fc2ブログ
2018/01/31

便利か節約か・・・

毎年2月には実家に帰り、父にバレンタインチョコを手渡ししているので、

バレンタイン前後の週末にちょっと寄ってもいいかを母にメールで聞いたところ、

3日後、インフルエンザだったと連絡がありました。

最初に高熱が出て、その後下がったけど、

トイレまで歩けないなど、今まで経験したことのないしんどさだったそうです。

話を聞いていると、病院には行っていないというので、

果たして本当にインフルだっかどうかはわからないけど・・・

日ごろほとんど家から出ない母は、インフル(?)にかかったあと、

かなり体重が落ちたようで、

元に戻すべくちゃんと食べて体力つけなきゃと言っていたのですが、

食べるのも大事だけど、もうちょっと動きなよと思いました(;´・ω・)

たまに徒歩数分のスーパーに行くみたいだけど、

買い物はもっぱら、仕事帰りの父に寄ってもらっているようです(笑)

父はウォーキングとか好きだから、買い物も好きで行っていると思うけど、

できれば父には、母をもうちょっと外に連れ出してもらいたい!

でもそれができないことは目に見えている・・・

決して、父が誘わないから母が外に出ないわけではなく、

誘っても誘っても、面倒だと言って母が拒否しているから(笑)



電気代が高かった件で、

昨年と今年で変わったことと、もしかして・・・と思う点を挙げてみた。

昨年まではホットカーペット&ヒーター&朝晩のエアコンだったけど、

今年はホットカーペットなし!

ということは、暖房器具でぐんと上がっているわけじゃないよね(;´・ω・)

昨年はどうだったか覚えていないんだけど、

今年は寒さにくじけ、洗濯物は外に干さず、浴室乾燥機を使っている。

これじゃない!?


昨年おんじが、脱衣所に丈夫な突っ張り棒を取り付けてくれた
IMG_5386_convert_20180131095813.jpg

ここで洗濯ばさみ付きのハンガーに靴下とかはさみ、

ハンガーごと浴室へ持っていけてすごく便利だけど、

しばらく浴室乾燥機は封印してみようかなぁ

浴室は24時間換気だから、浴室と脱衣所に干して、

浴室のドアを開けて脱衣所のドアを閉めるとかどうだろう・・・



わが家は湿気&カビ対策で使用中以外は洗濯機のふたを開け、

ゴミネットは外して洗い、完全に乾いてから取り付けています
IMG_5387_convert_20180131095826.jpg

普段はこの上に洗濯カゴを乗せているけど、

万が一アルが上っちゃって、洗濯カゴとワイヤーの仕切りが落ち、

アルが洗濯機の中に・・・ なんてことも考えなきゃいけないかな。










ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
スポンサーサイト



2018/01/30

これがアルのやり方

昨日、電気料金をチェックしてみたら思っていたより高かったので、

おんじがいないときはエアコンをつけずに過ごしてみることにしました。

なんとなくだけど、おんじの知られずに節電を成功させてみたい(笑)




わたしがリビングの隣の部屋に行って、ちょっとドアを閉めると・・・
IMG_5362_convert_20180130100731.jpg


ドア、開けられませんけど・・・(;´・ω・)
P1123387_convert_20180130100835.jpg


このかわいさを選ぶか、脱出を選ぶか・・・
P1123389_convert_20180130100816.jpg

この写真を撮っているってことは・・・ね(笑)










ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2018/01/29

敷物ありき?

今朝、目覚まし時計を止めようとしたおんじ、

位置を間違えてわたしの顔を何度も押していました(笑)


そんなおんじとアルの休日♪

お気に入りのピンクの敷物の乗りながらおんじと一緒にテレビを見て・・・
IMG_5343.jpg

お正月休み以降、わたしが見ている前でもおんじにくっつくようになりました(*^-^*)


おんじの隣で毛づくろいし・・・
IMG_5351.jpg

おんじの重みでソファが沈み、アルがおんじの寄っているだけなのかも!?


