fc2ブログ
2017/04/28

福岡&唐津⑤

さあ、次はマリンパル呼子!
IMG_2589_convert_20170425110928.jpg

ここには潜水展望船 『ジーラ』 と、七ツ釜遊覧船の 『イカ丸』 がある。

わたしたちはイカ丸に乗り、七ツ釜へ行く(^^)v




はずだった・・・




そんなぁぁぁぁぁ
IMG_2588_convert_20170425110916.jpg

ジーラに乗ってもよかった。

だけど、気持ちは七ツ釜だったわたしたちは、

彦摩呂のときとは比べ物にならないならないくらいの回数、

「イカ丸・・・ 残念・・・」 と言い続けた(笑)



よし、イカの一夜干しとかますを買おう
IMG_2590_convert_20170425110937.jpg

売り子は若い女の子で、高校生くらいかな?

土曜日だったからお手伝いしてるのかも(*^-^*)

魚が大好きだというわたしたちに、

「魚を食べに愛知県から来るなんてすごいですね!」 だって。

そういうもの・・・? 笑

でもたしかに、魚を食べに出かけた中ではいちばん遠い(^^)v

おばあちゃんがおまけしてくれ、帰りは手荷物にできるよう保冷バッグに入れてくれた。

「そしたら送料かかんないからね」 と。

さらにレンタカーだから、発泡スチロールにも入れてくれた!



トンビや
IMG_2594_convert_20170425110947.jpg

ネコにも出会う
IMG_2599_convert_20170425111011.jpg

呼べば鳴いてくれる懐っこい子
IMG_2604_convert_20170425111019.jpg

呼子だけに(笑)



七ツ釜は車で行って、上から見ることもできたけど、

いつかまたここに来たいと思い、今回はそのまま先へ進むことにした。

この景色と、
P4223066_convert_20170425111042.jpg

昨日の記事に乗せたこの景色を見比べて気づいた
IMG_2567_convert_20170425103024.jpg

わたしは海が好きっていうより漁港が好きなんだ(笑)



走る車の中から撮ったけど、絵葉書のような1枚になった唐津城を超えて10分くらい走る
P4223077_convert_20170425111053.jpg



次の目的地、日本3大松原のひとつ 『虹の松原』

圧倒されます
IMG_2612_convert_20170425113124.jpg

ここに行く計画を立てたときから、当日や前日に雨が降らないか心配だったけど、
P4223079_convert_20170425113215.jpg

そんな心配いらなかった(^^)v
IMG_2608_convert_20170425113102.jpg

見た場所が悪かったのか、いまいちパッとしない写真(;´・ω・)
IMG_2615_convert_20170425113138.jpg

わたしたちにはきつかったけど、あの人たちにとってはいい風
P4223081_convert_20170425113243.jpg

日本3大松原は、2年前に行った三保の松原(静岡市)と、

今回行った虹の松原(佐賀県唐津市)と、

もうひとつは、気比の松原(福井県敦賀市)だそうです。

案外近いじゃん(笑)

でもまた魚三昧のお出かけができる~(^^)v




『唐津市 お土産』 で検索すると、やっぱり出てくるのはイカ!

それからイカしゅうまい、唐津焼など・・・

そこに 『たまご色のケーキ屋さん』 というのが出てくる。

みのり農場がこだわりの養鶏法で育てた鶏の卵 『優黄卵(ゆうきらん)』

これを使ったケーキ屋さんです


農道に囲まれた旧家
IMG_2618_convert_20170425114706.jpg

ホントに普通の家
IMG_2619_convert_20170425114716.jpg

前もって玄関の画像を見て行ったからよかったけど、知らなかったら絶対に戸惑うよね
IMG_2620_convert_20170425114724.jpg

玄関入って右側は喫茶になっています。

玄関入ったら靴脱いで、左側の部屋へ。

普通のケーキ屋さんと同じようにショーケースにケーキが並んでいる。

わたしたちが入ったときは、玄関に溢れるくらいの人!

