もあったのでランドセルは見たことはあるけど、
背負ったことはありません。
わたしが小学校に入学したころから30年ほど経っているわけだけど、
ランドセルは、カラーバリエーションや重さなどどんどん進化し、
ランリュックはパッと見、あまり変わっていないようです(笑)
色は黄色が定番だと思う。
すぐ破れそうな感じに見えなくもないけど丈夫だし、すごく軽い!
ランドセルのような高級感がないので雑に扱いがちだけど、
洗えるし、ランドセルと比べるとたぶんお安い。
まあ、ランドセルのようにかわいくはないし、卒業したあと、
記念のミニチュアランドセルのようにしたいとは思わないだろうけど・・・




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/04/24

時代は変わる

義実家のすぐ近くには、市バスのバス停と、
100円で乗れるコミュニティバスのバス停があるけど、
出かけるときは車ばっかりなので、車がないと生活できないと言っています。

義父は今71歳、義母は69歳。
昨日義実家で、高齢者の交通事故を取り上げた番組を観ているまさにそのとき、
義母「私は75歳でやめようと思ってるけど、パパは80歳まで乗るんやろ?」
義父「おう!」

うそー!!
その後、買い物が不便だなんだ言い、最後に、
「まあ、あと10年くらいあるから大丈夫か!」と言っていました。
10年近くは車があるから、不便な生活を送らなくてもよいという意味かな・・・
義実家付近で、毎日バスを使って通勤している人は、
それなりに公共交通機関に慣れているから、
休日に車が使えなくなったとしても不便で仕方ないとまでは思わないのかもしれないけど、
仕事も車、休みの日も車で出かけてきた義両親はきっと、
バス停がめちゃくちゃ近くても、不便だと感じてしまうんだろうな。

「75歳からバス生活するなら、
少しでも若い今のうちからやっておいたほうが楽なんじゃない?」
と義母に言ったら、たしかにそうだと言ってくれていたけど、
きっとバスに乗って買い物なんて行かない気がする。


義母は何年も前から友人の息子さんが経営している飲食店の経理をしていて、
数年前からそれをわたしが手伝っているのですが、
このお店、売上の管理などは会計ソフトに入力するけど、
お給料が手渡しなんです。
タイムカードの時間を見て勤務時間を計算し、
手書きで給与明細と封筒の名前を書き、お金を入れるのですが、
タイムカードにしっかり自分の名前を書かない学生さん、結構いるんです。
フルネームひらがなで書く人、苗字だけ書く人、
本当は漢字だけど名前だけひらがなで書く人・・・など。
名前の流行も年々変わるのはあたりまえだし、
わたしがパッと見てすぐに読めない名前の人も多いわけです。

『月紅紫』
3ヶ月くらい経って『あ、つくしちゃんかな』と思ったのですが、
これだけ書かれたら混乱するのはわたしだけ?

『令和』まであと少し。
どんな名前が流行り、どんな名前に驚かされるのでしょう。




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/04/23

振り向けば、アル

非常用の飲み水の期限がもうすぐ切れそうだったので飲み始めたんだけど、
ペットボトルって、ちょっとやわらかすぎじゃない?
ふた開けようとしたら、支えている側がぺコンってなるもんね(笑)


パソコン使っていたら視線を感じ、振り向いたら、いた。
IMG_8460_(2)_convert_20190423085414.jpg

洗濯が終わったときはいつも教えにきてくれるからそれかなと思ったけど、
わざわざステップから来るのはめずらしい。
IMG_8462_convert_20181230103758.jpg
いつもと違うことして驚かせたいんだろうか・・・




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/04/22

食べてばっかりなので・・・

最近、やばいな~と思ってはいたんだけど、
週末、結婚後最高体重を記録しました( ゚Д゚)
しかも、一気に跳ね上がったのでショックも大きかった。
あんな数字見たの、いつぶりだろう・・・

とか言いながら先週作ったチーズケーキ
P3204877_convert_20190402101633.jpg
メレンゲなしなのでしゅわしゅわタイプではないけど、とろける食感にできました(^^)v

12cmで、まずふたりで4分の1食べたんだけど、
わたしが昼間に小さくカットしてこっそり食べているのがバレているからか、
冷蔵庫にしまうときおんじに「半分こね」と釘を刺されました(笑)
P4175642_convert_20190422084855.jpg
よほど気に入ってくれたってことかしら?

先週はやる気が出た週だったので、お弁当と一緒に持っていってもらうおやつも!
P4175654_convert_20190422084747.jpg
フィナンシェも、型を変えただけで気分が変わる。
こちらのほうが、少しだけ高さがある分ふっくら仕上がりました(*^-^*)

おんじに持たせつつ、わたしもおやつに食べるんだから、
そりゃ太るわな・・・笑




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/04/20

カラスのその後

あれから10日間、わたしなりにカラスの動きを観察してみました。
アルの監視は、気が向いたときだけ・・・
P4115626_(2)_convert_20190412090337.jpg

4月10日【雨】 夕方帰ったら横並びで3ヵ所に落とされていた
4月11日【晴】 11時半から約15分間、鳴きながらマンション付近を飛び回り、
夕方にも飛んでいるのを確認
4月12日【晴】 何もなし
4月13日【晴】 朝から出かけて帰ったのは夜だったけど、なんとなく来ていない感じ
4月14日【雨】 フン害と同じ雨・・・でも見当たらず(^^)v

