fc2ブログ
2016/05/31

カーテンのはざまで・・・昼

カーテンにくるまりたいのは、夜だけではありません。


おもむろにカーテンの中へ・・・
16-05-26-11-31-09-334_deco[1]

もぞもぞして・・・
16-05-26-11-32-58-303_deco[1]

落ち着く(*^_^*)
16-05-26-11-32-10-779_deco[1]

不思議でならないのは、絶対にカーテンとレースカーテンの間に入るってこと!
16-05-26-11-32-40-914_deco[1]




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
スポンサーサイト



2016/05/30

iPhone♪

4年前、おんじと一緒にガラケーからスマホに替え、

2年前、またおんじと一緒に色違いのスマホに替えた。

今年に入ったくらいから、おんじが 「iPhone iPhone」 言い出し、

またまた一緒に機種変更(笑)

初めての iPhone に不安を覚えつつも、予約し、

ついでにプランなんかの見直しもしたんだけど、

わたし、ドコモ歴18年だってさー

機種変ばっかで一度も番号変えてないもんね・・・(笑)


数週間経ち、わたしのが先に入荷したとのことで、

アプリや画像のバックアップをとるなどして、機種変に挑んできました(笑)
P5302710_convert_20160530075622.jpg

ドコモの店舗で電話帳データを移すとき、

画像も移せる機種ですって言われたんだけど、

画像が多いと時間かかるし、

バックアップとってあるからまあいっか!と思ってしなかったのね。

で、帰ってアレコレやってみたけど、移せない・・・

アプリでバックアップをとったとき、念のため、

パソコンにも画像をコピーしておいたんだけど、それもすんなり移せず・・・

おんじが調べていろいろやってくれたけど、それもすんなりいかず・・・

まあ、移せないだけで見れないわけじゃないからいいんだけど、

今まで待ち受けにしてたアル、気に入ってたんだけどな(;´・ω・)

それがショックなのです。


おんじが iPhone に替えたかった理由は、通信速度が速いから。

わたしが、iPhone いいな~って思う理由は・・・

かわいいカバーがいっぱいあるから(笑)

そんなことを言ったらおんじに笑われたけど、なんで??



早くおんじのも入荷しないかな~




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2016/05/26

カーテンのはざまで・・・夜

ここ最近、いないと思ったら絶対ここ!


カーテンにくるまりたい病、再到来(笑)
16-05-26-11-23-34-614_deco[1]

ちょっとめくってみましょう・・・



あ、起きてたの・・・?
16-05-26-11-23-52-018_deco[1]


閉めてよーーー!!!
16-05-26-11-24-07-437_deco[1]




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2016/05/25

リボンの小物入れ♪

ちょっと前になりますが、4月に受けたポーセラーツレッスンは、

いつも一緒のOさんのほかに、Kさんも一緒でした。

Kさんはインストラクターのコースらしく、カリキュラムに沿ってレッスン。

わたしは、5月がお誕生日の友人にプレゼントしようと、

小物入れを作りました~♪
P4272544_convert_20160511084716.jpg


側面の転写紙は決まっていたんだけど、ふたはどうしよう・・・

単色の転写紙を全面に貼るのは難しいかなと思っていたけど、

縁を残すなら難しくないとのこと!

で、パステルグリーンの単色転写紙を貼ることにしたんだけど、

Kさんはリム付きプレートを作っていて、

単色転写紙を貼るのはこのリム部分だけ
P5112674_convert_20160511090707.jpg

切り抜いた真ん中部分は使わなかったんだけど、

たまたま使っていた転写紙の色が一緒!!

真ん中部分、いただいちゃったよ~


側面はちょっと北欧っぽいこの転写紙を使いたかった。
P4272546_convert_20160511084728.jpg

友人は鳥が好きで、後ろはふたを取ると鳥が見えるように(*^_^*)


中はエッフェル塔と靴♪
P4272548_convert_20160511084744.jpg

北欧っぽい外側の内側がパリ!?

その理由は、昨年結婚した友人の新婚旅行がパリとヘルシンキだったから♡

友人が靴屋さんで働いているっていうのもあるんだけどね~


先月のお誕生日会が、4月&5月合同だったからそのときに渡したんだけど、

すごく喜んでもらえました~(*^_^*)

アメを入れてキッチンカウンターに置いてくれてるんだって♪




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2016/05/24

簡易ごはん台

毎朝、ちょっとだけ食べるウエット。

いつも床置きだったウエットのお皿を、途中でわたしが傾けながら持っていたので、

お皿を乗せる台がほしかったのですが、なかなか気に入るものが見つからず・・・(>_<)


気に入るものが見つかるまでの間、とりあえずダンボールで(笑)
16-05-24-09-02-29-577_deco[1]

