最近、朝スッキリ起きられないのは、おんじの帰りが遅いから、
わたしの就寝時間も遅くなっていることが原因だと思っていたけど、
オリンピックの応援に力が入り、さらに涙もろいわたしは、
試合だけでなく、ハイライトやニュースでも泣いているから、
疲れているんだと思う(笑)
少し前だけど、父にバレンタインチョコを渡すのに実家に帰ったついでに、
京都でぷらぷらしてきましたー(*^-^*)
お昼は駅ビルの拉麺小路に入っている喜多方ラーメン坂内食堂へ

以前、物産展で買った喜多方ラーメンがおいしかったから
喜多方ラーメンを探してみた。
おいしかったけど、やっぱり最後はしょっぱく感じてしまいました(>_<)
これが東北の味なのかな~
ここからバスに乗って京都水族館へ

敷地はものすごく広いけど、水族館は入口からすぐ!
早速イルカプールへ(*^-^*)

トレーナーさんが太鼓を叩いたり笛を吹いたりしながらのショーで楽しい!

行ったのが3連休の真ん中で天気も良かったので満員でした



ショーが終わったら、子どもに紛れてプールのそばへ(笑)

鮭の赤ちゃん。 孵化32日目だってー

オットセイは木の上でイチャイチャ♡

ここ、オットセイがたくさんいて、のびのび泳いでいました(*^-^*)
この中に入ると・・・

天井がガラスになっていて、ときどきオットセイが休憩してくれる!

もちろんここもちびっこに紛れて入る(笑)
ここをアザラシが上に行ったり下に行ったりするんだよね・・・?

ここのはプカプカ浮いて寝てたけど・・・(笑)

「こっち来てー」 みたいな感じでみんなハンドタオルを振り回していて、
小さい男の子が振り回したタオルがわたしにバンバン当たってたけど、
本人は気づかず、その子のお母さんは撮影に夢中・・・
アザラシが来たら子どもからタオルを取り上げてぶん回していました(;´・ω・)
その後、他の水槽の前でその親子に遭遇しても
一定の距離を保ったのは言うまでもない・・・(-_-;)
やっぱり大きい水槽は人気だよね~

わたしたちもエイが来るたび 「来た来た来た来たー」 と小声ではしゃぐ

こんな素敵な水槽の前のベンチ(真ん前ではないけど)に座っていたカップルが、
隣におばあちゃんが座っているというのに、
まわりには子どももいっぱいいるというのに、
先ほどのオットセイもびっくりの、本気のチュウを始めました・・・笑
ペンギンが飛んでいるように見えるとか、
動物園も水族館も、こんなふうに見せ方を工夫しなきゃ人気でないんだね

ガラスの前まで来てくれました!!

タカアシガニも人気!

食い入るように見てしまうほどクラゲも素敵でした




京都の海

ぐじ(アカアマダイ)大好き! めっちゃ好き!!

最高においしいの!!!
最後にはちょっとした庭みたいなのもあります

京野菜が数種類育てられていました

このあとわが家の近くでは見かけないスーパーに行き、
1時間ほど実家で過ごして帰ったんだけど、
今回も、実家に帰るついでに遊んだというより、
京都で遊んだついでに実家に寄ったって感じになっちゃいましたー
ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=