京都観光
どうやらおんじが勤める会社、プレミアムフライデーは関係ないらしいんだけど、
その前の週の土曜日が出勤で、たまたま先週の金曜日が代休でした。
毎年2月には、わたしひとりで京都に帰り、父にチョコレートを渡しているけど、
今年は風邪のため、予定していた日に行けなかったので、
24日におんじと一緒に行くことにし、
おんじが京都観光したいというので、行きたいところを聞いて予定を組みました。
7時に出発し、9時ごろ到着

桜のシーズンでも春休みでもないので空いていて、
いちばん近い駐車場にも余裕で入ることができた(^^)v
そうです

清水寺

おんじは中学の修学旅行以来で、わたしも10年以上は来ていなかった

わたしは桜より梅派なので、ちょっとでも梅を見ることができて満足

ちょっと曇っていたし

めちゃくちゃ寒かった(>_<)

行ってないけど地主神社

もちろん行く前に調べたからわかってはいたけど、舞台は補修工事中・・・

音羽の滝

修学旅行か社会見学のグループを数組見た程度だったんだけど、
こういうときの小学生って、あの黄色い帽子じゃなくて、赤白帽被るんだね(*゚Q゚*)
寒すぎるのでお茶はパス(笑)

駐車場へ戻るとき、かわいいネコちゃん発見!

やきものがたくさん売られていて、やきもの体験などができる奥へ進むと・・・

ライオン・・・(笑)

それにしても、京都に行っても観光はほぼしてなかったから、
八つ橋に生クリームが入っているとか、八つ橋入りのケーキとか、
お土産の進化に驚きました・・・
さて、お昼は左京区一乗寺にある 『極鶏』 へ

おんじの希望だったんだけど、11時半の開店よりも前からお客さんが並んでいたようで、
わたしたちが着いた11時にはもう開いていた!
ちょっと早く着いちゃうね~なんて言っていたけど、結果、それでよかった。
それ以上遅れていたらと思うと・・・

40分ほど並んで食べたラーメン!!

スープがね、ドロドロなの。
おんじは鶏だく、わたしは魚だくってのにしたけど、見た目で違うところは魚粉だけ。
鶏はすごく濃くて、わたしは一口で十分な感じ(;´・ω・)
おんじもイマイチと感じたみたいでした・・・
学生のお客さんが多かったし、人気があるのはわかる気がする。
お腹は満たされたけど心は満たされない状態で三十三間堂へ

モクレンもいいわね~

ここにもちょこっと梅

行く場所を選んでいるとき、おんじが 「オレ、仏像見たいかも!」 って言った。
それならと次に行ったのが東寺

東寺は、今回行った中でいちばん見ごたえのある場所となりました

なぜなら、花がないのは寂しいけど、

特別拝観で五重塔の中に入ることができたから(^^)v

金堂と講堂もよかったです♪
ただ、お気づきだとは思うけど、仏像の写真は撮れません(;д;)
この京都観光で唯一のわたしの希望 『スイーツカフェ キョウト ケイゾー』

ここもちょっと並びました!
おんじは、ティラミスとレアチーズと、好きなタルトが選べるプレート♪

わたしは、10分モンブラン♪♪

低温でじっくり焼き上げたサクサクのメレンゲ入っていて、
それが和栗クリームの水分を吸って、徐々にしっとりに!
注文してから作ってくれ、運ばれてから10分間に食感が変わる。
賞味期限10分と言われているモンブラン(*^_^*)
最初のサックサクが、5分、10分経つとしっとり食感に変わるのがわかります。
今回頑張ったけど、おいしくてどんどん食べちゃいたくなるので、
10分が長く感じました(笑)
最後は、龍安寺へ

ほぼ曇っていたけど、ここだけちょっと晴れました(^^)v

今度、激込み覚悟で桜か紅葉の時期に来てみる!?