こぼすだけでなく、飛ばすこともあるので、やっぱりチラシは必須
16-05-24-09-01-57-071_deco[1]

ちょっと高さがありすぎたかな?とも思うけど、食べてくれたので良しとしよう!
16-05-24-09-02-11-865_deco[1]


これで 『お皿持ち係』 から解放される~なんて思ってると、

そのうち使ってくれなくなるんだよね(;´・ω・)

アルが嫌がるのが先か、わたしが気に入ったものを見つけるのが先か・・・




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2016/05/23

新婚夫婦の家に入り浸る甥

このブログにも何度か書いている、酒屋に嫁いだ友人は、

旦那さんとお姑さんとの3人暮らしだけど、

昨年末からお義姉さんの息子である甥が、毎晩来て困っています。


22時ごろ(それより遅くに来るときも多々あり)に来て、

当たり前のように晩ごはんの残りを食べ、

それを作った友人に 「ごちそうさま」 どころか、「こんばんは」 などの挨拶もしない・・・

お姑さんも孫がかわいいので、何も言わないし、

甥っ子はお姑さんが寝たあとも居座り、夜中の2時ごろ帰っていく。

ときには甥の友達も一緒に来るそうです・・・友達が帰るのも24時とかね(♯`∧´)


あるとき旦那さんが 「ちょっと(来るのも帰るのも)遅いんじゃない?」 と言ってくれたけど、無視!

またあるときは 「食べたら片づけくらいしろ!」 と、言ったそうですが、

「は?」 と、甥っ子・・・ さらに続けて 「やったことないからわからない」

カチンときた旦那さんは 「じゃあ教えてやるから来い!これがスポンジでこれが洗剤で・・・」 と言うと、

お姑さんが 「そんなこと言わんと・・・わたしがやるからいいわ」 と、かばう。


お義姉さんも甥っ子には、遅くても24時には帰るように言っており、

お姑さんにも、24時には帰らせてと言っているそうですが、

甥っ子は、帰れと言われている24時に来ることもあるし、

お姑さんも、甥を帰らせるようなことは言わないそうです。


先日旦那さんが、夜中の1時くらいまでいた甥っ子に、

「時間も時間だし、早く帰ったら?」 と言ったところ、

すかさずお姑さんが、

「なんでそんな酷いこと言うの? ただいるだけで、何も悪いことしてない!

何も悪いことしてないのになんで帰らなあかんの?

あんた(旦那さん)は、そんなにこの子(甥っ子)が邪魔なんか!」

と、言ったそうです!

そして甥っ子が言ったのは 「僕はおばあちゃんがひとりで寂しいからいる」

旦那さんが 「じゃあ昼間に来ればいいんじゃないの?」 って言ったら、

「昼間は用事がある」 と。


ちなみに甥っ子は、学生でもなければ働いてもいない、20歳!


「来るなとは言わないけど、常識の範囲の時間があるんじゃないのか?

夜中のこんな時間が常識の時間なのか?」 と、旦那さんが言ってくれるも、

「親の実家に来て何が悪い!そんなにこの子を追い出したいのか!」 と、お姑さん・・・


親の実家といっても、お舅さんお姑さんの両方が健在の場合と、

どちらかひとりになっていて、息子夫婦と暮らしている場合ではちょっと違うでしょう。

しかも友人夫婦はまだ結婚1年。

親の実家といえ、新婚夫婦がいる家にこうも入り浸れるものなのでしょうか。

20歳の男が・・・


何も悪いことしてないって、毎晩ごはんを当たり前のように食べて、

何も言わず、話しかけても無視って、どこか悪いことしてないって言うんでしょう・・・


旦那さんがお義姉さんとしっかり話すって言ってくれたらしいけど、

もし甥っ子が来なくなったら、今度はお姑さんとぎくしゃくしそうだよね。

友人夫婦は 「あんたたちのせいで〇〇(甥っ子)が来なくなった」 とか言われるんだろうか・・・

でもさ、昨年お舅さんを亡くして、お姑さんも寂しいんだろうね。

おばあちゃんがひとりで寂しいからいるって甥っ子が言うってことは、

もしかしたらお姑さん、甥っ子に 「寂しい」 って言ったのかもね。

でも甥っ子、20歳だよー!!  (しつこい 笑)

かわいがるのと甘やかすのは違うでしょー



実はおんじも、最初は親と同居したがってました。

昔、お義兄さん一家が実家にいたけど、今は実家の近くで暮らしている。

おんじは、ゆくゆくはお義兄さんが実家に移るものだと思っているので、

お義兄さん一家が実家に移ったら、自分が親を呼ぼうと考えていました。

一緒に暮らしていたのが一度離れたら、また一緒に暮らしにくいと思って。


わたしたちが住宅購入を考え始めたころ、

いくつかモデルルームを見学したんだけど、そこでおんじが、

いずれ親を呼びたいって言ったのね。 そこで担当の人に、

「ご実家の家はおにいさんがもらい受けて、

おんじさんが購入した住宅でご両親さまと同居って、

それは奥さまがかわいそうですよ」 って言われてました。

あの時の担当者さん、神様に見えたもんね(笑)