おんじに撫でられながら寝る・・・
IMG_5344.jpg

これにはわたしもびっくり( ゚Д゚)

アルがこれを許すなんて・・・

でもおんじ、まるで自分が生んだ子を愛おしむような顔でした(*^-^*)



さすが、ピンクの敷物!!










ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2018/01/27

今週の『お世話になりました』 2018.1④

今週まとめたもの




巾着
IMG_4988_convert_20180114090717.jpg

たぶん相当古く、洗っても汚れが取れないので・・・




おんじの靴下
IMG_4998_convert_20180115100751.jpg

会社にはいていく靴下が、夏はメッシュで冬はちょっと分厚いやつだったけど、

手のひらや足裏に汗をかきやすいおんじは、

寒い時期もメッシュの速乾靴下をはいているので




ブランケット
IMG_4973_convert_20180113082034.jpg

なぜかわが家には、さほど使わないのにブランケットがたくさんあるけど、

その中でもいちばん使わなさそうなリラックマ




ブランケット
IMG_4974_convert_20180113082044.jpg

どこかの抽選でもらったけど、同じものがもう1枚あり、

1枚はおんじが会社に持っていっている。

まるで女子社員(笑)










ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2018/01/26

探せば巡り合う

子どものころは、朝雪が積もっていたら喜び、

大人になってからは仕事に行くのが大変なのでげんなりしていたけど、

結婚してからはまたうれしくなりました(笑)

仕事してたら違ってただろうね(;^_^A


このあたりは水曜日の夕方から降り始めました・・・
IMG_5322_convert_20180126074230.jpg


月曜日と火曜日は忙しかったようでおんじの帰りが遅かったけど、

電車が止まる前に帰ってこられるようこの写真を送り付けたら、出先から直帰!
IMG_5323_convert_20180126074240.jpg

今朝はベランダ側の塀に2~3cmで、廊下側はもうちょっと
IMG_5339_convert_20180126080310.jpg


できれば電車が止まる前に帰ってきて!

こっちの靴のほうがいいんじゃない? と心配するわたしに、

「大丈夫だってー」 なんて言って適当にあしらわず、

朝はササっと支度して時間に余裕を持って出かけてくれる。

ケガしないように、風邪ひかないように・・・と、自分のためだけでなく、

家族のためにも注意してくれているんだなと感じます(*^-^*)
IMG_5338_convert_20180126080302.jpg

雪がサラサラふわふわすぎて、雪だるまは作れなかった(;´・ω・)



以前、KALDIで買ったナッツドレッシングのことを書きましたが、

おんじもわたしも、ちょっと変わったお店に行けば

ナッツドレッシングを探す習慣がついてしまったみたいで、

イオンモールに入っている 『わくわく広場』 という直売所で見つけちゃいました♪
IMG_5328_convert_20180126074250.jpg


島根県のお醤油屋さんが作っているそうで、

醤油、油、ナッツすべてを燻製にしてから合わせている!!
IMG_5325_convert_20180126074258.jpg

色は白っぽくなくて、濃いめの胡麻ドレみたいな色。 

そして香ばしい! 食べたあとの第一声は、

「燻製だ!」

「うん、燻製だ!!!」

200mlで500円超えだったけど、

香りがあるのでちょっとつけるだけでおいしい(*^-^*)


わくわく広場って、イオンモールに入っていることが多いみたいだけど、

どうやら北海道と沖縄には店舗がないみたい(>_<)

県外の行ったことないスーパーに行くと、案外あるのかもね~

今度実家に帰ったときにスーパー巡りしてみようかな(笑)










ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2018/01/25

ディズニーシー♪

以前、おんじが勤める会社の後輩たちと香川県へうどんを食べに行ったり、

わが家に遊びに来てくれたりしたけど、

みんなで遊びに行こーって話になり、行ってきました!


ディズニーシー♪
IMG_5025_convert_20180124084614.jpg

金曜日の夜中に出発し、後輩男子とおんじで運転を交代して行きました。

この前の記事に書いたけど、この後輩くんが財布を無くしちゃったから、

帰りはおんじひとりでの運転になりました(;´・ω・)

レンタカー借りるとき、わたしも一緒に行って免許証見せておけばよかったな・・・


着いたのは早朝、開園は8時。

4時か5時ごろおにぎり食べたのにもうお腹ペコペコ(笑)

キャラメルジェラート&チョコレートムース♪
IMG_5029_convert_20180124084623.jpg

寒いし食べられるかな・・・って思っていたけど、なんてことなかった(笑)

たぶん、相当寒いのを予想して、防寒対策はしっかりしていたから!