優黄卵は直売所でしか買えないと思っていたらここで売られていたので、

ロールケーキとともに郵送(^^)v

おいしそうだったチーズタルトを1つ買っておんじと車で半分こ(*^-^*)
IMG_2622_convert_20170425114735.jpg

衝撃的なおいしさでした! おんじも 「1個ずつでもよかったね」 と言うほど。

ホールのチーズタルトもネット注文できるので買っちゃいそう(≧∇≦)

わたしは気づかなかったけど、駐車場に止まっていた車の何台かは、

わたしたちと同じようにレンタカーだったみたいだから、

やっぱりよそから来る人多いんだね~






ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
スポンサーサイト



2017/04/27

福岡&唐津④

今回泊まったのは、プラザホテル天神

ロビーはわたし好みだったけど、お部屋はいたって普通
IMG_2530_convert_20170424130637.jpg

9階の角部屋でした
IMG_2552_convert_20170424142607.jpg

そんなことより驚いたのが、ルームキーがカギ!!

ホテル名が書かれた四角の棒が付いているやつ!



朝食会場は広くはないけど明るくて開放的
IMG_2549_convert_20170424142353.jpg

事前にチェックし、かしわめしと自家製豆腐は食べると決めていた(*^-^*)
IMG_2548_convert_20170424142553.jpg

だけどやっぱり明太子も食べたい(笑)
IMG_2546_convert_20170424142543.jpg


フルーツがオレンジだけだったのが残念だったけど、

飲み物を持ち帰れるようなカップがあるのはうれしい(*^-^*)
IMG_2550_convert_20170425100624.jpg







朝からちょっと食べすぎてしまったけど、予定どおりホテルを出発し、

地下鉄で博多駅のレンタカー屋さんに向かったんだけど、

途中で通ったお店のテントにこう書かれていた。

『一寸先は 光』

『出る杭は打たれ 強い』

タバコ屋さんも考えたね(笑)



心配していた天気も問題なく、暖かい(*^-^*)
IMG_2553_convert_20170425100646.jpg


レンタカーを借りて、さあ出発!
IMG_2556_convert_20170425100654.jpg

ヤフオクドームかな?
IMG_2557_convert_20170425100703.jpg


慣れない道を、慣れない車で走ること1時間半

呼子大橋~
IMG_2566_convert_20170425102501.jpg

近づいてきた~!!
IMG_2587_convert_20170425103235.jpg


呼子のお店でイカを食べようとすると、コースになっているのがほとんど。

おんじはともかく、わたしは絶対に食べきれない(笑)

そこで見つけたのが 『大漁鮮華』   道の駅みたいな感じ(^^)v
IMG_2560.jpg

魚や野菜、お土産などが売られています
IMG_2570_convert_20170425103032.jpg

お寿司もあるよ(^^)v
IMG_2561_convert_20170425103006.jpg


わたしたちが着いたのは11時くらいだったから、もうちょっとお腹がすくまで散歩
IMG_2567_convert_20170425103024.jpg

いたるところで回ってます~ 結構高速!
IMG_2562.jpg


大漁鮮華では、買った魚でバーベキューができます(*^-^*)
IMG_2572_convert_20170425103058.jpg

200円だったかな?


火はおじさんが準備してくれるけど、お皿や調味料、
IMG_2575_convert_20170425103115.jpg

後片付けはセルフ
IMG_2574_convert_20170425103106.jpg


「ホタテはナイフで底をこそげてね。

そうしないと焼いたときにくっついて取れなくなるから」

と、おじさんが説明してくれたけど、おんじ、方言でわけがわからず・・・
IMG_2571.jpg


お刺身きました~~~

ヤリイカ! これを食べにきたんです(≧∇≦)
IMG_2576_convert_20170425103127.jpg

イカはいけすから出してお刺身にしてくれるので、とっても新鮮☆

お店で食べると、胴を食べ終わったら足は焼いたり天ぷらにしてくれるみたいだけど、

ここはそういうのはないのでそのまま。

吸いついて痛い! けど、おいしすぎる!


コウイカも!
IMG_2577_convert_20170425103136.jpg


わたしはアジやサバなど、青魚が好きなのでアジを
IMG_2579_convert_20170425103200.jpg

呼子町のある唐津市には、唐津市と九州大学が共同研究を行いうまれた、

『唐津Qサバ』 というのがあり、

完全養殖なので、お刺身で食べられるそうだけど、

ただ、食べられるのは旅館や食事処がほどんど。

今回は唐津で1泊するわけでも、

どこかのお店で食事をするわけでもなかったので断念したけど、

いつかぜひ食べてみたい(*^-^*)


アツアツ~ プリプリ~
IMG_2581_convert_20170425103217.jpg

もちろんお寿司も食べました(笑)
IMG_2585_convert_20170425103225.jpg


バーベキューは他に2組いたけど、魚を買って帰る方が多かったようです。

11時までやっている呼子の朝市に行ってから来る人が多いのかな?

