fc2ブログ
2015/08/31

ひとり眠れぬ夜

土曜日、おんじと遅くまで遊んだせいもあり、

昨日はふたりしてダラダラ過ごしてしまった。

ダラダラというか、昼間、夜よりも長い時間寝てしまった(笑)

どんなに遅く寝ても、朝は目が覚めてしまう・・・

『アルに起こされる』 って言いたいけど、

アルは関係なく目が覚めるのが悔しい(>_<)



当然ですが、おんじもわたしも夜は眠れず、おんじはお酒のチカラを借りて就寝。

飲まないわたしはひとり眠れぬ夜を過ごしました。



ヒマさえあれば眠れるアルが羨ましい・・・
2015-08-31-09-26-47_deco[1]

ちょっと相手してくれないかな~なんて淡い期待は、
2015-08-31-09-28-16_deco[1]

プイッとあっさり却下・・・
2015-08-31-09-29-39_deco[1]

一緒に寝室に来て、隣でゴロゴロしてくれれば、

それだけで眠れるのに・・・




ポチっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
スポンサーサイト



2015/08/29

毎日泣いています

1週間前になりますが、24時間テレビやってましたよね。

リアルタイムでは見れなかったので、

録画して、毎日ちょっとずつ観ています。



おんじはというと、8月に入ってから早く帰っていたのが、

今週に入って遅くなり、帰宅時間が23時を回りました。

帰ってきて晩ご飯食べて、お風呂入って寝る・・・

元々口数の少ないおんじが疲れているとなれば、

余計しゃべらない・・・

わたしがしゃべれば返ってくるけど、

おんじからしゃべるというのは減りました。

朝もだるさが抜けず、しんどそうだったし、

わたしも寝るのが遅くなったので、

日中、ウトウトしない日はありませんでした。

睡眠で疲労回復って大事ですよね。



イライラしちゃいそうと思ったわたしは、おんじに手紙を書きました。

忙しく、帰りが遅いおんじを労ったうえで、

「疲れているおんじに、元気にしゃべり続けてもいいのか、

それとも、そっとしておいたほうがいいのか」

ということを・・・

ほら、明るく元気にしてもらいたいって思う人もいれば、

それが鬱陶しく感じる人もいるからね。

思っていたとおり、おんじはこういうことを鬱陶しく感じる人ではないので、

疲れていて自分から話しかけることは減るけど、

しゃべってほしいとのことでした。

ただ、それに返事ができないほどのときは言うからそっとしておいてと言っていた。



ちょっとしたことだけど、聞くことで安心しますね。

手紙に、

「どうしたらいいかわからず、心折れそうです。 毎日泣いています」

とも書きました。

手紙を読んだおんじ、

「ごめんね・・・ 寂しい思いさせて泣かせちゃったね」

「うん、毎日泣いちゃった・・・」

そう言ったわたしは続けて言いました。






「だって毎日、24時間テレビ観てたんですもの!」




おんじが 「そっとしていおいてくれ」 って言うタイプじゃなくてよかった。

そして、わたしのこんな行動に対し 「引っかかったー」 と笑ってくれる人でよかった。

冗談や笑いなしで過ごすなんてできないな(笑)




ポチっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2015/08/28

気になっていたコーム

苺さんのブログ 『桃色のるうぇーじゃん』 で見たコーム、

ずーっと気になっていて、悩むこと数ヶ月・・・(笑)

やっと買いました~♪



そっちじゃなーい(^_^;)
2015-08-28-12-39-53_deco[1]

コレ↓↓↓ って邪魔~(>_<)
2015-08-28-11-48-52_deco[1]

ピロコーム♪
2015-08-28-11-49-29_deco[1]

わたしの手じゃなくて・・・(^_^;)
2015-08-28-11-50-06_deco[1]

ニオイチェック!
2015-08-28-11-50-29_deco[1]

スリスリもしとこうね~(*^_^*)
2015-08-28-11-50-54_deco[1]

しっかりね~  ん・・・!?
2015-08-28-11-51-16_deco[1]

えっ!?  ちょっとまさか!?








エェェェ!!!
2015-08-28-11-52-13_deco[1]

ウソー(;一_一)
2015-08-28-11-52-35_deco[1]

そういえばファーミネーターもガジガジやって、歯の部分を曲げちゃったんだった・・・
2015-08-28-11-53-24_deco[1]

気をつけなきゃいけなかった・・・反省(T_T)



えー、ちょっとびっくりしましたが、使い心地はといいますと、

あんまり嫌がらないし、よく取れる!!
2015-08-28-11-51-44_deco[1]

そして、持ちやすい!!

ファーミネーターは持ちやすいけど、持ち手の部分がゴムなので、

そこに毛がつくと取るのが大変(>_<)



今のところアルがいちばん気に入ったのは、残念ながらピロコームでも、

おまけで付いていたカリカリやおやつでもなく、やっぱりダンボール(・_・;)
2015-08-28-12-40-35_deco[1]

アルに噛まれないよう徐々にブラッシング好きになってもらうには、

ちょっと時間がかかりそうだけど、根気よく頑張ろう!

