fc2ブログ
2015/10/31

リベンジ!ナッツパイ♪

5ヶ月前に作り、おいしかったんだけど、

見た目がちょっと・・・の焦げ焦げナッツパイのリベンジを!!


焦げてないナッツパイ♪
15-10-31-11-59-05-278_deco[1]

コレよ!コレ~!!

前回もこの焼き上がりをイメージしてたんだけどね(笑)

今回は、上に散らしたかぼちゃの種とアーモンドとカシューナッツの色がちゃんとわかります(^_^)v

わが家のオーブン、引越しのときに買って、ちょくちょく使ってるんだけど、

ようやくオーブンのクセがわかってきた感じなので、

ここ最近はキレイに焼けるようになりました(*^_^*)



毎度のことながら、お菓子を作りたくなるのはおんじが飲み会の日。

残り物があればご飯の支度をしなくていいのと、

金曜日に作って土日に食べるってことが多いからかな。

でもね、おんじは昨日、飲み会で遅く、今日は朝早くからゴルフへ。

さらに明日は会社のソフトボール大会だから、食べられないね(笑)




ポチっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
スポンサーサイト



2015/10/30

つい身を乗り出して・・・

昨日、晩ご飯の支度中、とくに変わった食材を使ったわけではないけど、

何かが気になったようで、キッチンカウンターにやって来た!
PA290844_convert_20151030083947.jpg

わたしがつまみ食いしないか監視(笑)
PA290845_convert_20151030084002.jpg

作ってるときにちょいちょいつまんじゃって、それでお腹膨れる・・・

これ、主婦あるあるでしょう・・・(・_・;)




「ん!?」
PA290847_convert_20151030084016.jpg

「ってことは、つまんだのね!?」
PA290848_convert_20151030084029.jpg


つまんでないってー(゚△゚;ノ)ノ

そんなことより、おててを下ろしなさいッ!!




ポチっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2015/10/29

長年の勤務を終えて

60歳で定年を迎えた後も嘱託で働き、

その期間が終わっても、アルバイトとして週5日働き続けた義父が、

今月半ば、68歳で退職しました。

おんじが幼稚園くらいのときに一度転職したけど、

その後同じ会社で約40年間。

60歳以降は営業所での勤務がメインだったけど、

頼まれれば岐阜から名古屋、浜松、長野辺りまでは、

トラックに乗ることもあったようです。



おんじもお義兄さんも、義父のことを 「とーさん」 と呼んでいて、

子どものころも 「パパ」 とは呼んでいなかったみたいだけど、

義母が義父のことをパパと呼んでいるので、

わたしも結婚前から何の抵抗もなくパパ呼ばわり(笑)

パパは抵抗あったかもしれないけど・・・



パパはあまりしゃべらないけど物知りなので、

知っていることはいろいろ教えようとしてくれる。

ただ、恥ずかしいのか、わたしに向かって名前を呼んだことはない(^_^;)

以前、京都が大雨に見舞われたとき、

「cheeちゃんの実家、大丈夫か?」 と、おんじに電話をくれたのだが、

電話を切ったおんじが 「cheeちゃんって呼ぶんだね」 と、

ちゃん付けにびっくりしている中、

わたしはちゃん付け云々より、パパがわたしの名前を発したことにびっくり(笑)



今年の夏くらい、義母がパパに果物を出したけどいらないと言ったので、

「じゃあ明日、cheeちゃんと食べるわ」 と言ったそうです。

そしたらパパ 「chee来るんか!」 って言ったそう。

義母はびっくりして、

「パパ!cheeって、呼び捨てなの!?

まだ結婚して3年なのでホントの娘みたいに!

