fc2ブログ
2016/01/31

くちびるから出血・・・その後

アルのくちびるにキズを発見してから2週間ほど経ちました。


お気に入りの専用布団の上でゴロン・・・
16-01-26-09-40-47-142_deco[1]

犬歯がくちびるにあたってはいるけど、
16-01-26-09-40-33-866_deco[1]

キズはすっかりキレイに治りました(*^_^*)




ポチっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
スポンサーサイト



2016/01/29

義母の思い込みを解く

寒いと出かける気にならない。

今日はちょっとマシだなって思うけど、雨・・・

まだ新しい車に慣れないので、雨の日の運転はちょっとね(・_・;)



車を買い替えたこと、事後報告だったので、

中古車反対派の義母には、あとからさんざん言われたけど、

買ってしまったんだからもう遅い(^_^;)


代車に乗っている間は、義母と会うたび、何かしら車のことを言われていた。

義母は、こうと思ったらこう!なところがあるので、

わが家はおんじがゴルフにも出かけるし、

念に1~2回のこととはいえ、わたしの実家にも行くので普通車がいいと言っても、

ずーっと軽を推されました(笑)

さすがに何回も言うので、

「お義母さんが心配してくれるのもわかるけど、

いくらお義母さんでも、おんじが決めたことをそんなに言うのは、

わたしはあんまりいい気はしないよ」

と、言ってしまいましたが、これで、

『わたしの大好きなお義母さんが、

わたしの大好きなおんじの決めたことを悪く言うのは、

いい気がしない』

と、とってくれたようで、義母は気を良くし、何も言わなくなりました(^_^)v



こんなふうに、なんというか、思い込みの激しい義母なのですが、

どうしてそう思ったのかわからないけど、

わたしがいくらちゃんと検診を受けていると言っても、

義母は 『わたしが子宮内膜症でなかなか子どもが授からない』 と思っていました。

先日、義母の仕事の手伝いに行ったときも子どもの話になり、

今までも何度か、一度検査したほうがいいと言われていたけど、

わたしが今年35歳になることから、あることを提案されました。




「卵子を保存したら? お金は出すから!」


((((;゚Д゚))))))) ランシヲホゾン?




今まで、なんだかんだで言えなかったけど、やっと言えました。

「わたしがあんまり子どもほしいって思えないんだよね」


義母はちょっとびっくりした様子だったけど、

子どもをほしいと思っていない時点で妊娠したくないことや、

そう思っている今の状況で妊娠し、出産したとしても、

子育てしたりかわいがったりできるか不安と思っていることを話すと、

義母は、結婚してすぐ子ども(義兄)ができたけど、産まれた赤ちゃんを見たとき、

ぜんぜんかわいいと思えず、看護師さんが見せに来てくれても、

結構ですって感じだったと話してくれました。

そして 『母親になる人の気持ちがいちばん大事』 と言ってくれました。



これがものすごくうれしかった!

これからも義母の多少の思い込みには付き合わなきゃいけなんだけど、

すっごくスッキリ!!

もっと早くに言っておけばよかった~(笑)

そんな気持ちで帰ろうとしたところ、買い替えた車を見た義母が、

「キレイやねぇ~ いいじゃない!」


今までアレコレ言われたのは何だったんだ・・・と思うとともに、

義母のゲンキンさに、ひとり笑ってしまいました(^_^;)




ポチっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2016/01/28

ローズボール♪

今月のポーセラーツレッスンに行ってきました(*^_^*)


今回も、前回ご一緒したOさんと一緒にレッスンを受けました。

Oさんは、もうすぐ5歳になるお嬢さんが描いた絵をカーボンを使って写し、

その線を絵の具で縁どっていらっしゃいました。 

そういえば最近、白い陶器に専用のペンで絵を描いて、

オーブンで焼いたらオリジナルのカップやお皿ができるキットも見かけたから、

そんな感じなのかな?

今回はそこまでで時間がきたけど、色もつけるのかな・・・?

子どもの絵って、何がどの線かわからなくておもしろい!

わたしには、眉毛と目の間に正体不明の線があるようにしか見えなかったけど、

もしかして二重とか??

