fc2ブログ
2021/03/25

ネットと実店舗

おんじはやらなきゃいけないことを忘れちゃうことが多いので、
転勤の後輩への餞別選びもギリギリになってしまいました。
どういうものがいいかは本人に直接聞いたからいいんだけど、
どんな感じか確かめたかったというのもあって、
お目当てのものを取り扱っているわが家近辺の大型文房具店に行きました。
ネット注文だと間に合わないからその文房具店で買ったんだけど、
やっぱりネットで買うとお値打ちなんだなぁと、改めて感じました(笑)
3000円くらい違ったから・・・

楽天のセールのときにいろいろ買うことがあるけど、
場合によっては3日間ほど毎日荷物が届くのが結構煩わしいのよね。
ポストインならいいけど、そうじゃなかったらそのためにマスクして出なきゃいけないし。。
うちに届けてくれる配達員さん、みなさん感じが良いんだけど、
アルのことを『かわいいかわいい』言ってくれていたおじさんは見かけなくなりました。
玄関先で受け取るときでも「ネコちゃん出てこない?」とか聞いてくれるし、
アルもあのおじさんが来たときは廊下まで出てきていたから、わかっていたと思う!


先週、ブールドネージュ作りました。
P3170637_convert_20210325093933.jpg
コーヒー味(こればっかり 笑)

無印良品のブールドネージュが大好きなんだけど、
どうやったらあんなふうにまんまるになるのかな。
溶けないタイプの粉糖を使ってみたけど、なんとなく、ふつうの粉糖のほうがいい気がします。
おんじに「小腹が空いたら食べてね」って言ったけど、
ほとんどわたしが食べてしまって笑われちゃった(;´・ω・)




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
スポンサーサイト



2021/02/15

ユリは咲く

いつもその日は突然。
スーパーからゼスプリキウイが消えました(;´・ω・)
旅行のとき以外は毎日食べているので、年間350個以上は食べていると思うけど、
ゼスプリキウイが出回っている時期はそれを食べているので、
かなり貢献していると思うのよね。
しばらく国産キウイを楽しみます♪


昨日はバレンタインでしたね。
先週献血に行ったときにアムール・デュ・ショコラをやっている階を通ったけど、
恐ろしくて近寄れなかったよ(笑)

わが家はガトーショコラ♪
P2120560_convert_20210215101946.jpg
チョコレートを使うお菓子を作ると、どんなに気をつけてもどこか汚れます(笑)
そういえば昔、チョコレートを使ったあとの調理器具を洗おうとしたら、
お湯が出なくてめちゃくちゃ困ったことがあったな・・・


少しまえに桃で撃沈し、そのあとダリアを飾ってみたけどこれも数日・・・
まあおつとめ品だったしね。
オリエンタルリリーは見事に開きました(^^)v
P2130568_convert_20210215101935.jpg
先週末は暖かかったから、朝半開きでもお昼前にはパッと開いたし、
残っているつぼもだいぶぷっくりしてきた。
わたしはニオイに敏感なので結構ユリの香りを感じるけど、
おんじは鼻が弱いのでそうでもないみたい。

あ、おんじはとうとう花粉症デビューしたっぽい!




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2021/02/01

鬼まんじゅう

「4層じゃなきゃダメ!!」なんて言う、
マスク警察ならぬ、不織布マスク警察なんてのがいるらしい( ゚Д゚)
マスクしているとはいえ大声で喚いたらアカンやんって俳句を作って、
サラリーマン川柳に応募すればよかったな(笑)


ちょっとまえ、『滅せられず愛される東海の味』として、
鬼まんじゅうが紹介されているのを見たら、無性に食べたくなったので作ってみたよー
愛知に来るまで食べた記憶はないけど、お芋好きなので大好き(*^-^*)
三温糖や黒糖など、使う砂糖でも変わってくるし、
皮つきかそうでないかでも違う。
わが家はそうお餅を食べないので、いつも砂糖でできたお鏡さん。
だから、鏡開きに合わせてこの上白糖を使いました。
P1220510_convert_20210201094530.jpg

ちょっと蒸しすぎたのか、ねっとり感が増してしまいました(;´・ω・)
もっと、ホクホクのを目指していたのよね。
P1220512_convert_20210201094509.jpg
使ったことないけど、もしかして、
鬼まんじゅうミックスはよその地域では売っていないのかな?