私だってちゃん付けなのに・・・」

と言ったそう(笑)

パパが言うには、義母と話すときだけであって、

わたし本人には言わない!らしい。

わたし、べつにかまわないんだけどね~



父の日や誕生日に何かを持って行っても、テレビを見続けて何も言わず、

義母が、お礼言わなーって言うと、「おぅ」 って言うだけ(笑)

だけど、仕事で長野の上田に行ったときも、

「cheeと食べろ」 って言って、栗のケーキを買ってきてくれたみたい\(^o^)/



パパがわたしのこと呼び捨てにしてるってこと、

義母から聞いて知ってるから、なんかかわいいな~って思ってしまいます。

パパが仕事を辞めたので、毎週義母の仕事の手伝いに行くと、

パパもいるわけなんですが、昨日はおんじが飲み会だったので、

3人でちょっと遠いショッピングモールに行きました(*^_^*)

そこでもパパはわたしに、「おぅ、(義母に)服でも買ってもらったら?」 と、

名前は呼ばない(笑)


パパと初めて会ってからもうすぐ4年。

パパからもいっぱいしゃべりかけてくれるようになったし、

確実に距離は縮まっている。

帰り際のひと言が、

「お疲れ」 とか 「ご苦労さま」 から 「またね!」 に変わったし!!


わたしに向かって 「cheeちゃん」 と呼ぶのにあと2~3年かかり、

呼び捨てにされるころ、きっとわたしは40歳超えだろうけど、

これから毎週顔を合わせるようになり、

パパがポロっと 「chee」 と言っちゃわないかなーって思っちゃってます(*^_^*)



長い間お疲れさまとありがとうの気持ちを込めてこちらのすきやき肉を贈ることに(^_^)v

喜んでくれるといいな♪




ポチっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2015/10/27

オンナは何かに映った自分を見てしまうもの

晩ご飯の支度中は、寝てるかひとりで遊んでるかだけど、

めずらしくキッチンに来てくれました~
PA260838_convert_20151027080033.jpg

わたしの喉もスッキリし、アルにいっぱいしゃべりかけることができたからね~
PA260839_convert_20151027080053.jpg

だけど・・・
PA260840_convert_20151027080110.jpg

やっぱり自分が気になるみたい(笑)
PA260841_convert_20151027080134.jpg




ポチっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2015/10/26

小さなものでもいっぺんに壊れると・・・

おととい、昼間は半袖でもいいくらいの陽気だったけど、

夜、ものすごく風が強くなり、昨日は一気に冷えたので、

今シーズン初、ホットカーペットをつけてみました(^_^)v



わたしの実家には、こたつがあったことがなく、

ずーっと、ストーブやヒーターなどと、ホットカーペットでした。

祖父母の家に遊びに行くとこたつがあったので、

それはそれで新鮮だったけど、

うちにもこたつがほしい!と思ったことはなく、

おんじもどちらでもいいとのことだったので、

わが家もこたつはなく、ホットカーペットを使っています。



リビングにホットカーペットを敷いていて、

半分はソファの足元、もう半分は、リビングテーブルの下になっているので、

毎年ソファの足元のほうだけを入れているけど、
15-10-26-07-58-09-179_deco[1]

いくら待っても冷たいまんま!!

全面暖房にしてみると、リビングテーブルの下のほうだけホカホカに・・・

カーペットの向きを変えたら、電源が入らなくなるのでどうにもできない(>_<)

おんじは、おしりが冷えるということも考えず、

「ソファの下に座って、リビングテーブルの下に足を入れればいいんじゃない?」

なんて間の抜けたことを言っていました・・・

3年くらいはもったけど、ちょっと早いよねぇ

わたしに、ホットカーペットでゴロゴロするなってこと!?

このままではおんじとわたしでソファの取り合いになること必至(笑)

仲良く一緒に座ればいいんだけど、ゴロンとしたいときだってある!

いや、もうすでにアルにソファを取られてる(;゜0゜)

リビングテーブルの下の部分だけあたたかくすることで、

多少は部屋の温度は上がるかもしれないけど、

うれしいのはリビングテーブルの下に入り込めるアルだけでしょう?

