fc2ブログ
2018/11/30

キャディーさんになって

スタバでホッとドリンクを頼んだら、マグカップにするか紙コップにするか聞かれず、
「かわいいカップにしますね!」と、クリスマス仕様の紙コップになりました(笑)
ま、そういう時期だもんね~
IMG_E8574_convert_20181130091833.jpg


昨日はおんじは、今年最後になるであろうゴルフに出かけました。
アルはキャディーさん?
IMG_8585_convert_20181130091551.jpg

要所要所でチュッチュするつもりだったんでしょうか(笑)
IMG_E8582_convert_20181130095905.jpg

ファーーーーー!!!




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
スポンサーサイト



2018/11/28

寝る!遊んでいても寝る!

今日は雨予報だったけど、晴れに変わっていました(^^)v
リビングは暖かいのでわたしもついウトウトしてしまうけど、
アルもホントよく寝ます(笑)
IMG_8486_convert_20181115090922.jpg

ガッツリ寝ていると、声かけても反応しないのでちょっと焦ります(;^_^A
IMG_8187_convert_20181122083518.jpg

100円ショップのキッズクッション、ちゃんと自分でいい位置に引っ張って使っています!
IMG_8431_convert_20181115090832.jpg

ソファの下に入ったものを取ろうとしていたけど、気づいたら寝ちゃってた(笑)
IMG_8522_convert_20181122083404.jpg
子どもですわ(笑)




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2018/11/27

あとずさりホリホリ

この時期はあまりないけど、夏場など暑いときは
ベッド下の収納引き出しを自分で開けて中に入って涼んでいます。
どういうわけか、わたしがお化粧中も(笑)

ただ、入る直前にわたしが意地悪すると、あとずさりホリホリします!

これはイライラしてるのか!?
最後は『え?入っていいんだよね?』みたいな顔してます(*^-^*)




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2018/11/25

地獄、再来!

記録として・・・


今回も生理中。
朝起きたらお腹が痛くなり、トイレに駆け込みしばらくしたら次は吐き気。
あぶら汗びっしょりでトイレから出たところ、
異変に気づいたおんじが慌てて起きてきて薬を飲ませてくれたけど、すぐ嘔吐・・・
はい、救急車(;´・ω・)

救急隊員さんとおんじの電話でのやりとりも、わたしがうずくまっていた場所も、
救急隊員さんに質問された内容も、運ばれ方も1ヶ月前とほぼ同じ。
違っていたのは救急車が停められていた場所と、
ゴミ置き場に野次馬おじさんがいなかったことくらいでしょうか(笑)

病院で採尿するとき、前回は女性の先生がトイレまで連れていってくださり、
終わったらボタン押してねと言われたんだけど、今回は新人男性医師。
同じように、終わったらボタン押してと言われたんだけど、
ドアの内側にある下が30cmくらい見えるカーテンを閉め、
自動のドアを手動で開けた状態で外で待っていました。
床から30cmって、ひざ下ですよ!?
100歩譲って男性のように立ってするならまだしも、
たとえ見えないとしても座って脚開いてカップで受けるわけです。
気にしながらになるのはあたりまえでしょう。
さらに途中で、○○さんどうですかー?と声かけられた(-_-;)
相手は医者でここは病院と考えても、これはちょっと抵抗ありました。。。

尿検査の結果次第でCT撮ることになったけど、
女性医師がおんじに、外で待つように言いました。
前回は一緒に移動したのであれ?っと思っていたら、
一旦ご主人には席外してもらったんですけど・・・と前置きされ、
うすーく、妊娠の反応が出たと言われました((((;゚Д゚)))))))

は?ないでしょ・・・と思いながら質問に答えるわたしと、
それなら大丈夫だと思うけど、うーん・・・と悩む女性医師。
結局、別の検査をしてみたら結果は陰性だったのでCT撮りました~

今回は左側と下腹部が痛かったんだけど、
これ結石かな?くらいのものがあったのは右側だったそうで、
結石か生理痛かは判断がつかないとのことでした。
まさか2ヶ月続けてこんなことになるとは思っていなかったのでショックでした・・・
もしかして来月も?師走の忙しいときに??
前回は、すぐ出ると思いますよと言われたのでそのまま放置していたけど、
ちゃんと泌尿器科に行くことにします。

ちなみにわたしが救急車で運ばれた直後、おんじがベランダに出てみたそうですが、
野次馬は誰ひとりいなかったそうです(笑)




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2018/11/23

今日はこっち

昨日、義実家に行ったらリビングがめちゃくちゃ寒くて、
義母はこたつにいて、わたしはテーブルで仕事していたんだけど、手足が冷え冷え!
同じ南向きでも、南側にすぐ隣の家がある義実家とそうでないわが家では
やっぱり日当たりは違うよね。


午前中、わたしがパソコン触っている後ろでカーテンとレースカーテンの間に入っているアル、
IMG_8530_convert_20181123085902.jpg

ちょっと気分を変えたいときもあるようです(笑)
IMG_8503_convert_20181123085844.jpg
暑かったのかな??




