fc2ブログ
2016/06/30

香川うどんツアー♪

去年のわたしの誕生日にタルトを作ってくれたおんじの会社のKさんは、

おいしものを食べることが大好きでうどんを食べに頻繁に香川に行っているのですが、

先週、私たちも誘われ、行ってきました~!!!


事前にKさんお手製のしおりをいただいたのですが・・・
P6272736_convert_20160627085455.jpg

1時半出発は仕方ないとして、午前中にうどん屋さん4軒!?

おすすめの食べ方も書かれています(*^_^*)


さすが何度も行っているドリームプランナー(= Kさん)
P6272735_convert_20160627085510.jpg



大雨が心配だったけど、Kさん含めた20代の男女4人とわたしたちで出発!

三重県に入ったあたりがものすごい雨と雷でちょっと怖かったよー


車2台で行ったんだけど、明け方SAで合流して休憩+準備
IMG_0179.jpg

この準備というのは、女性陣のお化粧タイムでもあるそうです。

出発前、Kさんは女性陣を家まで迎えに行くことにこだわっていたのですが、

理由は 「女性をスッピンで出歩かせるわけにはいかない」 から。

あ、Kさんは男性です!



淡路島南SAから約1時間半・・・8時に1軒目の蒲生うどん
IMG_0180.jpg

すでに並んでいます。

オレンジのカーディガン着た女性の左前にいるのが Kさん。

会うのは2度目だったけど、やっぱり大きい~

ここのおすすめは 「かけ+あげ」
IMG_0181.jpg

ここのうどんは以前 Kさんに買ってきてもらったことがあるけど、

お出汁がおいしい(*^_^*)

細めのうどんであっさり出汁。 朝イチにはぴったり!


9時には2軒目の山越うどん
IMG_0184.jpg

香川ナンバーの車もたくさんあったので、モーニング感覚なのかな?
IMG_0183.jpg

こちらのおすすめ 「かまたま」
IMG_0185.jpg

ここもお土産で食べたことがあるけど、おんじもわたしもここがいちばん好き♪

以前テレビで、東京の大学に通う香川出身の学生が、

「東京で食べたうどんは、うどんじゃない!香川のうどんはもっと長い」

と言っていたけど、ホントそのとおり!

すすれない人は大変かも(>_<)


どのうどん屋さんも、お土産売場は別にあって、送ることもできるみたい
IMG_0186.jpg

朝摘みブルーベリーを買ってみたけど、甘くておいしかった~(*^_^*)
IMG_0187.jpg


10時、3軒目の山下うどん
IMG_0188.jpg

こちらはおんじもわたしも初めてで、おすすめは 「湯ぬき肉」
IMG_0189.jpg

まずはそのまま食べて、そのあとレモンを搾ると、一気にさっぱり味に!

生姜は自分ですりおろすようです
IMG_0190.jpg

1軒目と2軒目は、あとのことを考えておんじと半分こしたんだけど、

ここで初めて1杯食べてみたけど、やっぱりお腹膨れました(笑)


11時に最後のうどん、須崎食料品店
IMG_0191.jpg

こちらは昔からある商店の隣でやっています。

「かまたま」 のはずだけど、違ったかな・・・?
IMG_0192.jpg

もうね、みんなお腹いっぱいだったから、1杯を6人で食べたんだよね(笑)

こちらも初めて食べたけど、ちょっとかためでもちっとしてます。

ここを出発したのが12時前だったんだけど、

ここまでほぼスケジュールどおりだったのがすごい!

さすがドリームプランナー!