これはやっぱり買うしかないのかなぁ



そして先ほど、パソコンを立ち上げようとしたところ、

タコ足コンセントのスイッチが壊れていました(;д;)
15-10-26-08-44-23-408_deco[1]

よく、家電はいっぺんに壊れるって言うけど、

こんな小さいものでも、一度に使えなくなるとヘコみますね(´;ω;`)

あれ?壊れてる!っていうものが他にもあるかもしれないから、

こんな日は、家中の片づけでもしよう! って思うんだけど、

今日、ゴミ出ししちゃったしなぁ・・・ とも思ってしまう(笑)




ポチっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2015/10/25

えらい違い

アルは基本、わが家に遊びに来てくれるお客さまには、

よそ行きになるというか、自身の持っている魅力を、

最大限にアピールしているようです。

言ってしまえば、したたかなオンナ・・・



昨日は昼間、ちょっとだけ義両親が寄ってくれました。

普段のアルは、おいで~と言ってもたまにしか来ないくせに、

義母の 「おいで~」 にトコトコ近寄り、スリスリ・・・

テーブルの上でゴロンして、義両親になでなでしてもらっていた・・・


「あたし、ひとりで遊んでるよー」
15-10-16-19-21-15-944_deco[1]

チラッ
15-10-16-19-21-28-367_deco[1]

この繰り返し・・・

これって計算!?



その後も、ひっくり返ったり 「やーん!かわいー」 と、

誰もが言ってしまうような格好で義両親を見つめ続け、

ちゃっかり遊んでもらっていました(^_^;)

やっぱり計算!?



そして義両親が帰り、わたしたちがお見送りから戻ると・・・
15-10-16-19-21-44-431_deco[1]

まったく遊ばなくなりました(ー_ー)!!


ちょっと見習ってみたい気もする(笑)




ポチっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2015/10/24

カフェモカチーズケーキ&桃のムースパイ

わたしの勝手な思い込みかもしれないけど、

お誕生日って、その日が終わったらあっけないというか、

それまでのワクワクやドキドキのテンションが一気に下がる・・・

「あ~昨日は楽しかったなぁ」 って余韻に浸ることもあるけど、

仕事や家事など、いつもの生活に戻るので、いつまでも主役気分ではいられない。

そんな気がしてちょっと寂しく感じます。

だから今回、おんじが早く帰ってきたのでケーキが間に合わず、

ケーキは誕生日翌日に食べたのですが、

それはそれで良かったのかと思いました。

さすがにおんじに作ったケーキを、

わたしが昼間、ひとりで食べるわけにもいかないので、

食べ切るのにかかった3日間も、お誕生日気分を味わってもらいました(笑)



先週、お誕生日会のために焼いたのが、

カフェモカチーズケーキ♪
15-10-19-08-50-30-272_deco[1]

一応、土台はタルトっぽくして、タルトと生地の間には、

大好きなクルミをいれました(*^_^*)

おんじの誕生日はお誕生日会の3日後だったのですが、

「お誕生日会で作ったから、当日はケーキなしでもいい?」 と聞いたところ、

「小さいのでもいいからほしい」 と言われてしまった(;゜0゜)

手ごろな大きさのケーキを買ってこようかなと思ったけど、

それもなぁと思って作ったのが、

桃のムースパイ♪
15-10-22-20-28-11-483_deco[1]

パイの中は桃入りアパレイユで、その上にムースを重ねています(^_^)v
15-10-23-08-17-08-312_deco[1]

やわらかかったので切り口がキレイじゃないのが残念(T_T)


おんじからいただいた言葉は、

「食べにくいけど食べやすい」


パイがしっとりしてしまったので切りにくいけど、

味はあっさりして食べやすいということらしい・・・




ポチっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2015/10/23

びっくり顔のそのわけは?

おんじの誕生日を祝うため、レッドカーペット(もどき)を敷いてから、

アルが寝室からリビングのほうをずーっと睨んでいた。

レッドカーペットは予行練習で敷いたから大丈夫なはずだけど・・・


わたしがカメラを構えて、おんじの帰りを今か今かと待っていたとき、

アルが動き出した!!
PA200802_convert_20151023073535.jpg

すっごい警戒してる(笑)
PA200804_convert_20151023073550.jpg

アルが・・・
PA200808_convert_20151023074856.jpg

驚いているのは・・・
PA200807_convert_20151023073606.jpg




着付用ボディでした!
15-10-23-07-57-42-251_deco[1]

アルは、このボディを置いている部屋には入れないから、

これを見たのが初めて!