最近、ソファのクッションがお気に入り♪
ここから監視してくれるのかと思いきや・・・
IMG_9845_(2)_convert_20190415101155.jpg

ひじ掛けにチュウしながら寝てますがな・・・
IMG_9848_convert_20190415101109.jpg

4月15日【晴】 15時50分に鳴き声は確認したけど見当たらず
4月16日【晴】 カラスではない鳥の鳴き声確認
4月17日【雨】 ちょうど1週間。1日中自宅で見張りましたが何もなし。
雨なのでCDはキラキラしていなかったし、やっぱり人がいるということが大事なのか?
それとも近所を回っていた選挙カーのおかげ?
4月18日【晴】 8時50分に2羽並んで飛んでいるのを確認したが、
うるさく鳴くようなことはなく、その後は来ていない。
4月19日【晴】 14時に1羽飛んでいただけ。

やっぱり、ゴミの日にうるさく鳴いたり姿を現したりしています。
さすがに曜日を把握しているということはないと思うけど、
ごみピットにゴミ袋があるかないかは確認して行動しているんだね。

キャットタワーから監視してくれたこともありました。
やっと本気を出してくれたか~と思った、
P4015425_convert_20190415101408.jpg

けど・・・
IMG_9060_convert_20190415101432.jpg

そんなもんよね(笑)
IMG_7870_convert_20190415101545.jpg
もうアルには、カラスではなくユスリカの侵入を食い止める役をお願いするわ。
虫を見つけるのはプロ級だもん! 誰しも得手不得手あるしね(*^-^*)

まだ他の部屋の方のようにベランダに布団を干すなんて怖くてできないけど、
家にいるときは様子を見ながら洗濯物をを外に干してみようかな(*^-^*)




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/04/19

そりゃ残念だよね~

おんじの飲み会の予定がずれました。

今日は早く帰っていっぱい遊んでくれるって言ったのに・・・
サッカーするって言ったのに・・・
IMG_5834_(2)_convert_20190419110103.jpg

残念だね。
わたしも来週ごはんに行く約束していたけどすっかり忘れられていたよ。
飲み会入れちゃったんだって(;´・ω・)




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/04/18

枕の上からおはよう

アル、わたしの枕はちゃんと避けるけど、
おんじの枕はそこに枕なんてないかのように踏みつけていく・・・

ゴロゴロ~で目が覚めたら、おんじの枕から見つめられていた(笑)
IMG_9887 (2)
知らぬ間に追いやられていたおんじがちょっと不憫・・・




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/04/17

連休はきっと藤を見にいくから

今年はなかなかの乾燥肌で困っています。
指先もだし、手の甲や脚も白くなっちゃってます・・・

わかりにくいけど、ストーンのところは透けた感じのパープル。
IMG_9893_convert_20190417093600.jpg
いつも、紅葉を見に行くときにオレンジの上着を着るおんじにおいおいって言うけど、
藤を見に行くときに紫のネイルはいいんです(笑)
ゴールデンウィークが見ごろなので今年も楽しみ(*^-^*)


もうひとつ気になることがありまして・・・
1ヶ月ほど前、買い物から帰るとなんだか右足の親指がピリッとしびれ、
数日後にはしびれというより痛みに変わりました。
靴を履いて歩くときや何もせずにじっとしているときは痛みやしびれはなく、
裸足もしくは靴下で歩いたときと、押したときにちょっと痛んで、
触るとぼわーんとした違和感。
左右の親指をつまんでみると、あきらかに右のほうが腫れていますが、
熱は持っていない。
痛みといっても全然大したことはないけど、紙で指を切っちゃったときのような、
こういうちょっとした痛みこそ、気になるんですよね・・・
最初にピリッとしてから10日ほど経って整形外科に行ったけど、
骨に異常はないし、菌が入って膿んでいるということもなく、
しばらく湿布貼ってみて!で終わったんです。
で、その10日後、なーんにも変わりなし(笑)
良くも悪くもならず、エコーで診てくれたけどやっぱり何もなし!
緊急性はないようだったので、
耐えられないほど痛くなったり赤くなったりしたらまた相談しますと言って帰りました。
一体なんなんでしょうね。




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2019/04/16

事あるごとに思い出すセリフ

土日はあんなにやる気の出ない食事の支度、
どうして平日は苦もなくやれるんでしょうね(笑)
金曜日の夜『あぁ~今週も終わった~』と思ってしまうところがダメなんだろうな・・・笑


絶賛換毛期中のわが家・・・
掃除した直後に走って暴れて毛をまき散らされるけど、仕方ない。
IMG_6620_convert_20190416083145.jpg

冬毛が抜けて、若干シュッとしてきました
IMG_6622_convert_20190416083209.jpg

アルを迎えるとき、初めての長毛ネコだったので抜け毛のことを聞いたら、
「短毛のコより抜けないよ」って言われたんです。
IMG_6623_convert_20190416083225.jpg
毎年換毛期はこれを思い出し、おんじと「あれウソだよね~」と言い合う(笑)




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