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2018/11/22

栗好き悶絶!栗一筋

昨晩おんじに「明日行ったら3連休だね」と言うと、元気なさそうに「うん・・・」と答えた。
どうやら金曜日が祝日だってこと忘れていて時間配分を間違えたらしく、
今日も残業しなきゃいけないらしい・・・(;´・ω・)


東海地方在住で栗好きなので、川上屋のカフェ『咲久舎カフェ』へ行ってみました(*^-^*)
IMG_8209_convert_20181119084459.jpg

天気のいい日曜日のおやつ時だったので混んでおり、
IMG_8206_convert_20181119084137.jpg

30分近く待ってやっと店舗入口手前
IMG_8208_convert_20181122084152.jpg
中に入ってもなかなか進まなかったので、最終的に席について食べ始めたのは、
並び始めてから1時間ほど経ったころだったけど、ちょうど15時だったからOK!

店内は生菓子のショーケースと栗きんとんやクッキーなどの物販とイートインスペース。
IMG_8210_convert_20181119084518.jpg
まだ並んでいるとき、ちょっと物販コーナーもぶらっとしてみました。
そのとき、栗のフロランタンが山盛りに積まれていたんだけど、
帰りにお土産買うのに行ってみたらもうなかった・・・くやしー(>_<)

巨大モンブラン『栗一筋/咲久舎プリンセット』
IMG_8213_convert_20181119084435.jpg
レジで注文し、番号札をもらって席に着くんだけど、
注文したらレジの方が他の店員さんに「プリン終わりでーす」とおっしゃったので、
グッドタイミングでした(^^)v

西洋栗もいいけど、素朴というか、栗の味を存分に楽しめる和栗もいいです~
IMG_8214_convert_20181119084319.jpg
軽いモンブランは絞りたてなのでさらにふんわり、中のメレンゲもサクサク♪

栗きんとんは川上屋のが好きだけど、『すや』の栗パフェも食べたい!




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2018/11/21

検査結果と爪

わたしのは2週間も経たないうちに届いたけど、
1ヶ月以上経ってやーっとおんじの人間ドックの結果が届きました。
尿酸値は前から高め・・・
胃のポリープは胃カメラの時点で言われていたけど、胆のうにもありました。
ま、どちらも問題ないそうです。
胆のうの5mm以下のポリープは、主にコレステロールの塊だって! 笑

驚いたのが『視神経乳頭陥凹』
おんじもわたしも、まさか目で引っかかるとは思っていなかったんだけど、
緑内障にでもなったら大変なので眼科へ。
眼科なんて久しくかかっていないので、病院選びからしなくちゃいけないんだよね~
わが家からいちばん近い眼科、通るたびにいつも車がいっぱいで、
チラッと見える待合室にも人がたくさんいるので人気なんだろうとは思っていたけど、
近所の友人に聞いてみたら、そこの眼科はいいよと言われました(*^-^*)
こういうとき、その土地に長く住んでいる人の意見はありがたいと思う。
初診でも予約できたので、待ち時間も少なかったようです(^^)v

で、結果なんですが、生まれつきなんですと!
病気だと色が変わって写る画像があるらしいけど、何も変わらず正常な色だったそう。
ただ、人間ドックなどの眼底検査では引っかかるらしく、
まぁ、3年に1回くらい検査に来て!と言われて終わったそうです(;^ω^)

おんじは視神経乳頭陥凹、わたしは脾臓副脾の、生まれつき異常あり夫婦(笑)
と、こんなふうに書いているけど、おんじが帰ってきて生まれつきだったと聞いたときは、
ホッとして泣いてしまったのです。。。おんじ、びっくりしたと思う。


わたしは子宮がん検診のみ、人間ドックではなく昨年受けたクリニックへ行きました。
昨年もだったけど、ここの先生が今回も言っていたのは、
「日本国民増やそうよ~」と、
「日本人で子宮がん検診を受ける人は欧米と比べたらすごく少ない。
それで年間多くの人が亡くなっている・・・ったくバカバカしい!」
毎年検査していれば・・・ってことだよね。
卵巣は症状が出ると手遅れなことも多いからと、
市の子宮がん検診1000円で、一緒に診てくれます(*^-^*)
この日、帯下があると言われて洗浄されましたが、
後日届いた検査結果では異状なしでした(^^)v