その勢いでわたしが、

「4人いる親が、誰かひとりになったら考えたい。

どちらかの親と暮らしたら、どちらかの親が気軽に遊びに来れなくなる」

と、言ったので、同居の話はなくなりました~

いや、同居の話っていっても、おんじが考えていただけで、

おんじの親がわたしたちと同居したがってるわけでもないんだけどね・・・(;´・ω・)



友人のように、自営で同居って、話を聞いていると大変そうだけど、

うらやましいと思うこともある。

友人は、うそー!!ってびっくりしていたけど、

「だって嫁いでから、5日以上続けてひとりで食事したことないでしょ?」

って言ったら、ハッとしたようでした。


やっぱりないものねだりでね、いたらいたで面倒なんだけど、

何日も何日も帰りが遅い日が続くと、

なんとか一緒にごはんを食べる日を作らなきゃって思うんです。

で、昼と夜は無理なので、朝、おんじの朝ごはんを用意したあと、

お弁当やゴミ出しの準備を急いで済ませ、わたしも一緒に食べようとしたんだけど、

そんなことには気づきもしないおんじは、

食べ終わったすぐごちそうさましちゃったよ・・・しょぼーん(´・ω・`)




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2016/05/22

ドアを上手に開けられない

わたしが洗濯や歯磨きで洗面所にいると、アルも来てウロウロし、

だいたいお風呂場に入りたがります。

で、ドアを開けると・・・

一目散に湯船へ
P5192697_convert_20160522074242.jpg

普段あまり入らない場所でドキドキしているのか、なかなか出てきませんが、
P5192695_convert_20160522074254.jpg

わたしが洗面所からいなくなったのがわかると必死・・・
P5192694_convert_20160522074304.jpg

だってアル、半開きのドアを自分で開けられないんだもん(笑)
P5192693_convert_20160522074315.jpg




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2016/05/20

準師範試験

お久しぶりの更新です(;´・ω・)

決して、具合が悪くて寝込んでいたわけではありません。

ただ、何もしたくなかっただけ・・・(笑)



15日の日曜日、着付の試験でした~

長いこと先生とマンツーマンだったお稽古から一転、3月ごろから生徒が増え、

そのほとんどが着付初心者なので、先生はそちらに付きっきり。

筆記試験の勉強は、問題集を見せてもらい、それをノートに写して覚えた。

マナーの試験もあったので、それは他の曜日に時間を作ってもらって練習。


そして当日は、汗だくになりながらの試験!

こちらはボディに着せているけど、訪問着や付け下げなどのやわらかものを着ます
P5192678_convert_20160520101012.jpg

帯は、お宝太鼓♪
P5192680_convert_20160520101049.jpg


ペアになっての着せ合いは、こちらも伊達衿付きでやわらかもの
P5192683_convert_20160520101209.jpg

帯は文庫♪
P5192685_convert_20160520101140.jpg

抱え帯もします
P5192689_convert_20160520101123.jpg

ペアになったSさんは他の教室の方ですが、相手のきものを着せる練習をしてきたそうです。

これね、相手が自分に合ったきものならいいんだけど、

わたしの付け下げは祖母の形見で和だんすごともらったものなので、

身幅も広ければ、身丈もびっくりするくらい長い・・・

なのでわたしは、腰ひも(ベルト)の上に、もう1本ひもを締めて丈を調整している
P5192701_convert_20160520101233.jpg

試験の前に、きものが合っていないことを伝えると、当たり前だけどSさんパニック!

測ってみると、わたしのきもの、わたしよりかなり背の高いSさんのきものよりも長かった!

それでもSさんは、わたしのきもののほうが軽くて着せやすそうと、わたしのきものを使用。

悪戦苦闘しながらも、キレイに着せてくれました(*^_^*)

わたしはSさんのきものを着せたけど、身丈も身幅も合っているきものってすばらしい!