そして、車での移動時に雨が降り、食べるときは止むというラッキーさ。

外で食べるところが多かったからね。



これだけ食べて、まだお昼(笑)

香川からの帰りには、淡路SAでちょっと休憩したけど、

天気が良くなかったから明石海峡大橋もイマイチ・・・
IMG_0193.jpg


13時半、神戸の南京町へ立ち寄り、
IMG_0195.jpg

老祥記の豚まん♪ アツアツ~
IMG_0194.jpg

午前中にあれだけうどんを食べたけど、車で寝たら消化したのか、

このとき普通にお腹空いてました(笑)


あまり遅くなると、帰りが混むことのことで、

なんと南京町の滞在時間、15分(笑)

さすがにここは、もうちょっとゆっくりしたかったよー(´・ω・`)

おんじは神戸は初めてだったらしいから、今度ゆっくり遊びに行くのもいいな☆


今回、直前にケガしちゃって一緒に行けなかった女の子がいたので、

来月か再来月あたり、Kさんはその人を誘ってまた行くっぽい。

言うまでもなく、おんじとわたしは翌日寝まくりました(笑)




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
スポンサーサイト



2016/06/28

感激!!

出かけようとするわたしを恐怖に陥れるヤスデですが、

この慄然とするわたしの思いをしたためた手紙を、

管理会社宛のポストに入れようと息巻いていたところ、

全くいないというわけではないけど、なぜかヤスデの数が激減!!

わたしはヤスデに 「アイツはヤバいぞ」 とでも思われたのでしょうか(笑)



雑誌ににゃーごちゃんが掲載されたとのことで、

先週、ブロとものおはるママさんから、猫ぐらしをいただきました~(≧∇≦)
P6262725_convert_20160627085540.jpg

おはるママさんのブログ→→→

丁寧なお手紙と、アルにおやつまで♡

気になってはいたけど食べたことないおやつがいっぱい♡


アルは・・・ひとまずひもを含む、
P6262727_convert_20160627085550.jpg

袋が気に入ったようです(笑)
P6262733_convert_20160627085709.jpg



おはるママさんは、

「cheeさんの負担になってほしくないから記事にはしなくていいからね」

と言ってくださったんだけど、負担なわけないじゃない!!

わたし、めちゃくちゃうれしかったんだから(*^_^*)

本当にありがとうございます(*^_^*)




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2016/06/26

虫なんて無視!とはいかない

リビングでバンバンと音がするから見にいくと・・・



まあまあ大きいのがいました(;゚Д゚)
IMG_0124[2]

虫なんて無視!無視!   ←おんじのお決まりのセリフ(笑)


そうはいかないもんね~
IMG_0125[1]


しばらくしたら飛んでいったけど、いないのにずーっと見てる・・・
IMG_0129[1]

しつこいというか、あきらめが悪いというか・・・



虫といえば・・・

今年はわが家付近に結構な数の虫が発生しています。

ちなみにわが家は8階建てのマンションですが、

駐車場、駐輪場、裏玄関、その付近の廊下、

表玄関にも花壇があるのでちらほら(>_<)

駐車場に出るにも、駐輪場に行くにも、

コンビニに行くにも駅に行くにも、裏玄関が便利なのですが、

エレベーターを下りたら、すぐにドアがあり、

そのドアから裏玄関まで4mくらいある廊下がいちばん多いので、

かなり苦痛です。

多いといっても4匹くらいだけど、足がたくさんある虫が、

ドアを開けようとしたらドアノブの横でくねくねしていたときは、

倒れそうになりましたよ・・・

ムカデかと思っていたけど、どうやらヤスデというやつらしいです。

ムカデと違って、ヤスデは噛まないし刺さないし、

ゴキちゃんを食べてくれる益虫と知って、

ほんのちょっとだけ安心したけど、だとしても、外に出るのさえ恐怖。

1階の人は、部屋に侵入されてなんだろうか・・・

廊下にいるってことは、その廊下に面して部屋があるお宅は、

玄関開けたらヤスデってこともなくはないでしょう?

今のところ、エレベーターや集合ポストなどがあるエントランスの内側では見ていないけど、

そこに入るドアのふちにいるってことは、中に入られるのも時間の問題??