子どもって、意外とよく見てるから・・・



こちらは先月転写紙を貼って、焼き上がったローズボール♪
P1271837_convert_20160128085421.jpg

蓋は絵の具です(^_^)v

バラの転写紙は、重なったところをカットしなきゃいけないので、

少々細かい作業になります。



実はコレ、夏前に作ろうと思い、前の教室で買っていたもの。
P1271838_convert_20160128085435.jpg

本来は中にポプリを入れるけど、わたしは重曹を入れて湿気取りとして使う気でいました(笑)

今はむしろ湿気がほしい季節になってしまったので、

アロマとかあんまり興味なかったけど、ちょっと香りを楽しんでみようかな☆




ポチっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2016/01/26

専用布団

アルは、毎年寒くなると出す羽毛布団が大好きで、

この上でくつろいだり、バフバフ遊んだりするのですが、ちょっと・・・
PC031582_convert_20160121092050.jpg

飽き気味・・・
PC031583_convert_20160121092103.jpg

それに、羽毛布団が寝室にあるということは、アルが遊びモードに入ったとき、

寒い寝室でアルのバフバフに付き合わなきゃいけないわけで、

わたしたちにとっても、これはちょっと困るのです。


そこで数ヶ月間、もう少し小さくて、でも羽毛布団に似た感触のものを探しまくり、

発見したのがこちらのピンクの敷物
P1061785_convert_20160121092128.jpg

3つ折りか4つ折りにしてダウンくらいの厚みで、表地はポリエステルなんだけど、

シャカシャカ感がわが家の羽毛布団にかけているカバーとよく似ている。

ボタンがついていて、たぶん、膝かけにもできるし腰に巻くこともできる暖かグッズだと思う(笑)


遊ぶのも寝るのもこの上で、めちゃくちゃ気に入ってくれました~
P1041759_convert_20160121092116.jpg

必死におもちゃと格闘し、
P1071798_convert_20160121092216.jpg

おもしろい顔してくれるのなら、
P1071797_convert_20160121092203.jpg

普通の布団では大きすぎる・・・ クッションでは分厚すぎる・・・と、

あちこち探して手にとってみたものの、どれもしっくりこず、

これを見つけたのがわが家から徒歩圏内のホームセンターだった衝撃も、

チャラになるね(^_^;)

しかも1000円・・・(笑)




ポチっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2016/01/25

ワカサギ釣り

土曜日、おんじの会社の組合のイベントで、ワカサギ釣りに出かけました~


7時30分、犬山市の 『名竜亭』 さんに集合し、説明を聞いてボートへ。
P1231835_convert_20160125100805.jpg

わたしは初めてのワカサギ釣り!  ついでにおんじとボートに乗るのも初めて(*≧∪≦)

みんな遠くまで行っていたけど、わたしたちは近場で釣りました。

エサの赤虫は・・・・・
P1231837_convert_20160125102427.jpg

当然おんじにつけてもらいます(笑)
P1231838_convert_20160125100838.jpg


風は強くないけどめちゃくちゃ寒い中、釣り始めて数分・・・

まずはわたしが3匹~♪
P1231839_convert_20160125100945.jpg

その後は1匹かかっていたり、2匹かかっていたり・・・
P1231840_convert_20160125101525.jpg

おんじもわたしもズボンの下にももひきやタイツをはき、

上半身も3~4枚くらい着込んで挑んだけど、

ボートの上で動かないからめちゃくちゃ寒い(>_<)

何度か心折れそうになったそんなとき・・・



キターーーーー!!!!!
P1231841_convert_20160125101543.jpg

5匹かかってるぅ♪

釣ったおんじはもちろん、なぜかわたしも大満足(笑)


約2時間で、17匹(^_^)v
P1231842_convert_20160125101229.jpg

他の人はもっと釣ってるんだろうなと思っていたけど、

1~2匹の人も結構いたり、全く釣れなかった人もいたみたいで、

わたしたちがいちばん多かったそうです!



おんじの上司が、たくさん釣る(釣れる)つもりでから揚げセットを持ってきていたので、

わが家のワカサギも一緒に食べちゃうことに♪
P1231849_convert_20160125101123.jpg

釣ってその場でっていう雰囲気もあると思うけど、とってもおいしかったなぁ(*^_^*)




ポチっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2016/01/22

なんだ、できるじゃん!

ここ最近、たまーにアルのおトイレのまえにおしっこが1滴・・・っていうのがあったんだけど、

先日、アルがトイレを済ませたあと、やたらトイレ前の床を掻き掻きしていたので見にいくと、

ちょんちょんと2~3滴・・・

キレイに拭いたあとも、アルはリビングなど、いたるところで床を掻き掻き。

どうやらアルの足についちゃってて、それに気づいていないアルが、

部屋中におしっこスタンプを押してまわっていた(@_@;)



足と床を拭くと、掻き掻きすることはなくなったけど、

それでもなんだかアルの様子がおかしく、カーテンの裏に隠れてしまった。

だいぶ前にノミ取り液を垂らすのに失敗したとき、

アルはニオイを気にして布団にもぐったのを思い出し、

もしかして・・・と思ってアルを捕まえてみると・・・やっぱり!

用をたしたとき、長い毛におしっこがついちゃったのね(^_^;)

ウエットでキレイに拭いても、ゴシゴシできるわけじゃないからニオイは取れず、

アルもだけど、わたしも気になる(>_<)



アル、シャンプーする?