おんじとわたしの腕が試されるわけね。




ポチっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2015/08/27

暑いけど秋

涼しくなってきたとはいえ、昼間は暑いし、

洗濯物を干すときや掃除したとき、晩ご飯の支度中は

まだまだ汗かきます(^_^;)



久しぶりにショッピングモールに行くと、

秋物の洋服がディスプレイされていた。

それを見るわたしは真夏の格好なわけで、

なんだかちょっと気恥ずかしさを感じる。

半袖はいいとして、夏物のサンダルを履いているとかね・・・

でも今日は、真夏の格好をしている人がいーっぱいいたので、

ちょっと安心した。



オシャレは我慢って母が言っていたけど、

見ているだけでも暑い皮のジャケットを、

今、買う人はどれくらいいるんだろう・・・って思ってしまう(笑)

今のところ大丈夫だけど、

秋冬物の濃い赤色が好きなので、

何かほしくなっちゃったらどうしよう・・・(>_<)



おんじが大の梨好きなので、梨を見かけると、

今年も出たね~って思うけど、

秋を代表する味覚のひとつである松茸も売られ始めた。

秋の味覚はわたしの大好物ばっかり(*^_^*)

うれしいけど、秋から冬にかけて、

体重を維持できたことがない(笑)




ポチっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2015/08/26

好きだけど阻止

これはお盆前・・・



ペロッとしちゃって、ひもを狙ってます
2015-08-25-21-57-17_deco[1]

おんじに遊んでもらうのがホントに好き
2015-08-25-21-57-49_deco[1]

(あっ、この日、アルとはしゃぎすぎたおんじ、履いているステテコが破けました・・)



遊ぶのは好きだけど、
2015-08-25-21-58-05_deco[1]

抱っこされてチュウされそうになったので、それはペロッとして阻止・・・(笑)
2015-08-25-21-59-13_deco[1]




ポチっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2015/08/25

涼しくなったので・・・

涼しくなったけど、それでもやっぱり今日は暑いなという日があると、

ちょっとだるく感じる。

暑かったり涼しかったりだと、体がついていかないのかもしれないな。



アル、暑いときは大好きなダンボールに入ってもすぐに出てきていたけど、

ようやくダンボールで寝るようになりました(*^_^*)
2015-06-25-21-34-35_deco[1]

ちょっと小さすぎたかな・・・?
2015-06-25-21-34-13_deco[1]





ポチっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2015/08/24

古いもの新しいもの

明日からしばらく天気が悪くなるらしいので、

今日のうちにやることやっとかないと!

だけど、ふとアルに目をやると、思わず微笑んでしまうほど、

本当に、本当に気持ちよさそうに寝ている。
2015-08-24-07-55-40_deco[1]

こんなことされたら、わたしも一緒になって寝たくなる(笑)
2015-08-24-08-39-05_deco[1]



この土日、アルはお留守番が多かったので、ちょっとかわいそうな週末になりました。

昨日、先日亡くなった叔父のアパートへ行き、

本やら鍋やらいろいろもらってきました。

『21世紀に伝えたいおかず』 っていう本もあったけど、

15年以上前のものってことだよね(^_^;)

結婚せず、ひとり暮らしを続けた叔父の部屋には、

アイスクリームメーカーやフードプロセッサー、圧力鍋もありました。

箱に入っていたので使っていたかどうかはわかりませんが・・・



レコードや古いスピーカーなどもあったし、

効かないエアコンは、わたしが小学生のころ家にあったものとよく似ていました。

温度調整は、つまみを回して強中弱に合わせるようなもの・・・(笑)

計算機に、
2015-08-24-07-54-39_deco[1]

タイプライター・・・!
2015-08-24-07-55-01_deco[1]



わが家に持ち帰ったものの中で、アルがいちばん興味を持ったのは・・・

いちばん新しいものであろうリュック(笑)  おりてくれません・・・
2015-08-24-07-54-21_deco[1]

やっぱり現代っ子。 古いものの良さはわからないようです(笑)

でもね、正しいかどうかは別として、これでいいと思う。

おんじが物を捨てられないのは何度も書いていますが、

どうも義父もそんな感じで、義母に 「何も持って帰ってくるな」 と言われていた。

亡くなった叔父は、部屋を見れば明らか。

もちろんひと言断ってきましたが、

今回わたしたちが持ち帰ったティーカップのセットなどは、

リサイクルショップに持っていくつもりでいただきました(^_^;)

もうちょっと涼しくなったら、片付け再開かな~





ポチっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2015/08/22

スイーツ男子?

今日は、おんじの友人たちと開催しているお誕生日会♪

今回は7、8月合同のお誕生日会なので、

一応わたしも主賓(*^_^*)

毎回ケーキを作っているけど、

「8月生まれの人には申し訳ないけど、

自分も主賓のお誕生日会で、わたしがケーキ作るのもさ・・・」

と、ごねてみたところ、

わたし監督の下、おんじがチーズケーキを作ってくれることになりました!!!



おんじ、昨日は早く帰宅し、初めてのケーキ作り!