しかもこういうのって、虫嫌いな人ほど見つけちゃうのよね・・・




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2016/06/22

抹茶のロールケーキ♪

先週の土曜日、1日早いけど父の日にと、おんじの実家へ。

わたしは義母の手伝いで週に1回行くけど、おんじはあんまり行くことがないので、

玄関入ったら義母に 「あれ~!! 違う人がいる~」 と言われていた(笑)



おんじの両親へのプレゼントはおんじが選ぶけど、

あまり趣味のない義父へのプレゼントに関してはおんじもお手上げ(笑)

なので、ロールケーキ好きな義父に、抹茶のロールケーキ♪
P6172727_convert_20160622093616.jpg

昔、お菓子教室に通っていたときに習ったんだけど、

スフレ生地でクリームを巻いています~


中の緑は、抹茶のガナッシュ
P6172728_convert_20160622093631.jpg

これを見た義母は 「この真ん中の、キウイ?」 と言っておりました。

わたしの父と違って、義父はあまり感想を言ったり、

思っていることを伝えたりすることが少ないけど、

1切れ完食してくれたので喜んでくれたんでしょう。




わたしの実家の方はと言いますと・・・

父の誕生日、母の誕生日、父の日、母の日が、

5月~7月に盛り込まれているので、全部まとめてです(笑)

しかも今年は、ちょっと手配が遅くなり、

いちばん最初に来る父の誕生日には間に合わず、

さらに、父の誕生日当日、メールするのもうっかり忘れました(>_<)

数日後、実家においしい(であろう)スイーツが届いたようで、

母から、おいしそう!お父さんと食べる!みたいなメールが届くも、

何日経っても父からのメールは来ず・・・(;´・ω・)


わたしがメールを送り忘れたから、メールが来ないんんだ!

と、思い込んだわたしにおんじは、

「スイーツどうだった??」 って送れば?って言われたけど、

意固地になってそれができず、おんじに、

『どっちも頑固』 と言われてしまいました(笑)

仲はいいけど、タイミングを逃すとね・・・(;^_^A

結局、父の日にもなんのメールもせず、

当たり障りのない夏休みの予定だけ伝える形となりました・・・

ちなみにわたしが父に、どんなにテンションの高いメールを送っても、

父のメールはたいてい 「です」 「ます」 が使われており、

最後の一文は、必ず 「おんじくんによろしく」




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2016/06/20

おしりポンポンに目覚める・・・1ヶ月後

2月ごろから始まったおしりポンポン

しばらく経っても、そのブームが過ぎ去ることはありませんでした・・・

おんじは普段、早く帰れる日もあるけど遅い日も多い。

だけど、もちろん早かろうが遅かろうが、おんじが帰ってきたらポンポン
P4092492_convert_20160615095830.jpg

友人に、何気なくこの話をしたら 「発情してるんじゃないの!?」 と言われてしまいました(笑)
P4092493_convert_20160615095841.jpg

おしり突き出してしっぽピーンってするしね・・・(;´・ω・)


アルがねだるとおんじはポンポンしてあげるので、

おんじとわたしがダイニングでお茶していても、テーブルに上り、おんじ寄りで座り込む・・・
P5012639_convert_20160615101046.jpg


お風呂前のワンダーコアタイムも、すかさず足の間へ
P5032643_convert_20160615101116.jpg

おんじが起き上がったときに、1~2回だけでもポンポンしてもらいたい!!
P5032645_convert_20160615101513.jpg

自分の快感のためにオトコの股の間に入り込むなんて・・・
P5032646_convert_20160615101522.jpg



わたし、涙が出そう・・・(笑)
P5032648_convert_20160615101155.jpg


しかし、これでは終わらない・・・




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2016/06/18

カップ&ソーサー♪

ポーセラーツレッスン、回を重ねるごとに、

初めてお会いする他の生徒さんと一緒にレッスンできています(*^_^*)