ツアーだと、イカはお店でコースを食べるわね。

ちなみに、大漁鮮華のとなりにある河太郎という有名なお店は、

めっちゃ並んでいました・・・


参考までに、河太郎や玄海、海舟といったお店で

イカの活き作り定食をいただくと、ひとり約3000円ですが、

大漁鮮華でお腹いっぱい食べて、ふたりで3000円台

お店で食べるのとは雰囲気が違うけど、

それでもイカ好きのおんじの喜んだ顔が忘れられません(*^-^*)








ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2017/04/26

福岡&唐津③

さて、また地下鉄に乗ってホテルに行き、ひと休み。


ここ数年、国内旅行はいつも同じ旅行代理店でお願いしています。

境港へのひとり旅の際、岡山駅での乗り換えが時間内にできるか聞いたところ、

最終日程表と一緒に、駅構内の地図だけでなく行き方をマーカーで記してくれてあったり、

日程表をもらうと、封筒にメッセージが書かれていたりするのが好印象なので。

今回もホテルにファックスが届いていました♪
IMG_2533_convert_20170424130650.jpg




さあ、寄せ書きにも書いてくださっているとおり、おいしいものを食べに、歩いて天神へ!
IMG_2534_convert_20170425090552.jpg

わたしは明太玉子焼きが食べたいとだけ言い、もうここはおんじにお任せしました!



『満龍』
IMG_2535_convert_20170424142412.jpg

どて味噌は柚子胡椒がさわやか(*^-^*)
IMG_2536_convert_20170424142424.jpg

空き缶の灰皿、懐かしい!


そして明太玉子焼き~(≧∇≦)
IMG_2537_convert_20170424142432.jpg

溶いた卵に明太子を入れるんじゃなくて、

フライパンに卵を流したあと、明太子をドーンと乗せて巻くんだね!

ここは明太玉子焼きの元祖だそうです(*^-^*)



飲んでいる人にはちょうどいいと思うけど、夜は結構冷えました。

そんな中、トイレを探して回り、

飲食店が入っているビルならきっとトイレもあるよ!

と、入ったビルの中で見つけた雑貨屋さんで!
IMG_2664.jpg


途中で見つけた親子カバ♪
IMG_2663.jpg

奥に見える透明のクマは 『ボトルキャップ ベア』

集まったペットボトルキャップは、再資源化事業者に引き取ってもらい、

その売却益をワクチン購入資金として寄付するそうです。



おんじはこちらの 『おかもと』 のラーメンを食べたかったそうですが、
IMG_2538_convert_20170424142442.jpg

空く気配が全くなくて諦めました・・・(>_<)


満龍に着いたときと比べると、どこも混んでくる時間なのかな
IMG_2542_convert_20170424142502.jpg


『喜柳』
IMG_2541_convert_20170424142452.jpg

こちらもいっぱいだったけど並んでみました~


手羽餃子はよく見かけるけど、手羽明太は初めて♪
IMG_2543_convert_20170424142513.jpg

とんこつラーメン(*^-^*)
IMG_2544_convert_20170424142521.jpg

わたしはとんこつラーメンがちょっと苦手で、いつも紅しょうがをたっぷり入れるんだけど、

ここはとんこつがきつくなくてあっさり食べられました~

おんじもお腹がいっぱいだったと思うけど、替え玉してた(笑)

もちもちの餃子が有名みたいでみんな頼んでいたけど、

結構大きかったので断念・・・(;´・ω・)

わたしたち、鉄板を横から見る位置に座っていたんだけど、

帰る間際に焼きラーメンというのを作っていて、それに釘付け!



ホテルに戻るときもおんじに尿意が・・・(;´・ω・)

またまたトイレを探し回り、やっと見つけてホッとしたにもかかわらず、

ホテルを行き過ぎたようで、めちゃくちゃ歩きました!