めちゃくちゃ着せやすかったよー(^^)v


午前中の実技試験が終わり、午後は筆記とマナー

筆記は、帯結びやひだの絵を描かなきゃいけないからちょっと大変(>_<)

マナーの試験は、扇を使って挨拶、座布団の出し方と座り方、

扇を使って祝儀を出す   と、いただく
P5192691_convert_20160520101245.jpg

袱紗を使って祝儀を出す   と、いただく
P5192699_convert_20160520101256.jpg

袱紗を使って不祝儀を出す   と、いただく
P5192700_convert_20160520101305.jpg

でもさ、このやり方を知らない人にこの出し方をしたら、びっくりされちゃうよね(^^;)

いただいたはいいけど、扇や袱紗、どうやって返せばいいの?って思われそう(笑)

あとはコートの着方と脱ぎ方、着せ方。


試験が終わって思ったことは、

自分に合っていないきものなんて、しばらく着たくない!!』

時期も時期だし、しばらく浴衣でも練習しようかな~

そして次の試験は11月だけど、それは飛ばして来年5月に受けようと思っています(笑)



試験が終わったら、アレやってコレやって・・・っていろいろ考えていたけど、

全くやる気が起こらないまま今日まできました(笑)

みなさんのブログにおじゃまして、そこで燃え尽きてましたー

追い追いやっていくつもりだけど、

とりあえずアルもわたしたちも元気でーす(*^_^*)




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2016/05/13

ワクチン

アルのワクチン、14日の午後に行こうと思っていたけど、

そういえばワクチンは午前中に来てくださいって言われてたっけ。

今週の土日、午前中はどっちも都合悪いから行っちゃうしかない!!ってことで、

昨日の午前中、アルが気持ちよさそうに寝ているところ、

キャリーに入ってもらって出発!!
16-05-13-07-11-54-395_deco[1]

だいたいいつでも混んでいるけど、この時期はワンちゃんのフィラリア予防注射があるため、

平日でも混み混み・・・

40分くらい待ったんだけど、たまたま受付の真ん前に座っちゃったから、

わたしたちの前を他の飼い主さんが通るわね。

アルはときどき上を向いてわたしの顔を見たり、わたしの手をクンクンしたりしてはいたけど、

アルの横でワンちゃんが吠えまくっても、どでーんとおとなしくしていました~


アルはいつも、診察台に載せるとちぢこまり、先生に触られたり注射されたりしたら怒る(>_<)

で、診察が終わったとたんにゴロンしてたんだけど、

昨日は台に乗せたとたん、ゴローン!!!

台に這ってスリスリ~

怒ってた子が診察が終わったとたんにゴロンするのもちょっと恥ずかしかったけど、

乗せたとたんにゴロンもちょっと恥ずかしい(笑)

それでもやっぱり診察のときは怒ってたけどね・・・(;´・ω・)


今回、歯磨きをしたほうがいいのかってことと、

おデブではないかを聞くつもりだったんだけど、

おデブのこと、すっかり聞き忘れちゃった(;^_^A

歯磨きはやったほうがいいんだけど、

歯茎に歯ブラシが当たるのは、猫にとってとても不愉快なことだから、

やるなら指にガーゼかなんかを巻いてゴシゴシしてって。

その他なんの問題もなく、あれだけ待ったわりにはすぐ終了。

健康いちばんだよね!!



会計も結構待ったんだけど、昨日は待合室に大きいワンちゃんがたくさんいて、

わたしがドキドキしちゃいました(笑)

外には、さすがに入れないセントバーナード!

帰るときにそのセントバーナードが入ってきて横を通ったけど、

やっぱりアルは知らん顔(笑)



昨日は暖かかったので、帰りがちょっと大変でした・・・
16-05-13-07-12-28-084_deco[1]

暑いよね・・・ すぐ家に着くからね。。。
16-05-13-07-12-11-396_deco[1]

エアコンの温度を下げても、最初は暑かったからハアハアしちゃって・・・


ワクチンのあとは体調崩さないか様子を見るけど、大丈夫そうだね!
16-05-13-07-12-46-997_deco[1]

いつもと変わらない(*^_^*)
16-05-13-07-13-15-575_deco[1]

って思っていたら夜、カーテンの奥に入って窓にくっついて横になってる・・・
16-05-13-07-13-45-381_deco[1]

暑いの??

熱あるんかな!?

ちょっと心配したけど熱はなさそうだし、しばらくしたら普通に元気にしてたから大丈夫か(*^_^*)


もしかして、わたしを心配させたかっただけ・・・?




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2016/05/12

スカッと!

わが家は大通りに面したマンションというわけではないけど、

ここ最近、ブンブンバイクがよく通ります(>_<)


今朝、おんじを見送りに下に行くと、

やかましいバイクがマンション横に停まり、

今から出かけるであろう若い女の子2人話し始めました。

もちろんブンブンしながらね・・・


ゴミを出したあと、チラッと見てからおんじのいる自転車置き場に向かったんだけど、

女の子たちと別れたバイクがUターンしようとし、

ガッシャーン!!!

バランス崩して転んでました・・・


申し訳ないけど、ざまあみろ!!!って思ってしまい、

笑いながらおんじに報告(笑)

バイクの倒れた音を聞きつけた女の子たちは戻ってきて

「こけたー!!!」

そう言って、助けることもなく出かけて行きました(笑)


こんなこと言ってはいけないけど、スカッとした~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