fc2ブログ
2021/09/28

つるつるスカスカ

毎年これくらいの時期から届き始める保険料控除証明書、
おんじが年末調整で会社に提出するからクリアファイルにまとめておくんだけど、
サーティワンでもらったポケモンのクリアファイルに入れたら替えられました(笑)
今年はどれにしようかなー でも目玉のおやじはあげない!

冷たいもの飲むときに使っている100円の珪藻土コースター、
おんじが上手に汚してくれました(笑)
IMG_4270_convert_20210928100045.jpg
あごのラインができれば完璧だと思うんだけど・・・

3ヶ月前、わたしの髪質では縮毛矯正してもまっすぐにはならないと言われたけど、
違うところに行ってみたら「いや・・・できると思うけど?」だって。
パーマやカラーって基本、カットしてからだと思うんだけど、
初めて行ったサロンだということもあってか、
縮毛矯正してから痛みの具合を見て毛先をカットでした。
わたしの毛量すごいから、アイロンが大変そうで申し訳なかったし、
美容師さんもこの手順にしたこと後悔したと思う。
薬剤をつけるときも、薬剤をカップに入れて持ってくるけど、
途中で足りなくなったんだろうね・・・ 足しに行っていた(笑)
最後に外側は触らず中側を梳いてくれたからまっすぐつるつるになったし、
家で髪を乾かすときも、スカスカだよ!?っておんじが言っていた。

ネイルもしたし、緊急事態宣言が解除されるのを待つだけ。
IMG_4240_convert_20210928100141.jpg




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
スポンサーサイト



2021/08/13

おんじの副反応と、ひさしぶりの黒

おんじ、2回目のワクチン接種を終えたのですが・・・
1回目は当日の夜に腕の痛みが出て、翌日その痛みが増した程度だったけど、
2回目接種当日は痛みもひどく、寝る前に37℃の微熱。
その後1日半くらい熱が上がったり下がったりを繰り返して、最高は38.7℃でした。
おんじは職域接種だから、まわりの人もだいたい同じタイミングで打っていて、
みんな同じように1~2日、熱でダウンしたっぽい。

接種翌日、午後いちばんの打ち合わせが終わったら休むことにし、
その打ち合わせの相手に「この打ち合わせが終わったら休みます」って言ったけど、
めちゃくちゃ話が長引いて、おんじがイライラしているのがわかった。
在宅だと、どれくらい忙しいかっていうのが目に見えてわかるから、
サポートしやすいとか、思いやれる面ではいいけど、
終業後に勝手に打ち合わせを入れられちゃったり、
今回みたいに、熱出てしんどいって言ってるだろー!!っていうのもわかっちゃうから、
そういう部分は微妙です(;^ω^)
夜には熱が下がり、歌番組を見ながら歌うほど回復したんだけど・・・

接種2日後も朝から38℃近い発熱(;´・ω・)
でもこの日はだんだん落ち着いて、午後には平熱になったようです。

モデルナの2回目は80%の確率で発熱があるとのことだったので、
それなりの心構えはしていたけど、
倦怠感、頭痛、食欲不振は一切なかったのは良かったと思います。
もともと風邪ひいてもごはんはちゃんと食べられるタイプで、
今回もいつもと変わりなく食べていました。
なので、体重も変わりなし(笑)

接種3日後、患部の痛みのみ残っているようです。

わたし、家族が不調のときにリビングに居座られると、
具合悪いならベッドで寝なよって思ってイライラしちゃうんだけど、
そんな話をネイリストさんにすると、わかる~~だって(笑)
黒のベタ塗りは5年ぶりでした!
IMG_4197_convert_20210813103859.jpg
最初に塗ってくれたのが黒だったからちょっとびっくりして、
思わず「薄くするかグレーにしようかな」って言っちゃったんだけど、
他の色から塗り直してくれて、そしたらしっくりきた(*^-^*)

ワクチンの副反応はおんじの不注意じゃないし、
横になるときは寝室に行ったので、激しくイライラすることはなかったと思う。
だけどほんのちょっとだけイラっとしちゃったから、
元気になったおんじから「オレ優先で過ごしてくれてありがとう」とか言われちゃうと、
ものすごい罪悪感・・・




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2021/07/26

ナイトキャップってすごい

子どものころから髪が多くて広がり、美容院に行けば問答無用で梳かれていたけど、
最近、梳きすぎるのは良くないんじゃないかと思って違う美容院に行ってみたら、
わたしの髪は大きくうねっているのではなく、1本1本が小さくうねってねじれていると判明。
欧米の人に多い髪質らしく、向こうは乾燥しているからいい感じにふわふわふわ~となるけど、
日本ではそうはいかないそう(笑)
縮毛矯正をかけたら多少広がりは抑えられるけどストンとストレートにはならないし、
内巻きにもならないって。
これが個性だと思ってこの髪質を楽しむのが良いと思う!
この髪質で合うのはボブだよ!とおだてられて結構切ったら、
「あれ、中はキレイなストレートだね」だってー
それってただ外側が乾燥しているってことなんじゃないの!? 笑