先々週、おんじが早めに仕事を切り上げてくれ、
無事、マイナンバーカードを受け取ることができました。
マイナポイントの申込みをしようとアプリをインストールしたけど、非対応機種(笑)
そりゃあね、5年近く使っているもの。
おんじの会社のスマホが対応機種だったのでなんとかなったけど、
5年で非対応になるくらい、日々進んでいるのね。
コード決済のチャージを選んだんだけど、
チャージしたタイミングで5000ポイント加算されるんだね。
もっと時間かかるのかと思っていたからびっくり!

ちょっと元気出たよー♪




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2021/01/12

主役は食べないミルフィーユ

3連休が終わり、今日が仕事始めの方も多いのかな?
おんじは今日、出社しなきゃいけなかったので時差出勤する予定だったけど、
週明けに行う朝イチのミーティングがあることに気づき、
時差出勤するかミーティングをずらすかで悩んでいました。
そんなの簡単じゃない?
時差出勤せず満員電車を避け、且つミーティングにも間に合うように、
わたしが会社まで送ればいい話だ。
行きは仕方ないかなって思ったけど、帰りもまあまあ混んでいました( ゚Д゚)


さて1月10日、アルは8歳になりました(*^-^*)
アルはおやつを一切食べないし、
カリカリやウェットもいつものもの以外は口にしない偏食っぷりなので、
食べるものでお祝いというのはないんだけど、
それっぽく、お誕生日ケーキにパイを焼いてみました(*^-^*)
P1090484_convert_20210111102710.jpg
一部焦げたけどね(笑)

で、カスタードクリームも作って、ホイップした生クリームと合わせてミルフィーユ♪
P1100502_convert_20210111102637.jpg
パイは焼いてからカットして萌え断目指そうかと思ったけど、今回はこちらのタイプ。
サックサクだったよー

今まで作ったケーキを見返してみて思ったんだけど、
無意識のうちにアルの誕生日ケーキはいつもちょっとだけ手が込んでいる気がする。
今回も、ホイップだけと違ってカスタードクリーム作ってるし(*^-^*)
べつにおんじの誕生日ケーキを適当にしているわけじゃないけど、
でも黙っておこう(笑)

アルの前に置いたら、『いらーん』って感じでお皿を押しやられちゃいました(笑)
P1100507_convert_20210111102737.jpg
わたしたちが食べるものはクンクンするだけでペロリともしないのはいつものこと。
主役は食べずに取り巻きだけが食べるんだけど、
来年も再来年もケーキを作って祝いたい(*^-^*)

とにかく元気に過ごしてくれることがいちばんです!




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
2020/12/26

もちろん徴収金はゼロ

最近、安倍さんのニュースを見るけど、
内容はさておき、あの人お腹大丈夫なんかな?
良くなっているといいけど・・・


おんじの飲み会ハシゴ徴収金、忘年会シーズンだけで5000円ほどは貯まっていたけど、
もちろん今年はゼロ。
年間10000円以上貯まっていたのが、
今年は3月末までに行った分だけなので2000円(笑)
わたしの貴重な収入源なのに・・・ 笑

ハシゴして遅くなって、夜中に帰ってきてからいろいろ失敗し、
翌日、迷惑かけたと言ってお詫びのケーキを買ってきてくれるというのもない(;´・ω・)
コロナめ・・・

昨日はおんじが出社でした。
いつもなら業務後に会社の大会議室で納会だけど今年はなしだから、
「お疲れさまでした~」って笑顔で乾杯することもなくてちょっと寂しいよね。
クリスマスだからというより『お疲れさまでした』で、
おんじの好きなものをそろえたけど残業(;´・ω・)
出社ではないけど28日も仕事だそうです。

プレゼントは内緒で用意しました(*^-^*)
わたし知らなかったんだけど、ヒートテックって、
普通のヒートテックと極暖と超極暖ってあるでしょ?
超極暖は、暖かさに特化しているのか、抗菌や消臭機能は備わっていないんだね。
IMG_3724_convert_20201226105513.jpg
このまえおんじの股引が破れたから探しに行ったんだけど、
今や股引って死語なの? 笑

ケーキはコーヒースポンジ、コーヒークリーム、チョコレートクリーム♪
PC250459_convert_20201226105435.jpg

最近12cmの型で焼くことが多かったけど今回は15cm
PC250454_convert_20201226105424.jpg
しっかりタイプではなく、ふかふかな感じ(*^-^*)


目標の日にちには間に合わなかったけど、年賀状のハンコ押しも終了
IMG_3731_convert_20201226105345.jpg
昨日わたしがあて名書きしたので、あとはおんじがひとこと書いて投函だけど、
毎年これが結構時間かかるのよね(;^_^A




ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=
にほんブログ村 主婦日記ブログへ