ヒートテックの2枚重ね+セーター、ヒートテックパンツ、

ヒートテック靴下にUGGブーツ、帽子、

コートの他にコート下の薄ダウンも持っていったけど、出番なし!

マフラーも夕方まで使わなかったしね。


軽装の後輩くんもアイス!
IMG_5140 - コピー

アラビアンコーストってカレーのいい匂いするよね(笑)
IMG_5037_convert_20180124084638.jpg

『シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ』 って初めて乗ったけど、

サルとバナナの山の横を通ると、バナナの香りがしてびっくりしました!

もちろん、鼻のよくないおんじは気づかなかったようだけど・・・


成功しなかったからピンバッジだけだったゲーム
IMG_5039_convert_20180124084717.jpg

なんと後輩くんが、2種類のゲームでそれぞれ成功したので、

チップとデールの両方のぬいぐるみGET!! すごーい!!!


マーメイドラグーンシアターは、6年前に観たのとは内容が変わってました
IMG_5032_convert_20180124084630.jpg

おんじとわたしが言い合ったのは・・・

「吊られているワイヤーの動きばっかり見ちゃった(笑)」


お昼は 『マゼラン』 で。
IMG_5256.jpg

今回、ディズニー大好き女子2人が、レストランの予約とかしてくれました(*^-^*)
IMG_5163.jpg

おいしかったしお腹いっぱいに♪
IMG_5042_convert_20180124084727.jpg

IMG_5044_convert_20180124084736.jpg

IMG_5045_convert_20180124084744.jpg



ダッフィーちゃんのところ。 このあたりの飾りつけ、新しくなっているそうです
IMG_5184.jpg

レストランだけでなく、パーク内での移動のほぼすべてを後輩女子にお任せ。
IMG_5050_convert_20180124084805.jpg

やっぱりね、行き慣れている子は違う!
IMG_5051_convert_20180124084812.jpg


「まず〇〇のファストパス取りに行って、次に△△にスタンバイ、

□□のファストパスは夜のしか取れないと思うから、その間に◇◇・・・」
IMG_5052_convert_20180124084820.jpg

おかげでわたしたちが並んだのって、トータル2時間あったかな?
IMG_5053_convert_20180124084827.jpg


昨年の春くらいにこの後輩女子たちがディズニーシーに行ったそうで、

わたしにジェラトーニのぬいぐるみバッジをプレゼントしてくれました
IMG_5279.jpg

今回、そのぬいぐるみバッジにソフトカードケースを付け、

パスポートケースにしてリュックにぶら下げようと思ったんだけど、

彼女たちが全員分のパスポートとファストパスを預かってくれることに(;^_^A


今年26歳と27歳のお嬢さんたち♡
IMG_5049.jpg

会社で彼女たちがお土産を配るとき、おんじは、

「これ、cheeちゃんに。 あ、おんじさんも食べていいですよ」

なんて言われるそうです(笑)



ランチからディナーまでの時間が短かったからみんな食べきれなかったけど、
IMG_5186.jpg

『ホライズンベイ』 でキャラクターダイニング(≧∇≦)
IMG_5309.jpg

昨日気づいたけど、合わせたわけじゃないのにおんじもわたしもチェックの服(笑)