6月にコーヒーのビンを落として小指に直撃し、爪から出血したけど、
あれから半年近く経ち、最後にその後の爪の話を・・・
爪って、生え際あたりで作られて伸びるんですよね?
たぶんビンが当たったのは爪の生え際で、そこが傷ついたのか、
爪の伸び具合が、他よりも遅くなりました!
そして、爪のカーブがなくなって反り爪のようになり、生えてくる爪がちょっともろい。
先日爪を切ったら、爪がスライスされたというか、爪の上半分がうすーく削ぎ落され、
やわらかい爪のようなものが残りました。
お肌の皮膚のように何層にもなっているなら、下のほうの層だけが残った感じかな?
薄いので、最初は指を曲げるとつっぱる感じがしたけど、痛いわけでもないし、
空気にあたってだんだん硬くなるかなーくらいに考えていたんです。
あまり気にならなかったのでいつもどおり過ごしていたんだけど、
やわらかい爪だから靴の力でも変形しやすいんですねぇ。。
爪の上半分のやわらかかった部分の根元が盛り上がっちゃいました(;´・ω・)
今後は爪切りは使わず削ったほうがいいかもなー

今年の健診もすべて終わり~♪




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2018/11/20

どうやって遊ぶの?

長与千種さんがすごくて大興奮!
一時期、プロレス見ていたんだよね~わたし(*^-^*)
でもやっぱり、これがおんじだったら、危険を考えず飛び込まないでと思ってしまう。


9月ごろ、ひっかけてカシャびょんを買ってみたので、そのときのことをちょっと。
一応、自分のものだということはわかるらしい(笑)
IMG_7875_convert_20181120084841.jpg

わが家のドア枠は天井まであるので、引っ掛けられなくて諦めようとしていたところ、
なんと、リビングと隣の部屋のドアだけが、ドア枠の上に壁があって引っ掛けられた!
IMG_7878_convert_20181120084923.jpg
リビングは、アルとわたしたちが一日の大半を過ごすので、
引っ掛ける場所としてはぴったり(*^-^*)
よそがどうなのかイマイチわからないけど、ドア枠が高いのでいちばん長くしてこれ。

よくわからない休憩をはさみながらだけど、
IMG_7880_convert_20181120084733.jpg

いつものように控えめに遊んでくれました
IMG_7882_convert_20181120084752.jpg

最初だけ・・・(;´・ω・)
IMG_7883_convert_20181120084823.jpg
2ヶ月経っているけど、これで遊ぶ姿を見たのは一度か二度だけ・・・


この日、先端のおもちゃでほんのちょっと遊んでみたあと、ハッと気づいたのか、
軽快にタワーとステップを走り、根元で遊びだしました!
IMG_7886_convert_20181120085055.jpg

なんなら、こっちのほうが激しい(笑)
IMG_7892_convert_20181120085512.jpg
夢中になってステップから落ちると困るので、引っ掛ける位置をステップに近づけたけど、
思いもよらない遊び方されるよね~

ちなみに、ここを通るたびにわたしが無駄に引っ張っていたら、
ゴムが20cmほど伸びました(笑)
だからアルが通るとしっぽや背中に触れてカサッと音がするんだけど、それでも無視・・・




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2018/11/19

きものは諦めてバラネイルでディナー

冷え対策で毛糸のパンツを穿いたら、おんじに「パンツの上から穿くの?」と言われました。
え? は?


先週金曜日、先月の秋っぽい色からチェンジ
IMG_8151_convert_20181022081213.jpg

バラ!
IMG_8513_convert_20181119084706.jpg
黒をベタ塗りして、白でバラの模様を描いて、上からピンクを重ねると、
城の部分がピンクになり、黒のところはくすんだ感じになるというね。

6年前の11月24日に結婚式を挙げてから、毎年11月は、
披露宴を行ったレストランで食事していてるけど、
そのお店、土日は結婚式だし、平日2日休みがあるので、
レストランとして営業しているのは週3日。
22日にしようとしたら予約でいっぱいだったようで、16日になりました。