今回一緒だったTさんは前回、体験でマグカップを作成され、

今回は、来月誕生日の旦那さんにもマグカップを!ということでした。

子どもさんが描いた絵を写し 『Happy Birthday』 の転写紙を貼られたのですが、

ちょっと寂しいから旦那さんの名前も入れることに。

いつも呼んでいる 『パパ』 にするか、名前にするかで迷っておられ、

すごく微笑ましく思いました(*^_^*)  かわいいですよね~



さて、わたしは、2回にわけて作った作品ができあがりました~

カップ&ソーサー♪
P6082717[1]_convert_20160609103841

取手の単色転写紙がとってもキレイに貼れました!
P6082718[1]_convert_20160609103618

ちょうちょのワンポイント!
P6082715[1]_convert_20160609103706

側面に花柄、中にちょうちょも考えたけど、なんとなくよく見かけるデザインだと思ったので、

逆にして側面はシンプルにしてみました~


ソーサーにもカップと同じ花を貼ったのですが、このデザインは先生のアドバイスで!
P6082713[1]_convert_20160609103514

転写紙の枠をうまく使えました~♪


以前作ったプレートとおそろいです♪
P6082720[1]_convert_20160609103906

友人が遊びに来てくれたり、おんじと休日にお茶するのが楽しみ(*^_^*)

ただ、おんじは左利きなので、

カップの中の花柄も、側面のちょうちょも、何も見えません・・・

おんじ用に、左手で持って柄が見えるマグカップでも作らなきゃね(笑)




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2016/06/16

おしりポンポンに目覚める

今日、健康診断のおんじは、

10時からなので、一旦会社に行ってから病院に行くと言っていたのですが、

直接病院に行くことにしたそうで、今朝は少し遅く出かけていきました。

よって、わたしの朝のリズムがなんとなく狂い、スッキリしません(笑)

平日は、いつもどおりの時間に出かけてくれるのがいちばんありがたいです・・・




今まで黙っていましたが、実はアルが、2月ごろから大変なことになっています・・・



今まで好きでもなかった 『おしりポンポン』 に目覚め、
P3202012_convert_20160615095630.jpg

おんじのおしりポンポンの虜になってしまいました
P3202013_convert_20160615095641.jpg

敬愛のチュウまでする始末(笑)
P3202021_convert_20160615095736.jpg



朝も・・・

ごはん目当てでわたしを起こしたあと、ポンポン狙いでおんじを起こし、
P4022299_convert_20160615095932.jpg

満足いくまでポンポンしてもらう・・・
P4022297_convert_20160615095905.jpg

休みの日にもわりと早くに起こされるおんじが、ちょっと不憫(;´・ω・)
P4022298_convert_20160615095918.jpg

気持ちよすぎるのか、この状態でフミフミするので、

おろしたばっかりのカーペットがほつれまくり・・・(;゚Д゚)




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2016/06/14

ちょっとだけ前進!

わかっています・・・

最近、サボり気味ってこと・・・(笑)


今朝、おんじが靴を履こうとしたとき、靴の中に何か入っていたようで、

その場で靴を脱ぎ、靴を裏向けてゴミを落とそうとしたので、

玄関にゴミを落とさないで!!と言うと、

靴の中から出てきたのは、アルのおもちゃの紙ボールでした・・・

おんじ、ごめん・・・  それは玄関で落としていいよ(笑)



酒屋に嫁いだ友人ですが、旦那さんが、あの後、お義姉さんたちに話をしてくれたそうです。

いちばん理解のある、いちばん上のお義姉さんは、

「そんな時間までいるのはおかしい」 と言ってくれたようですが、

甥っ子にもお姑さんにも効果なし・・・

甥っ子の母親である、2番目のお義姉さんは、

謝るだけで何もしてくれない・・・

3番目のお義姉さんには、

「お母さんも甥っ子も、ずっと昔からこんなんだから、〇〇ちゃんが慣れて」

と、言われる始末・・・



そこで、友人夫婦はお見合い結婚なので、先日、仲人さんに相談したそうです。

すると甥っ子のことを、

「それは大人の発達障害で、支援センターがあるから相談してみたら?」

と、言われ、いろいろ調べてくれたそうです。

それを直接お姑さんにも話してくれ、さらに、

「今どき同居してくれる子なんかいない。 とにかくお嫁さんをいちばんに考えてあげて!