たぶん、ない(笑)
今回も、おんじが楽しそうでよかったです~

ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
その前の週の土曜日が出勤で、たまたま先週の金曜日が代休でした。
毎年2月には、わたしひとりで京都に帰り、父にチョコレートを渡しているけど、
今年は風邪のため、予定していた日に行けなかったので、
24日におんじと一緒に行くことにし、
おんじが京都観光したいというので、行きたいところを聞いて予定を組みました。
7時に出発し、9時ごろ到着

桜のシーズンでも春休みでもないので空いていて、
いちばん近い駐車場にも余裕で入ることができた(^^)v
そうです

清水寺

おんじは中学の修学旅行以来で、わたしも10年以上は来ていなかった

わたしは桜より梅派なので、ちょっとでも梅を見ることができて満足

ちょっと曇っていたし

めちゃくちゃ寒かった(>_<)

行ってないけど地主神社

もちろん行く前に調べたからわかってはいたけど、舞台は補修工事中・・・

音羽の滝

修学旅行か社会見学のグループを数組見た程度だったんだけど、
こういうときの小学生って、あの黄色い帽子じゃなくて、赤白帽被るんだね(*゚Q゚*)
寒すぎるのでお茶はパス(笑)

駐車場へ戻るとき、かわいいネコちゃん発見!

やきものがたくさん売られていて、やきもの体験などができる奥へ進むと・・・

ライオン・・・(笑)

それにしても、京都に行っても観光はほぼしてなかったから、
八つ橋に生クリームが入っているとか、八つ橋入りのケーキとか、
お土産の進化に驚きました・・・
さて、お昼は左京区一乗寺にある 『極鶏』 へ

おんじの希望だったんだけど、11時半の開店よりも前からお客さんが並んでいたようで、
わたしたちが着いた11時にはもう開いていた!
ちょっと早く着いちゃうね~なんて言っていたけど、結果、それでよかった。
それ以上遅れていたらと思うと・・・

40分ほど並んで食べたラーメン!!

スープがね、ドロドロなの。
おんじは鶏だく、わたしは魚だくってのにしたけど、見た目で違うところは魚粉だけ。
鶏はすごく濃くて、わたしは一口で十分な感じ(;´・ω・)
おんじもイマイチと感じたみたいでした・・・
学生のお客さんが多かったし、人気があるのはわかる気がする。
お腹は満たされたけど心は満たされない状態で三十三間堂へ

モクレンもいいわね~

ここにもちょこっと梅

行く場所を選んでいるとき、おんじが 「オレ、仏像見たいかも!」 って言った。
それならと次に行ったのが東寺

東寺は、今回行った中でいちばん見ごたえのある場所となりました

なぜなら、花がないのは寂しいけど、

特別拝観で五重塔の中に入ることができたから(^^)v

金堂と講堂もよかったです♪
ただ、お気づきだとは思うけど、仏像の写真は撮れません(;д;)
この京都観光で唯一のわたしの希望 『スイーツカフェ キョウト ケイゾー』

ここもちょっと並びました!
おんじは、ティラミスとレアチーズと、好きなタルトが選べるプレート♪

わたしは、10分モンブラン♪♪

低温でじっくり焼き上げたサクサクのメレンゲ入っていて、
それが和栗クリームの水分を吸って、徐々にしっとりに!
注文してから作ってくれ、運ばれてから10分間に食感が変わる。
賞味期限10分と言われているモンブラン(*^_^*)
最初のサックサクが、5分、10分経つとしっとり食感に変わるのがわかります。
今回頑張ったけど、おいしくてどんどん食べちゃいたくなるので、
10分が長く感じました(笑)
最後は、龍安寺へ

ほぼ曇っていたけど、ここだけちょっと晴れました(^^)v

今度、激込み覚悟で桜か紅葉の時期に来てみる!?

たぶん、ない(笑)
今回も、おんじが楽しそうでよかったです~

ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=


スポンサーサイト