おんじはこの日、行きのミュースカイでも飛行機でも寝ていました。

それでもお互い疲れていたので23時台には横になったけど、

酔っぱらっているおんじのいびきがとてつもなくて、

わたしはほとんど眠れなかったのです・・・(´;ω;`)



お腹はいっぱいになったけど、もたれる感じではない。

ホテル前のクレープ屋さんに入れそうだったもん(笑)
IMG_2545_convert_20170424142534.jpg

行ったお店や食べたもの、ペースにもよると思うけど、

もしかしたら・・・と思ったのが、

『なんだかんだでキャベツをたっぷり食べている!』

手羽明太のように揚げ物や焼き物には付いているし、

満龍の明太玉子焼きにもたっぷり入っていた。

おまけに夕方のとりかわ大臣でもいっぱい食べている(笑)

それが関係している気がするんだけどどうだろう?


あともうひとつありがたかったのは、

ハシゴしたら飲み物でお腹が膨れるなぁと思っていたんだけど、

ウーロン茶のグラスが小さかったこと(^^)v








ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2017/04/25

福岡&唐津②

正解は~




福岡~
IMG_2633_convert_20170424131213.jpg

おんじは以前、熊本へ馬刺しを食べに行ったことがあり、

そのときは、名古屋から福岡まで行き、翌日レンタカーで熊本へ。

また福岡に戻るという2泊3日だったらしいけど、

すまんね・・・ 40歳男性に1泊2日の旅をさせて(笑)


先月、急に思いついてしまった。

イカが大好きなおんじに、呼子のイカを食べさせたい!

思いついたらもうダメ(笑)

アルのことを考えると1泊。

それもできればエアコンなしで過ごせる時期がいい!

と、妄想が止まらない(;^_^A

ひとりでコソコソ行きたいところや飛行機の時間やホテルをチェックし、

大体の流れを決めたところで、佐賀県に行きたいとおんじに話した。

突然の発言に驚いたおんじは思わず噴き出したけど、

呼子のイカの写真を見せたら、 「行く!!!」


最初に書いちゃうけど、博多でおんじの大好物のラーメンを食べて1泊し、

翌日、レンタカーで呼子へ行き、夜の便で帰宅という流れ(;゜0゜)

初日は16時半着だったから、九州での滞在時間28時間(笑)

短っ!って思うかもしれないけど、休める日数が限られていて、

さらに旅行から帰った翌日は1日休みたいとなれば仕方ない。

楽しかったらまた行けばいいんだし(*^-^*)


おんじは、自分が40歳になるまでは、

わたしが子どもをほしいと思えるようになるのを待つと言ってくれていました。

わたしなりにいろいろ努力したけどほしいとは思えず、

昨年10月におんじが40歳を迎え、なんとなく?そのままにだったけど、

きちんと話さなきゃと思い、1か月後、ほしいと思えなかったと謝ると、

これからもふたりで仲良くやっていこう! あ、アルもね!

と、言ってくれた。

開き直りじゃないけど、吹っ切れたというか、

おんじが40歳になる少し前は、

おんじと一緒に見ているテレビに赤ちゃんが映っただけで、

まだほしいと思えない・・・ どうしよう・・・って感じたけど、

きちんと話して以来、子どもがいたら・・・みたいな話も普通にできるし、

子どもがいないから春休みがいつからとか、

幼稚園や保育園の費用とか全然知らないねーとかも話せる。


ふたりだから行けるスポットもあるし、

ふたりだから一緒に食べられるものだってある。

そして、またこんなふうに思い立ったから行っちゃおう!もできる。

そんなふうに思えたと同時に、今までよりも相手のことを思いやらなきゃなと感じました。

おんじを喜ばせたい!

それが、最後のガンダムを見に東京に行ったり

京都で仏像めぐりをしたり、今回のようにおんじの好物を食べたりと、

立て続けにおんじの行きたい場所メインの旅行を計画したというところに表れたみたい。

なんとも極端だけど・・・(笑)

あ、ガンダムは、また違うのが秋にできるんだって!



ちょっと話がそれたけど、荷物を受け取ったら地下鉄で博多駅へ
IMG_2510_convert_20170424115421.jpg


まずは阪急百貨店ね。

『島本』 というお店の明太マヨネーズを買いに行ったんだけど、

翌日の持ち歩きが厳しいということで、

明太子や高菜などあれこれ買い、郵送(^^)v



酉年のわたしは、母からよく 「共食い」 と言われていたほど鶏肉が好き。

やっぱ水炊き食べてみたいじゃないですか。

だけど、水炊き食べたら屋台で何も食べられなくなるじゃないですか!