小さいころ、お腹に虫がいたので、その治療や避妊手術でタイミングを逃してしまったことと、

動物看護士でトリマーをやっている友人も驚くほど、獣臭がないアルは、

赤ちゃんのころにおしりを洗ったのと、

たまに汚れた足を洗う以外、シャンプーをしたことがありません(・_・;)

とりあえず、汚れた下半身だけにすることにし、

鳴きわめくのを覚悟して挑んだけど、ぜんぜん鳴かず、

なんだか拍子抜け(笑)

キライじゃなかったの?

そして、下半身だけとはいえ、わたしひとりで洗えたことにびっくり(@_@;)

わたし、できるじゃん(^_^)v


一応、流さなくてもいいシャンプーだけど、

なんか気になるのでゆっくりシャワー。

しっかり拭かせてはくれなかったけど、

あとはセルフドライでお願いします(笑)
P1081810_convert_20160109113320.jpg


足だけ洗ったときもそうだけど、

なんで普段みたいに同じ場所で毛づくろいしないんだろうね。

洗ったあとはいつも、廊下でペロペロ・・・と思ったら、

リビングに移動してペロペロ
P1081808_convert_20160109113306.jpg

で、また廊下でやるみたいです(笑)
P1081812_convert_20160109113346.jpg

シャンプーのいいにおいと、アルのいいにおいで愛おしさ倍増♡




ポチっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2016/01/21

2つのものでできている

昨日積もった雪はあっさり溶けてしまい、

雪国で生活したことのないわたしのちょっとしたワクワクも奪い去ってしまいました。

雪深い地域でも、雪に慣れ親しんでいない地域でも、

雪が降るとわかれば、事前に買い出しなどをする。

ただ、あちらは雪で 『出られない』 からするのであって、

わたしは 『出たくない』 からしていると気づいた(笑)


雪深い地域の人は、あれこれ準備し、天候がひどかろうが、思いの外ひどくなかろうが、

きっと普通にごはんを作ったり室内でできることをするんだろう。

それに比べてわたしは昨日の昼、もう雪は溶けているというのに、

『雪だったからお昼はコンビニで済ませよう』 だった(笑)

っていうか、出かけてるし・・・

さらには夜も、簡単に済ませよう(^_^;)

自分でも、なんで?違うでしょ・・・って思ったけど、

やっぱりそれだけ雪は特別なのかも。



さて、昨秋、あれこれ調べて購入したものの、

1ヶ月も使わないまま書斎の隅に追いやられてしまったスマートワンダーコア。


釣り旅行の際 「他のパーツと比べるとお腹の出方がヤバイ」 と、

会社の人から言われたおんじは、今週からまた頑張ることに!

わたしはずーっと、お腹にうきわができてるって言ってたのに・・・


お風呂のお湯を張っている間にやる!というおんじ。

いや、それもわたしが言ってたじゃん・・・

でね、お風呂の準備をしている間は、

スマホでゲームをしながらトレーニングをすることにしたそうですが、

お腹が育ちすぎてしまったおんじには、10分間の腹筋も結構きついようです。

開始数分

静かになったと思ったら・・・



休憩してました・・・(>_<)
16-01-20-09-10-05-515_deco[1]

食べる量が多いとは思わないけど、運動量が少ないので体重が増えたと思われる。

おんじは何を思ったか、これは皮下脂肪だからオレは健康的なデブだと言い出し、

さらには、オレの体の半分はラードでできていると・・・


それって健康的じゃなくないか?

半分がラードなら、残りは?




『優しさ』

だそうです(笑)


※これ、酔っぱらっていないときの会話(笑)




ポチっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2016/01/20

雪降り

ゆーきー
P1201832[1]_convert_20160120091751

昨日の23時半過ぎはまだ降ってなかったけど、夜中に降ったんだねー


朝、おんじを見送るときはもう止んでいたけど、下りたとき、北側はもうちょっと積もっていた
P1201833[1]_convert_20160120091816

ただ、もう一度外に出て写真を撮るのは躊躇してしまう寒さ・・・



朝起きたら暖房をつけてカーテンを開けるけど、

スースーするから開けなくていいと、おんじに言われた。

起きた直後はいいけど、明るくなってカーテンしたまんまはなんとなくもったいない気がするのと、

外を見たい子がいるから開けたけど、やっぱりカーテンって大事だね
16-01-20-09-08-47-650_deco[1]

昨日は風が強かったから、カーテンしていてもスースーしたもん(・_・;)

雪深い地方の住宅は、窓の造りとかも違うのかな・・・



いくら寒いところが平気といっても、朝からくっついて寝たり、
16-01-20-09-09-13-842_deco[1]


めずらしくホットカーペットが点いているところでゴロンしたりするってことは、
16-01-20-09-09-41-683_deco[1]