こんな驚きかたするのねー(*^_^*)




昼間、撮影ポイントを決めいていたときの写真ですが、
PA190799_convert_20151023073521.jpg

ちゃっかり写り込んでます(笑)





ポチっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2015/10/21

おんじ30代最後のお誕生日

おんじのお誕生日・・・



なんと、終業時間から15分もしないうちに 「帰るよー」 と連絡があり、

あせったあせった(・_・;)


そして、帰ってきました~
PA200809_convert_20151021155825.jpg

レッドカーペットの上は、ちょっと照れて歩いています(笑)
PA200810_convert_20151021155857.jpg

直前で思いついた着付用ボディに 『相合傘でもしてみてね』
PA200811_convert_20151021155914.jpg

この傘は、お誕生日を待ち切れなかったわたしが、1ヶ月前にプレゼントしたもの☆
PA200814_convert_20151021155930.jpg

ちなみにこの傘、雨の日はあったけど、その日は飲み会だからと使ってもらえず、

玄関の傘立てではなく、シューズクローゼットの中にしまわれています(笑)


『本棚の上のクリアファイルを見てね』
PA200817_convert_20151021155955.jpg

『着替えたら、アルのおうちを見てね』
PA200821_convert_20151021160011.jpg

『この懐中電灯を持って、ベランダのシンクに行ってね』
PA200825_convert_20151021160026.jpg

シンクには 『足元の箱を見てね』 と、『これをかぶって戻ってきてね』
PA200826_convert_20151021160048.jpg

キッチンに隠れ、おんじが入ってきたと同時に音楽!

ひょっこり顔を出すと・・・





ちゃんとかぶってくれてましたーーー(((o(*゚▽゚*)o)))
PA200828_convert_20151021160108.jpg

さすがみ載せられませんが、

わたしは歌の最後の 『Happy birthday to you~』 に合わせてパンツも見せ、
15-10-21-15-42-06-264_deco[1]

おんじから爆笑をいただきました♪



ちなみにわたし、
15-10-21-15-41-47-808_deco[1]

その後もはしゃぎ続けてちょっとぐったりしたけど、
15-10-21-15-39-55-041_deco[3]

おんじも喜んでくれ、ものすごくうれしかったです♪
15-10-21-15-41-16-623_deco[1]

おバカだけど、思い出にはなったかな



おんじの帰りがあまりにも早かったので、ケーキの仕上げが間に合わず、

初めて挑戦してみた、名古屋名物あんかけスパゲティのみ(^_^;)
15-10-21-15-42-51-326_deco[1]

だと思ったら、なんとおんじが、

「帰りに見かけたから買ってきた」 と言って、渡してくれたではありませんか!!


川上屋の栗きんとんーーー(*≧∪≦)
15-10-21-16-11-13-201_deco[1]

自分のお誕生日にわたしの好物を買ってきてくれるなんて・・・

そして、早く帰ってきたのも、わたしの体調が悪いからだそう。

ありがとう



アルも協力してくれてありがとね!
PA200833_convert_20151021160126.jpg





ポチっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2015/10/20

おしゃべりできない

今わたしは元気だけど、先週からの風邪で声が出ないので、

いつものようにアルにしゃべりかけられない(T_T)

かすれかすれの声で頑張って 「アル~」 って言うか、

思い切って低い声で言うか、内緒話の声。

どれもキョトンとされるか、無視(´;ω;`)


ブー顔なのは遊んでもらえないから・・・?
P3190039_convert_20151020112412.jpg

退屈だよね・・・ごめん(>_<)
P4170051_convert_20151020112428.jpg

それでも昨日はわたしを労ってか、結構長い時間、

あんまり好きじゃない抱っこをさせてくれました(*^_^*)


ひとりでカーテンの裏に入って遊び、出てきたらぼっさぼさ・・・
P4230057_convert_20151020112442.jpg

だいぶ伸びたね~

もうちょっと待ってねー!!




ポチっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