と、いうことで、鶏肉の中でもいちばん好きな皮を食べに 『とりかわ大臣』 へ
IMG_2515_convert_20170424115432.jpg

駅直結のKITTE博多の地下にあって、お持ち帰りもできるって書いてあったんだけど、

行って聞いてみたらできないって・・・

着いたのは17時半ごろだったけど席はほぼ埋まっていた。

40代くらいのご夫婦と相席だけど運良く2席空いていたので食べることに(^^)v

塩とタレ10本!! とかが普通らしいけど、

そんなの無理なので3本ずつオーダー(笑)

まずはキャベツが出てきた。

よそは知らないけど、名古屋では居酒屋のお通しで、

ごま油と塩昆布で和えたキャベツが結構出ます。

そうだと思って食べたら、ただのキャベツだった!

そのときの、え?って気持ちが顔に出たんだろう。

おんじの隣に座っていた奥さまが、

キャベツにかけるタレの容器をさりげなーくポンポンって叩いて教えてくれた!

ステキー(≧∇≦)

帰りに空港のお土産売り場で見たけど、

焼鳥のときにキャベツにかけるタレが売っているのね((((;´・ω・`)))


焼きあがったとりかわは、キャベツの上に乗せてくれます
IMG_2514_convert_20170424115448.jpg

いや、これは頼んだ本数が少ないからなんだけどね(;^_^A

お隣のご夫婦のように10本とか頼むと、普通にお皿に乗っていた。

なんていうのかなぁ~ やっぱりよく見かけるとりかわとは違う。

ちょっと肉もついている感じで弾力がありました。

おんじが気に入ったタレは、

だらーっとタレがついているわけじゃないけどしっかり味。

でも鶏肉の味もしっかりしてめちゃくちゃおいしかった。

10本とか食べられるのがわかる☆

そして驚いたのが、ここは地下1階の飲食店街で、

お店1軒1軒にドアがあって中に入るわけじゃなく、

通路に面して席がある。

イオンとかに入っているスタバみたいに、

通路と店内が、壁やガラスで区切られてないわけです。

なのに! おタバコOK!!   おんじラッキー(笑)


お店を出たらものすごい人で、デパガ(きっと誰も言わない笑)が、

KITTE博多1周年でーす!と言ってアメを配っていた。

それでこの人だかりなわけないだろうと思った瞬間・・・



宝石箱やーでおなじみの彦摩呂
IMG_2526_convert_20170424115602.jpg

パシャパシャ撮ったわりには、その後彼の話題は出なかった(笑)







ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2017/04/24

福岡&唐津①

4月21日、おんじは会社を休みました。

お昼は一宮駅へ!

初夏の北海道物産展で味噌ラーメンを食べ、

ルタオサンデー~ナイアガラ~をも食べてみました(*^-^*)
IMG_2503_convert_20170424115240.jpg

この日はいつも買うロイズの生チョコも、スナッフルズのチーズオムレットも買えない。



12時45分のミュースカイでぴゅーっと50分。

セントレア!
IMG_2504.jpg


チェックインを済ませ、お茶して時間をつぶし、

トイレに行って保安検査場に向かっているとき、

呼び出しくらってしまった(>_<)

もうそこからは空港スタッフの方と走って搭乗口へ・・・

早めに搭乗口付近まで行っておかなかったわたしたちが悪いんだけど、

めちゃくちゃ疲れました(>_<)


何はともあれ無事出発したけど、
IMG_2507_convert_20170424115319.jpg

1時間ちょっと・・・

走って疲れたにもかかわらず、まったく眠れないまま到着(笑)



今回、行きはリージョナルジェットで、左右2席ずつのちっこい飛行機
IMG_2508_convert_20170424115340.jpg

降りてからはバスで移動
IMG_2509_convert_20170424115349.jpg


さて、どこに行っていたでしょう?






ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2017/04/21

まさか・・・

なんかね、ちょっと様子がおかしいの・・・
IMG_2501_convert_20170421082556.jpg



ベッドの引出は、自分で開けて奥に入るんだけど、今日は引出が外してあった
IMG_2498_convert_20170420095323.jpg

以前ここに入ったとき、あたしの長ーい足で勢いよく蹴っちゃったから、

引出が全部飛び出ちゃって、出られなくなったことがあるんだけど、

それが関係してるのかなぁ


あとね、いつもピシャっとは閉まっていないお風呂のドアを押して遊ぶけど、なぜか全開
IMG_2499_convert_20170420095334.jpg

ドアを押して、ふわっと閉まってくるドアを見てるだけなんだけど、cheeはいつも、

閉まってくる前にぴゅーっと入っちゃって出られなくなったら・・・

って心配してたから、それでかなぁ


さらに! いつもの場所と違うところに、もう1セットごはんと水がある・・・
IMG_2495_convert_20170420095313.jpg


まさか・・・








置いてけぼり・・・?
IMG_2502_convert_20170421082607.jpg







ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2017/04/20

お出かけ準備

こんにちは! アルです♪
IMG_2464_convert_20170420100631.jpg


cheeたちがキャリーバッグを引っ張り出して、寝室とか洗面所とか行ったり来たりしてる
IMG_2492_convert_20170420095303.jpg


『アル』 ってあたしの名前も聞こえたから、きっと一緒にお出かけね!

誰に会うかわかんないから念入りに毛づくろいしなきゃ!
IMG_2440_convert_20170414104045.jpg


京都かな~

あそこはあっくんおじさんが怖いけど、cheeママといっぱいおしゃべりして楽しかった(*^-^*)

おんじの実家かな~

あたしはマンション暮らしだし、cheeの実家もマンションだから、

家の中に階段があるのを、あのとき初めて見たんだよね


ほら! 爪を切られたし、ハミ毛もカットされた(^^)v
IMG_2490_convert_20170420095251.jpg

準備万端!!
IMG_2443_convert_20170414104140.jpg







ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2017/04/19

押し花

そろそろゴールデンウィークの予定を立てるころでしょうか(*^-^*)

わが家は毎年、藤棚を見に出かけているけど、

それ以外はあまり出かけずにのんびり過ごす予定(^^)v

ランチプレートやパンケーキを作って、

自宅でカフェ気分を味わおうかななんて思っているけど、

実際やるかはまた別の話(笑)



押し花ネイル♪
IMG_2449_convert_20170417104012.jpg

ゴールデンウィークに見に行く藤棚をイメージしてパープルにすることは決めていたけど、

押し花の色の多さにびっくり!


今回は右と左で配置を変えてみました~
IMG_2450_convert_20170417104022.jpg







ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2017/04/18

湯豆腐鍋レンゲ&ラタトゥーユサーバー

日曜日の天気の良さとは打って変わって、昨日はひどい雨でした・・・

週末、出かける予定なので、天気が安定してほしいよ。




さて、お鍋の季節は過ぎてしまったけど・・・

湯豆腐鍋レンゲ&ラタトゥーユサーバー♪
IMG_2474_convert_20170418104333.jpg

この白磁、一目ぼれでした~


レンゲレストもあるよ!
IMG_2476_convert_20170418104341.jpg

カーブがきつかったから転写紙を貼るの本当に苦労した(;´・ω・)
IMG_2477_convert_20170418104351.jpg

2回くらい転写紙が破れちゃったし(>_<)


早く使いたいな~
IMG_2478_convert_20170418104400.jpg

お鍋の季節は過ぎたって書いたけど、

頻度は減ってもお鍋って年中食べるよね?






ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2017/04/17

おんじに遊ばれる

昨日は26℃くらいあったようで、めちゃくちゃ暖かかった!

いや、暑かった・・・(;´・ω・)


ここはわたしたちに近く、且つ、ホットカーペットが点いていないギリギリの場所
IMG_2456_convert_20170417090701.jpg

安心しきって気持ちよさそうに寝ているのを見るとうれしい(*^-^*)
IMG_2460_convert_20170417090714.jpg

おんじにモフモフを整えられても
IMG_2461_convert_20170417090755.jpg

されるがまま(笑)
IMG_2459_convert_20170417090742.jpg

心なしか後ろ足がセクシーに見える
IMG_2458_convert_20170417090731.jpg

なみなみ~(笑)
IMG_2462_convert_20170417090804.jpg







ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