材料の計量やオーブンの設定はわたしがやっておいたので、

おんじは材料を混ぜて、生地を型に流すだけ(*^_^*)
2015-08-22-09-37-05_deco[1]

あとはオーブンにお任せですからね~



初めてハンドミキサーを使うおんじ、いきなりハネを外すボタンを押してびっくり(笑)
2015-08-22-09-39-48_deco[1]

ぎこちなさに、こっちもドキドキする・・・



粉ふるいも、最初は普通に揺すっていました(@_@;)
2015-08-22-09-40-24_deco[1]

シャカシャカするということがわかってからは、「コレ、誰が考えたのー?」 と、絶賛(^_^;)
2015-08-22-09-41-07_deco[1]

真剣です! でも楽しそう♡
2015-08-22-09-42-03_deco[1]

ゴムべらでの切り混ぜも上手~
2015-08-22-09-43-54_deco[1]

型に流したらオーブンへ。
2015-08-22-09-42-56_deco[1]

おんじは左利きだから、教えるときによくわからなくなるんだよね(>_<)



焼き上がりました~ おんじ、めっちゃうれしそう(*^_^*)
2015-08-22-09-45-02_deco[1]

おんじ、膨らんで割れたのが気になったようで、ジャムを塗りながら生地を押していた(;一_一)
2015-08-22-09-46-07_deco[1]

ひと晩置いたケーキ♪ おいしそう~
2015-08-22-09-46-23_deco[1]


おんじは 「手伝ってくれてありがとう」 と言ってくれたけど、

こちらこそ 「作ってくれてありがとう」 です。



そんなおんじ、今朝は4時半に起きてゴルフに出かけたので、

夕方からのお誕生日会&カラオケ、

どっちか、もしくは両方寝ちゃうでしょう・・・(笑)




ポチっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2015/08/21

しおり

「台湾、台湾」 と、うるさかったわたしの願いが叶って行けることになった秋の旅行ですが、

出発までは1ヶ月以上あるけど、

旅行会社から最終日程表とeチケットが届けばOKというところまで手配完了。

行きたいところや食べたいもの、

買いたいものもなどを書きこんだしおりも完成♪
2015-08-21-10-20-32_deco[1]

おんじもわたしも初☆台北だけど、空港からホテルまでは自分たちで移動してみることに!
2015-08-21-10-21-55_deco[1]

ま、なんとかなるでしょう(笑)


おんじは平日3日間休みをとってくれたのですが、

上司が 「旅行前日にもう1日休みをとって、奥さんと一緒に準備とかしたら?」 と、

言ってくださったそうです。

引越しの荷作りをわたしひとりでやったことを、おんじは上司に叱られたので、

今回も、こんな風に言ってくれたのは、その上司でしょう(笑)



しおりの情報源は、ガイドブックとネットと、旅行会社のパンフレット・・・
2015-08-21-10-22-15_deco[1]

旅行代理店でパンフレットをあさりましたよ(笑)



このカバー、表紙をはさむところが余分に付いていて、

しかも袋状になっていないので、開いたり閉じたりしたときにボコンとならないし、

複数冊収納できて気に入っています♪
2015-08-21-10-22-29_deco[1]

そして、大好きな方眼紙~




ポチっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2015/08/20

懐かしいおもちゃ

昨年もだったけど、暑いせいか今年も7月くらいから、

アルはあまりご飯を食べなくなり、トイレの回数も減っていました。

お盆あたりから少し涼しくなって、だいぶ過ごしやすくなったからか、

ご飯もよく食べるようになり、

だらーんとしていることもちょっと減った気がします(*^_^*)

去年、病院に連れていったとき、

『ネコちゃんは、夏場は元気になって、冬場はあまり動かなくなる』

って言われたけど、種類によって特徴も違うし、性格や体質もあるもんね。



退屈そうなアルに、
2015-08-20-09-09-10_deco[1]

懐かしいおもちゃ♪  セットで70円でした~
IMG_20150820_081601[1]

どうかな~
2015-08-20-09-08-51_deco[1]

これってすごいよね。 紙の先っちょは、ペコンと折ってあるだけだもん。
2015-08-20-09-02-48_deco[1]

昔、ストローと割りばしの袋で作ったっけ(^_^)v

小学生のころ読んだマンガに、『小さな恋のものがたり』 というのがあって、

そのマンガの主人公であるチッチがこれをピーと吹いたら、

恋人のサリーの口に当たり、照れて真っ赤になるシーンがあった。

それを思い出して吹いてみたけど、

なんだかアルにバカにされているような感じが・・・(笑)



結局はガジガジ・・・(>_<)
2015-08-20-09-06-19_deco[1]



紙ふうせんの方はというと・・・

チョイチョイしてくれているけど、膨らますときは結構ビビってました(@_@;)
2015-08-20-09-05-13_deco[1]

ポンポンしても逃げようとするので、片付けることにしたけど・・・
2015-08-20-09-15-32_deco[1]

被せてみたくなるもんでしょ?
2015-08-20-09-16-07_deco[1]

たとえ嫌な顔されても・・・(笑)
2015-08-20-09-17-27_deco[1]





ポチっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