そんなこんなで3週間ほど前から寝るときはナイトキャップを使っていて、
2000円もしないものだけど、これが大当たりでした。
今、何十年ぶりかに髪を全く梳いていない状態なのでキャップに髪を入れ込むのが大変だけど、
朝はキレイにまとまるし、なんならタッチの浅倉南のように内巻きにもなっている!
今後もこの美容院に行くかどうかは別として、
ナイトキャップの存在を教えてくれたことには感謝したい。

今日はおんじが出社。
しかも打ち合わせの準備があるとかでいつもより早く出かけたから、
時間がたっぷりあるように感じます(*^-^*)
ちょっとこの色イマイチっだったかなーとも思うけど、
ガラスみたいにキラキラするのを見ながらテンション上げて家事をがんばろうっと!
IMG_4124_convert_20210726092511.jpg
そしておんじがいないので、アルともイチャイチャしまくり♡




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2021/06/22

コロナ禍の美容は難しい

愛知は緊急事態宣言が解除され、一部の市町はまん延防止等重点措置へ移行されました。
一応、市町レベルでステージ3もしくは4のところをまん延防止等重点措置にしたらしいけど、
『豊田と一宮が外れているのはどう考えてもおかしい』と思っている人が多いよう(笑)
今回に限らずトヨタ忖度はちょいちょいあることなので、
やっぱりなという感じだけど、一宮はなぜ?
一宮って、名古屋から電車で10分のベッドタウンなんだけど、
駅の目の前に飲み屋さんが連なっているのね。

緊急事態宣言中、駅前にあるお気に入りのラーメン屋さんが
テイクアウト用のつけ麺を販売しているということで買いに行ったんだけど、
時短もしくは休業しているお店が多い中、開いていた居酒屋さんに人が集中・・・
道を挟んだところから見かけたけど、外で7~8人群がっていたし、ありゃお酒も出していたな。
だからもう、どうなるか想像できる・・・


夏にこういう色やデザインも悪くないね。
IMG_4098_convert_20210622111320.jpg
ネイリストさんと話したけど、コロナ禍の美容も難しいね。
緊急事態宣言中、ヘアサロンに行くのはOKだったけど、
これがカットのみではなくカラーやパーマだと印象がちょっと違ってくるわけで・・・
でも1~2ヶ月毎に染めに行かないとどうにもならないくらい白くなっちゃう人もいれば、
頻繁にパーマあてに行かなきゃいけないくらい頑固なくせ毛の人もいる。
ネイルもおしゃれ目的だと大半の人に思われがちだけど、爪の状態もしっかり見てくれるし、
少なくともわたしはネイルサロンに行き始めてから健康な爪になってきた。

1回目の緊急事態宣言のちょっと前だったか、
脱毛に行ったと言っていた人に対してテレビのコメンテーターが、
「そんなの誰も見ません」と言っていた。
ちょっとくらいなら大丈夫と思って外出しないでというメッセージだというのはわかったけど、
ちょっと残念な気持ちになったのを覚えています。
『介護される側になったときのため』という理由で
VIO処理をしているわたしより上の世代の方も多いしね。

毎年この時期はおんじと夏休みの計画を立てるけど、
五輪が開催されるということはそのあとひと山来るんだろうし、
楽しみにしていて行けなくなるのは辛いから
楽しいおでかけの予定は立てないことにしました。
それでも、行けたら行きたい場所はいくつかピックアップしちゃったけど・・・ 笑

まずは、先延ばしになっていたおんじ側のお墓参りだな。




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2021/05/26

2022年3月31日まで

おんじ、昨年1月にスーツを買ったけど、その後、感染症が流行りだしてテレワークになり、
新品のスーツを着ないまま1年以上経ちました(笑)
そして先週から、出社時はオフィスカジュアルでよくなったそう。
ランニングやハーフパンツ、サンダルはダメだけど、
デニムもOKだし、かなり楽になるんじゃないかな。
今までおんじには何本もネクタイ贈ったんだけど通年ノーネクタイになり、スーツまでも・・・
これも慣れるんだろうけど、スーツ姿が好きなわたしとしては、残念でなりません。

新品のスーツはいつでもキレイに着られるよう、太った分は落としておかないとね。


ネイリストさんの息子さん、昨年から東京の高校に通っているんだけど、
東京の高校に通うことが決まったときに、
息子に会いに行きがてら東京で遊べると思ってガイドブックも買ったそう。
でもこんな状況だから一度も遊びには行けていないようで残念がっていました。
IMG_4086_convert_20210526111005.jpg
そうだよね。
わたしもおんじが単身赴任になったら、会いに行きがてらその土地で遊びたいと思うもん。
来年には自由に遊びに行けるといいよね。

おんじが見たいであろう横浜のガンダムが3月31日までだから、
それまでに観光できるくらい落ち着いてくれないかなー
欲を言えば、松輪サバが食べられるシーズンがいい!




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=

にほんブログ村 主婦日記ブログへ