昨年、専門店でヘアセットとメイクをお願いしてみたらすごくよかったので、
今年も利用することにしたんですが、今年はきものを着てみようと思い、
ネイルから急いで帰って着替えたんだけど、
なんだか帯が派手で、ikkoさんのようになる気がしたので今回はやめました(笑)
IMG_8506.jpg
白っぽく見えるけど、あわーいピンクグレーの付け下げで、
50代で亡くなった伯母が、生前買った反物を、着付をしていたわたしにくれて、
ずっと手を付けずにいたけど、昨年やっと仕立ててもらった。
結婚式に呼ばれる予定もないし、これを着れるのは結婚記念日の食事くらいなので、
しっくりくる帯を見つけようと思います(*^-^*)

せっかく着たきものを脱ぎ捨て洋服で出かけ、
帰って髪をほどいたらヘアピン32本出てくるような髪型にしてもらい、
へぇ~わたしってこんな色のアイシャドウしても浮かないんだと驚くメイク♡
浜乙女のでえたらぼっちもきっと「かわいいよ」と言ってくれたはず(笑)
IMG_8509_convert_20181119085255.jpg


今回もデザートだけ・・・
いちばん下は栗のなんとかで、右奥の白いのはお米のミルク煮、
それからほうじ茶アイスと、今回は和をイメージしたデザートでした~
IMG_8512_convert_20181119093423.jpg

来年も楽しみ♪




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2018/11/16

過剰なポンポン

ご存知のとおり、おんじは数年前に『おしりポンポン』という技を習得し、
アルと大の仲良しになりました(*^-^*)
IMG_8040.jpg

おんじが帰ってくると、着替えや食事が終わるまでは、
おしりポンポンしてもらうのも撫でてもらうのも、ねだらずおとなしく待ち、
食事が終わり「おいで」と言われたらおんじのもとへ。
IMG_8226.jpg
もちろんおんじの左手はアルのおしりをさわさわ(笑)

昨日飲み会だったおんじ、酔っぱらって帰ってきてからも、
アルにおしりポンポンしてくれていました。
わたしは先に寝室にいたけど、おんじがお風呂に入ってすぐ、
アルが床を掻き掻きする音が聞こえたので見に行くと・・・


アル、いつもおしりポンポンやなでなでしてもらう爪とぎマットの横にお漏らししていました。
IMG_8056_convert_20181116083345.jpg
おんじはそんなつもりないんだろうけど、酔っぱらっていて加減がわからないのか、
いつもより激しくポンポンしちゃってるんだよね・・・ きっと。

片づけたあとおんじに話すと、激しくしたつもりはないと言っていたけど、
それでも『お酒での失態』だということは認識したようで、
わたしにも、お風呂場を覗きに来たアルにも謝ってくれました。
IMG_8204_convert_20181116083747.jpg

でもこれ、2回目なんです。
初めてのときはわたしが見ている前であきらかに激しくポンポンというか、
おしり付近を激しく撫でたので、わたしが軽く止めると、
「でもアルは気持ちよさそうだよ」と言われ、その直後、ジャーッ・・・( ゚Д゚)
たしかに気持ちよさそうではあったけど・・・(;´・ω・)
今回は見ていなかったけど、あれ以来気にはしていたので、
今回もおんじのポンポンがまずかったのかなぁと思ってしまいました。

おしりポンポンに限らず、アルが喜ぶからといって激しくするのはちょっと心配です。
というのも、アルは日ごろから、トイレの外におしっこが落ちることや毛玉ケロリなどを
とても気にする子で、それをしてしまったあとは必死に隠そうとするのはもちろんですが、
わたしが見つけると、大丈夫だよ~(*^-^*)と言葉と態度で表しても、
申し訳なさそうにじーっと見つめたり、隠れたりする。
ケロリなんてあたりまえだし、おしっこのあとのブルブルぽちょんだって仕方ない!
わたしが片づけなきゃいけないとか、そんなことは苦じゃないんだけど、
アルが『またやっちゃった・・・』みたいな感じでシュンとし、
こういうことに関して自信がなくなっちゃうと嫌だなと思っています。
こんな自尊心みたいなものがあるのかどうかはわからないけど・・・
少なくとも、おんじの過剰なポンポンで漏らしたにもかかわらず、
体を拭いたり洗われたりするために追いかけまわされるのは、不本意なはず。

おんじは、アルが喜ぶことをと思ってしてくれていたわけなので、
ちょっとショックだったかもしれません。
今後は気にしながらしてくれると思うし、これからは粗相のない程度に
アルを喜ばせてほしいと思います(*^-^*)
IMG_8391_convert_20181116083657.jpg

アル、こんなに気にしぃなのに、トイレのうんちは丸見えでもいいんです(笑)




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