やっぱ寒いんだね~




ポチっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2016/01/19

トイレットペーパー

今日は朝から天気がいいけど、めちゃくちゃ寒い・・・

明日は雪が降るそうです。



アル、固まっています・・・
15-10-08-07-33-35-630_deco[1]

あんよふきふきされてちょっと機嫌が悪いけど、ついでについでに爪切りもさせてもらいました(笑)
15-10-08-07-33-49-498_deco[1]

頑張ったごほうびは、タイミングが合わないと遊べないトイレットペーパー
16-01-19-09-34-14-763_deco[1]

ちなみにわたし、トイレットペーパーは幅の広いやつが好きです。

幅が狭いと、たまにホルダーから外れてびっくりするから・・・(笑)

おんじと結婚して仕事を辞め、いちばん最初に驚いたのは、

トイレットペーパーの減りが早いこと(笑)

そりゃそうだよね~

わたしがずっと家にいるんだから(^_^;)



それにしても、寝たまま遊ぶって、横着だな~(・_・;)
16-01-19-09-36-24-242_deco[1]

たぶん大したことないであろう明日の雪に備えて、

買いもの行っとかなくちゃ!

さむぅ~(>_<)




ポチっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2016/01/18

うまく行かない日

まだおんじと付き合っていたころのお正月、

帰省したおんじから届いた 『車、決めたよー』 のメール。

帰省前、車があると行動範囲が広がっていいねと、

ネットで中古車を見ていたけど、まさか決めちゃうとは!

あのときは、おんじってパパっと決めるタイプなんだと思ったんだけど、

実際はぜんぜん違いました(笑)



あれから4年・・・

昨年末は、サスがダメとかで、ショッキングな車検の見積金額になり、

もともと、もう1回車検を受けて買い替えようと話していたから、

車検にこんなに払うのイヤーーーってことで、その場で買い替えを決めました。

もちろん中古です(笑)

おんじ、4年前にパパっと決めた潔さはどこへ?と思うような悩みっぷり(^_^;)

もしかしたらわたしが知らないだけで、4年前もあれこれ悩んでいたのかもしれないな。



昨日の納車の際、支払いを、現金か振込か確認していなかったのであたふたするも、

無事支払いを済ませ、今までよりちょっと大きい車で帰ることができたのですが、

帰りに寄ったランチで事件発生!!


おんじは普通にごはんを食べたけど、わたしはどうしてもパフェを食べたかったので、

お昼ごはんをパフェに☆
16-01-17-16-28-46-790_deco[1]

紅葉を見に行ったとき同様、またおんじの上着と苺がかぶっている・・・

おんじには、見てるだけでゲップが出そうと言われながらも、

うれしくてニヤニヤしながら食べていたのですが、

残り2口というところで、小さいビニールが出てきてしまった・・・

ショック(T_T)

異物混入がというより、それによって完食できないというのがショックでならなかった。


さて、お店に言うかどうか、おんじと相談。

3分の1食べたくらいで出てきたのならまだしも、ほとんど食べちゃったし、

交換してもらおうとは思わない。

大きい虫が入っていたら文句言うけど、使い切りカスタードやジャムのビニールだったから、

「入っていたから気をつけてください」 だけ言おう。


こういうときわたし、『いちいちクレーム言ってすみません』 って思っちゃう。

お店の人はきちんと謝ってくださったし、帰りに割引までしてくださったのもあり、

「いえいえ、すみません」 って言っちゃってた(笑)


さらに、パフェを食べたくてわたしがこのお店に誘ったので、

おんじに対して申しわけなくてかなりへこんじゃった・・・

ただこういうとき、店内で怒鳴ったり、めちゃくちゃ文句を言う人がいるから、

おんじがそういうタイプじゃなくてよかった。

おんじも思っただろうね。

chee がひどいクレーマーじゃなくてよかったって(笑)



ほとんど食べたからお腹は満足だけど、心は満たされなかった状態でお店を出発。

友人が嫁いだ酒屋さんに行くことになったけど、

ナビを使っているのに道を間違え、

その後行ったホームセンターではカー用品を見たけど、

おんじの優柔不断で決められず、

極めつけは、車にCDを入れると自動録音されるのでレンタルショップに行ったけど、

レンタルショップが久しぶり過ぎたのと、

最近の歌に疎いため、聞いたことある曲のタイトルやアーティストがわからず、

全く選べない・・・

「よく調べてからまた来よう」 と、結局、何も借りずに帰宅(笑)

鼻歌で曲名を検索できるアプリがあるとか・・・



楽しい1日ではあったんだけど、

ひとつひとつのことがすべてスムーズにいかなかった日・・・

だけど、またパフェを食べに行こうとか、

新しい車であちこち行こうと、新しい目標ができた日でもあった♪



今日、雨だけど・・・(笑)




ポチっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