このままじゃ子どもができない」

と、ハッキリ言ってくださったそうです。


結果、お姑さんは今まで甥っ子に 「好きなときに帰ればいい」 と言っていたのが、

「そろそろ帰りなさい」 と言ってくれるようになったようです。

まあ、それでも甥っ子は相変わらずらしいけど、

お姑さんがちょっとでも変わってくれたのは、よかったと言っていました。


お見合いだからゆえ、遠慮して言えないことや我慢していたことがあったようですが、

今回、仲人さんという、お姑さんが信頼を置いていて、

身内ではない人がハッキリ言ってくださったのは、前進だったと思います。


まだまだいろいろあるかもしれないけど、

負けないでーーー!!!




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2016/06/11

リビングテーブルはアルのベッド?

昨日は暑かったですね~

アルも窓際ではなく、リビングテーブルで日向ぼっこ☆
IMG_0130[1]

なんのニオイがするっていうの・・・??
IMG_0131[1]


あのね、アルが陣取るから、ここでお茶できないんですけど・・・




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2016/06/09

会社のバーベキュー

日曜日、前日の夜から降っていた雨も朝には止み、

ちょっと足元悪かったけど、おんじの会社のバーベキューに行ってきました♪
IMG_0115[1]

ちょっと遅れて行ったんだけど、着いたら大好きなたこ焼き!!
IMG_0106[2]

やっぱりおんじはクルクルやりたがるね(;^_^A

炭を入れるタイミングとか焼き方とか、

結婚前に家族や友人とバーベキューをしたことがなかったわたしにはよくわからないので、

やっぱりこういう姿は頼もしいものです(*^_^*)


バーベキューにソーセージって絶対あるけど、実はわたし、ちょっと苦手・・・
IMG_0114[1]

悔しいのは、おいしい!って思うこと。

おいしいんだけど、食べると気分が悪くなりがち・・・(>_<)


ビア缶チキンってのもあったし、
IMG_0120[1]

不参加だった上司が差し入れしてくれたという、おいしいハラミ!
IMG_0121[1]

他の食材はそうでもなかったけど、このハラミが焼けたときは、

みんなコンロのまわりに群がっていた(笑)



庄内緑地公園ピクニック広場からすぐの花菖蒲
IMG_0117[1]

キレイ♪
IMG_0116[1]



5人くらいだったかな? 子どもも楽しそうだけど、お父さんは大変よね(;´・ω・)
IMG_0107[1]

こちら幹事のKちゃん
IMG_0119[1]

Kちゃんとは結婚前に何度か会ったことがある。

でもKちゃんとおんじは違う部署なので、ほとんどが知らない人だったけど、

『部署関係なく参加して!』 という社内メールに、

「Kちゃんに会いたい!!」 と言って参加した(*^_^*)

そしてKちゃんに 「おんじさんって子ども好きなんですね、意外~」 と言われた!



そりゃ、この光景を見たら誰だってそう思うよね(笑)
IMG_0109[1]

保父さんにしか見えない(笑)
IMG_0108[1]

きっと人気の先生なんでしょう。 子どもが増えている・・・


微笑ましく見ていると、あることに気づく・・・ お酒飲みながら??
IMG_0110[1]

ちなみにこの子ども、理由はわからないけど拗ねていたらしく、

帰ってからおんじに 「拗ね方が chee と一緒だった」 と言われ、

いろいろ思い当たるのでなんだか複雑な気持ちに・・・(笑)


「Kちゃんが、おんじの子ども好きを意外って言ってたよー」 って言うと、
IMG_0111[1]

「あぁ、ギャップに萌えたんだね。 困るなぁ、オレ妻子持ちなのに・・・」

だって!!!


Kちゃんが言いたかったことはきっと、

『おんじさんってあんな風に楽しそうに笑えるんですね。

会社でもぶすーっとしてないで、もうちょっと笑えばいいのに・・・』

じゃない・・・?




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