やっぱりミニーちゃんはお洋服と靴がかわいい♡
IMG_5316 - コピー

本当は1テーブル1枚らしいけど、いろんな組み合わせで撮ってくれました
IMG_5195 - コピー

プルートが
IMG_5068_convert_20180124084844.jpg

おちゃめでめちゃくちゃかわいい♪
IMG_5058_convert_20180124084835.jpg

おんじ、気に入られたらしい
IMG_5064.jpg

年賀状写真だよね~
IMG_5294 - コピー

後輩くん、財布落としちゃったけど元気出して!
IMG_5130.jpg

自撮り娘たちは1泊し、翌日ランドに行くので別れたけど、
IMG_5088.jpg

きっと楽しんだことでしょう(*^-^*)
IMG_5080 - コピー

持っているチップとデールは後輩くんがゲームで成功してもらえたやつ♪


疲れたけど、行くとまた行きたくなる!
IMG_5317.jpg

また5~6年後に行けるかな(笑)
IMG_5101_convert_20180124084853.jpg











ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2018/01/24

下から見たら・・・

松坂大輔選手がドラゴンズに入るそうですが、

愛知に住んでいるくせに、ドラゴンズの監督を知りませんでした・・・

それよりイチローはどうなるんだろ・・・




アル、毎日毎日キャットステップを使ってくれています(*^-^*)

これはリビング隣の部屋から見た姿
IMG_4931_convert_20180124074822.jpg

おんじ、アルのことがかわいくて仕方ない様子(笑)
IMG_4932_convert_20180124074836.jpg

そりゃそうだよね~

時間かけて作ったステップをこんなに気に入ってくれているんだから(*^-^*)


でもやっぱり・・・
IMG_4952.jpg

はみ出てるよね(笑)
IMG_4954 - コピー (2)











ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2018/01/23

大人のティラミス

先日、おんじの友人たちと出かけたんだけど、

現地に着いたとき、友人のひとりが財布をなくしたことに気づきました。

どうやら途中に立ち寄ったSAのトイレに置き忘れてしまったようで、

慌ててSAに電話して見てもらったけど見当たらず・・・

財布に何が入っていたか思い出しながらカード会社や銀行に連絡し、

カード類はすぐに止めてもらえたみたいだけど、

ICカードや家の鍵も入っていたようなので、かなり困ったと思います。

それを見てわたしは、万が一財布を落としてしまったときのために、

免許証やキャッシュカード、クレジットカードの番号と、

紛失時の連絡先を書き出し、財布とは別に持ち歩くことを決めました。

やっぱり、こういうのを見て自分がどうするか考えるって大事だと思う。

どれくらい降るかわからないけど、明日とあさっての雪に備えて、

買い物は今日のうちに済ませなくちゃ!



もう10日以上前だけど、ティラミス作ってみました♪
IMG_4990_convert_20180115100801.jpg

一応、アルのお誕生日ケーキです。

ネコの5歳って人間の36歳だそうなので、少しの間アルとわたしは同じ歳(笑)

36歳にふさわしい、オトナのケーキに仕上がりました~
IMG_5004_convert_20180117085957.jpg


アルはケーキには見向きもせず、

おんじが道後で買った日本酒には興味を示していたけどね・・・
IMG_4950_convert_20180123082112.jpg

オ、オトナね・・・










ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2018/01/22

できることがひとつ増えた

おんじは腰の手術をする前と後にMRIをしたけど、

天井が低いところで仰向けで寝るって・・・

これ、たぶんわたしはできないやつ(笑)
IMG_4524_convert_20180115092118.jpg


できる、できないといえば、

最近、アルができるようになったことがひとつ増えました

今までは、わたしに上半身だけを乗せていたけど、とうとう・・・
IMG_4493_convert_20180115092157.jpg


全部乗っかりました~(((o(*゚▽゚*)o)))
IMG_4967.jpg

もちろんこれは、おんじがいないとき限定だけど、

5歳にしてやっとここまでの甘えんぼに♡










ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2018/01/20

今週の『お世話になりました』 2018.1③

今週まとめたもの




キッチンスケール
IMG_4981_convert_20180114090626.jpg

以前もひとつ処分したけど、また出てきた(笑)




お弁当箱
IMG_4982_convert_20180114090636.jpg

10年以上前のもので、もうふたのパッキンが微妙・・・

ちなみに結婚前は、これにご飯とおかずを入れて1食でした~




お弁当箱
IMG_4985_convert_20180114090654.jpg

2段も食べられない(笑)




お箸
IMG_4983_convert_20180114090645.jpg

なぜわが家に子ども用のお箸があるのかもわからない(笑)










ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