全国の名物を食べよう⑯
先週、おんじのお昼ごはんに担々麺を作ったんだけど、
その日、夕方になっても夜ごはんを何にしようか思い浮かばず、
おんじにそう伝えたら外食しようと言ってくれたけど、
それはそれで出かける気にもなれず、簡単に作れるパスタにしました。
食べるときに、麺が続いてごめんねと言ったら「にめんだよ」と返ってきた(;´・ω・)
『2麺』ってことらしい(笑)
こういうこと言われると麺を5食続けて出して『ごめん』って言ってみたくなるタイプです。
何かの拍子におんじが食べたいと言ったので次の日のお昼はにゅうめんにして、
結局『3麺』で終了。
さて、麺続きで全国の名物
広島は汁なし担々麺

これはね~ めちゃくちゃ好きな味でした!
わが家に練りごまなんてないから、ごまをすってドロドロになるまで攪拌したんです。
そのごまだれで作ったのもおいしかったんだけど、
やっぱり・・・と思い、練りごまをかって再チャレンジしたら、
ちょっとクリーミーというか、まろやかになって、
最後に回しかけたラー油とよく合いました(*^-^*)
広島の汁なし担々麵、岡山の蒜山焼きそば、滋賀のさばそうめん・・・
麺を使ったご当地グルメっておいしいね。
ちなみに、4年前からずっと思い続けているけど、
仙台で食べたマーボー焼きそばをまた食べたいし、おんじにも食べさせたい。
ぽちっとしていただけると励みになります=^_^=


スポンサーサイト